dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい!!ブレーキキャリパーのピストンを抜く方法と入れる方法がわかりません??特殊工具等ないのですが方法はありますか??ちなみに車はセドY32です…よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

分解整備になるので資格が無い人はやってはいけません、抜くのは簡単ですが組み付けは熟練を要しますので絶対にやめたほうが良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全がもっとも基本ですね。有り難うございました。

お礼日時:2007/04/11 19:40

あくまで自己責任で・・・


抜くのは圧力をかけてやれば出てきますので、ラインを切らずにキャリパーを外してブレーキ踏めばいいと思います、が指挟むととても痛いので注意です、エアーコンプレッサーがあるのなら圧縮空気で出します(必ずピストンに木をかましてください)
いれるのは、ウオータープライヤーで入れられると思いますが、斜めに入れたり、傷をつけたりすると壊れます、慣れてないとダストブーツつけるのが大変ですよ

場所が場所だけに分解整備の認証を持っている整備工場にお願いするのが一番良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整備工場へお願いします。有り難うございました。

お礼日時:2007/04/11 19:42

専用工具が無い場合は、キャリパーとブレーキホースを分離する前に、キャリパーを車体から外して状態(ブレーキホースは付けたまま)ブレーキを踏みピストンをブレーキの油圧で抜き出してしまう。



入れる時は、キャリパーキットに付属している専用グリースをリング/ピストンの両方にしっかり塗り、偏らない様にパイププライヤーなどで握ってやるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整備工場へお願いします。有り難うございました。

お礼日時:2007/04/11 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!