アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那の扶養から抜けて、社会保険に入った場合
旦那の年金の保険料や、健康保険の保険料は下がるのでしょうか?

今年の3月4月のみの短期の仕事に就いたのですが、5月まで延長になり、
派遣会社によると、延長する場合は社会保険にはいることが条件になる、ということなのです。
なので、1ヶ月のみ旦那の扶養から抜けて、社会保険に入ることになります。

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

御主人の、健康保険料、厚生年金保険料は、扶養者・第3号被保険者が居ても、居なくても変わりません


現在支払の金額のままです
また健康保険の扶養、厚生年金の第3号被保険者に入っても、現在の支払金額のままです
奥様の分の保険料は組合の方で拠出します
    • good
    • 1

ご主人の社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料)は、月々の標準的な給与の額(標準報酬額、と言います)から決められています。


これは、第3号被保険者(いわゆる「夫に扶養されているサラリーマンの妻」)がいようといまいと、変わりはありません。
つまり、あくまでも標準報酬額によって社会保険料の額が決まってくる、というしくみになっています。
ですから、だんなさまの社会保険料が変わることはありません。

ところで。
短期間の就労(パート、アルバイト、派遣など)の場合、2か月を超えない範囲であれば、社会保険に加入する義務はありません。
ところが、3か月以上の就労になるとき、および、当初から3か月以上の就労になることが明らかなときには、その事実が明らかになった時点から社会保険に加入しなければなりません。
また、雇用保険(失業保険)についても同様ですから、こちらも確認なさってみて下さい。
なお、もしも1日の就業時間が通常の社員の4分の3(一般には6時間)に満たず、かつ、1週間の勤務時間も同様に4分の3未満(一般には、20時間以上30時間未満)である場合には、短期間の就労であっても、社会保険に加入する義務はありません(というよりも、加入できません)。
このとき、1か月あたりの税込賃金の額×12か月が130万円を超えなければ、だんなさまの扶養でい続けることが可能です。
    • good
    • 0

>旦那の年金の保険料や、健康保険の保険料は下がるのでしょうか?



基本的には、皆様の回答の通り変わりません。しかしながら、奥様が扶養を抜けたことで就業規則上の配偶者手当(又は扶養手当)等がなくなった場合、それが給与で2等級以上下がる場合は、標準報酬月額が下がる事になりますので、相対的に保険料は下がります。また、2等級まで行かなくても、1等級相当の減給になるなら、算定の結果9月から標準報酬が下がる可能性もあります。
    • good
    • 1

#3のご回答に対して、少々補足をさせていただきます。



ご主人が奥さまを扶養しておられると、ご主人の会社の就業規則にしたがって、ご主人の給与に配偶者手当ないしは扶養手当・家族手当といった名目の手当が付くことがあります。
これは、たいていの場合、ご主人が奥さまを社会保険や税制上の扶養にしているために付けられる手当ですから、逆に言いますと、これらの扶養から外れることによって手当が付かなくなる、ということにもなり得ます。

このとき、月々の給与等の額が下がる(降給)ことになります。
「給与等」というのは、基本給ばかりではなく、諸手当(毎月定額で支給されるもの。残業手当等、額が変動するものは除く。)も含まれますから、このように解釈します。
この給与の額を、社会保険の標準報酬額表にあてはめて標準化(ランク付け)していった結果、もし、降給後のランクがそれまでのランクとくらべて2ランク以上下がることが3か月(降級があったその月から3か月を数えます)続いた場合には、4か月目から新しいランクに位置づけられて、その結果として社会保険料が下がります。
これを随時改定(月額変更届をご主人の会社が社会保険事務所等宛に提出します)と言います。

5月1日の時点でご主人の扶養から抜ける、というのが正しい方法ですから、ご主人の5月給与からは扶養手当相当分が無くなる可能性があります。
すると、5~7月のご主人の給与を見た結果、8月分の社会保険料から改定になる可能性があります。
当月分の社会保険料は翌月支給の給与から控除する、というのが正しい方法で、9月支給分のご主人の給与からは社会保険料が下がる可能性があるわけです。

その他、#3の方が「1階級でも‥‥」とおっしゃっているのは、定時改定(社会保険料の年1回の見直し)に時期がちょうどぶつかるためです。
これも一定期間を区切って給与等の額を見てゆき、その結果として社会保険料を決めるのですが、この期間内に降給や昇給があれば、社会保険料が下がったり上がったりする可能性があり得ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す