
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特工がなければなんとかしてダストブーツの入る溝の錆を削り落とすしかないです。
たまに強烈に錆付いたキャリパーがありますが、
ウチにも特工はないので地味にマイナスドライバーの小さいようなものでグリグリして
真鍮のホイールブラシ+ドリルで一気にやっちゃいます。
高いけどこんな特工↓あると便利
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v2 …
No.6
- 回答日時:
文面からはピストンが入らない状況のように読みとれますが、実際はブーツがうまくつけられないようなことではないでしょうか。
オーバーホールの最後の部分でコツが必要な部分ですので、、、
コツを図に描いておきます。
見当違いなら、ごめんなさい。
1.ピストンにブーツをスカートのようにはかせる。(ピストン側のミゾにブーツをはめないで、貫通させる。)
2.キャリパーのミゾにスカートのすそ側のブーツをはめる。
3.ピストンを押し込む。
4.ピストン側のミゾにブーツをはめる。
※ピストン側のミゾに先にブーツをはめるとキャリパー側がはめにくいので注意が必要です。

No.5
- 回答日時:
100均で安い焼き入れ黒硬化させていない
超安い精密ドライバのマイナス。
焼き入れしていないこれらであれば、
万力やバイスなどに挟んで
簡単にL字に曲げる事ができます。
安物(のほう)が使える例でした。
錆取り液!!!
・・・酸ですのですぐに大量の灯油か水性洗剤で洗ってください。
アルミキャリパーにはかなり厳しい薬剤です。
No.4
- 回答日時:
中古車屋の整備士です。
我が社にも専用特殊工具が無いので
マイナスドライバーの先でグリグリやって錆を落とします。
そのあとは、ワイパーゴムの骨に使ってある平針金を曲げてグリグリします。
そのあとに、180番のペーパーで溝だけ磨いて、
最後にホイールシリンダー用ポリッシャーをドリルに付けて磨きます。
とりあえず錆は綺麗に落としましょう。
ブーツの溝はブーツが収まれ場良いのですから・・・・
シールの溝とシール、それとピストンが綺麗ならオイルは漏れません。
特殊工具と言えば、マイナスドライバーの先を曲げて溝を掃除しやすくした物があるぐらいです。
No.2
- 回答日時:
>何かいい方法はありませんか?
…有りません。
ブレーキのトラブルは、自分自身の問題ばかりではなく、場合によっては人を傷つける結果にも結びつきます。
ましてや、お話のような状態の物では素人修理は大変危険です。やはりプロに任すべきでしょう。
修理費と、トラぶった時のリスクとを考えた場合、答えは決まっていますね。
分解修理に挑む熱意は買いますが、その熱意は他の部分に向けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 筋トレで使うバーのローレット加工部分をピカピカにする方法を教えてください 2 2023/06/16 18:15
- 食器・キッチン用品 オイル加工のダイニングテーブルの、普段のお手入れ方法を教えてください^^ 10年前に購入したテーブル 2 2022/11/25 19:30
- DIY・エクステリア ルミナスのスチールラック、サビ落としについて 3 2022/07/15 18:01
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
- 英語 I put in three graduation of drain cleaner three t 1 2023/06/27 17:59
- 車検・修理・メンテナンス ボルト固着防止にスーパーゾイルグリス 1 2023/03/10 21:16
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
部品の保証期間
-
キャリパエア抜き・・・でも
-
ブレーキキャリパーのピストン...
-
ホンダのバモスを所有していま...
-
ブレーキキャリパーピストン!
-
ベクスター125の前輪ブレーキパ...
-
タイミングベルト交換時のピ...
-
バイクのディスクブレーキシリ...
-
カワサキKL250Dフロントキャリ...
-
フロントブレーキピストンが反...
-
テューバを吹くときにピストン...
-
CBR250R リアブレーキ...
-
ライブディオ コンビブレーキ(...
-
ディスクブレーキ
-
マルイ電動エアガンのメンテナ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
DT125R→TS125R の移植について
-
バンジョーボルト探してます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
リアブレーキのディスクに隙間...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
バイクのキャリパーのピストン...
-
ブレーキキャリパーのフルード滲み
-
フロントブレーキから異音が
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
銃の専門書に「空撃ちは撃針を...
-
ブレーキキャリパーピストン戻...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
キャリパーピストンブーツ、な...
-
ブレーキパッドの交換
-
ピストンシールは入ったがダス...
-
4速エボスポーツスターのFブレ...
-
リアブレーキ調整
-
シマノ製の油圧ブレーキセット...
-
キャリパーのオーバーホールで...
おすすめ情報