dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分(自宅)でつくるサワー、カクテルなど、お酒とジュース類などを調合する時(ちょいオーバーかな)のアルコール度数ってどうやって計算するのですか?私はカクテルなどは飲まずストレート焼酎ですが、たまに炭酸など買って割る時があるので、缶チューハイなどと比べてどんなもんかなーと思い質問しました!お願いします。

A 回答 (3件)

どうもこんにちは!



アルコール度数25度の焼酎を同量の水で割ったら、12.5度ですから日本酒と
ほぼ同じ度数になります。

同様に1:4の割合で炭酸水等で割ったらアルコール度数5度の酎ハイになりま
すから、ビールとほぼ同じ度数ですね。

ご参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。単純に考えたらそうですよね!お手数かけました。

お礼日時:2007/04/10 03:43

単純な計算なら#1のかたの方法ですね。


正確に計算するなら
http://www.shiokawa.biz/Alc.htm

計器で測るならアルコール度数計を購入してください。
手はかり式
http://www.wineac.co.jp/shopping/thermohygro/alc …
電気式
http://www.kyoto-kem.com/japanese/products/exclu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URL見ました。こんな機械もあるんですねー、手はかり式のものは安いし・・ソムリエがつかうのかな?とにかく、ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/10 03:48

アルコール度数は、エチルアルコールの濃度の事です。


なので、中学で習う濃度の計算でOK。
(度=%の事)

40度のウイスキー100ml(アルコール40ml含有)を100mlの水で割れば、20度の水割りが200ml。
1缶350mlで5度のチューハイなら、40度のウイズキー43.75mlと同じアルコール含有量(17.5ml)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。単純に考えたらそうですよね!お手数かけました。

お礼日時:2007/04/10 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!