電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カーブをうまく投げるコツを教えてください

やっぱり回転をかけるほうがストライクもとりやすいですよね

素人でも簡単に出来る方法はありますか?

ちなみにアベレージは100くらいです

A 回答 (5件)

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

リーグで10年ほどちょっとは活躍した口なので<g>、書いてみますね。

まず、フォームです。 これが「固定」していない限りフック(右利きで左カーブ)でいくらストライクを取ろうとしても無理です。

ビデオを借りて基本的なフォームとはどんなものなのかを身につけてください。 祖sのフォームがしっかりするにはボールを助走から同じ動きをして後ろに持っていくわけです。

つまりのところ、まず、100%いつも同じボールが出せるようにする、と言う事なのです。 これが出来れば150は全く問題なく出ます。 なぜなら、後はどのようなときにどこに立つかでボールは思ったところに「行ってくれる」のです。 そうです、自然にボールが行ってくれるのです。

と言う事で、簡単に出来る方法はフォームをしっかり身につけ、自己流・自分のスタイルは後になってからでも出来ます。

ステップ、ボールのキャリー、リリースと全く同じくできるように「フォームを固着する」という事が一番の近道です。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0

個人的には、コントロール、フォーム、フックボールというのは、結局セットで考えたほうがよろしいんではないかと。

優先順位はないように感じています。なぜなら、ボウリングでストレート玉というのは、結構難しいのです。また素人がやろうとするものではないです。ストレートでいいと思ってそれでずっとやっていても、フックができた後にできる本当のストレートじゃなく、ただたんにボールを落としているだけの嘘ストレートですから、全然ボールの投げ方に適合していません。本当のストレートとは、強烈な手首の力を必要とします。
ですので、初心者はまず「フックを覚え」なければなりません。

キャッチボールでの説明をそのままボウリング玉に応用します。大きく重いですので指を入れないともてないのでそうしているのであって、もし可能なら指に入れないで投げてもいいわけです(^_^;)親指が抜けて、そのあとに2本の指が引っかき上げているわけですが、コンマ何秒かの出来事なんで、上級者でも性格に知覚することは無理でしょう。ただ、これをおろそかにしながら、3本同時抜けでかまわないという段階があるとは思えません。

個人的には
ボウリング玉をつかってリリースが分かる事→フォームや助走の仕方→コースの取り方
という順番を奨励したいところです。

一ゲームくらい、まったく助走しないで、こういうことを意識して、玉が回転かかっているかどうかをチェックするのが必要と思う。

ちなみに私はアベレージ170のへたくそです。
    • good
    • 0

回転をかけなければほとんどストライクは出ません。


ボウリングのボールでは普段練習できませんが、理屈を覚えるために、子供用のキャッチボールでも使えます。
これをボウリングのように転がしてください。そのとき、親指薬指中指で持っていたものを、まず親指が離れ、2本の指だけで上に引っ掛ける動作を覚えます。そうすると必然的に縦系の回転(ufo回転とは回転軸がほとんど90度違う)が掛かるわけです。これがレーンのドライゾーンに行くと噛んで曲がっていくわけですよ。逆にufo回転では何の意味もないことがお分かりでしょう。コマは下が滑ろうがざらついていようが関係なく回転するだけです。
    • good
    • 0

何事も基礎からの勉強が必要です



上手な人(スコアの高い人では有りません)に教えて貰わなければアベ100の壁...150の壁...200の壁は越えられません

自己流ではせいぜい150位までにしかならないでしょう

基礎だけ教われば150の壁はすぐに越えられます

年寄りでも構いません、年齢でスコアが伸びないだけです

投球フォームのきれいな方は基礎がしっかりしていますのですぐに判ります

上手になれば回転等が重要でない事は理解できるでしょう

・投球時ピンを余り見ないで足下とレーンのスパットを見る
・立ち位置をきちんと計算する
・2投目も投げる力などは同じ、立ち位置だけ変更する

これだけでアベは20-30UPします
    • good
    • 0

今は腰を痛めてしまい出来ませんが、数年前までよくボウリングをしていました。



私の意見はあくまで参考程度にきいてください。

カーブの投げ方ですね、その前にアベレージが100ぐらいとの事
ですが、1ゲームあたりスペアが平均2回ぐらいの感じですね。
私の勝手な意見ですが、カーブの前にきちんとしたフォームを固めることも大切ではないかと思います。

まず、足のはこび、そして大切なのが投げるときの下半身の安定性。
このときにきちんと体がまっすぐになっていないと(ボールをもつ手の方に傾くとか)コントロールが定まりません。
また、ピンを見るのではなくレーンの途中の△マークを見てそれをめがけて投げるのです。 顔の向きでもコントロールは変わります。
あと、腕の振りをまっすぐして無理にこねないことです。
カーブさせるときも無理にはこねません。

私の場合、直球だけでもそれでAVE170は行っていました。
ですのでまずはそこからでいいかなと思っています。

すぐに何が何でもカーブをと考えられているのでしたら、とても失礼な話でしたがご容赦ください。

それでは、ボウリングを楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!