dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日FTR223のブレーキパッドの残りがほとんどないことに気づいたため、ネットやサービスマニュアルを見てパッドの交換に挑戦しました。
しかし、中古で購入したFTR223はあまりメンテがされていなかったようで、ピストンやスライドピンが固着しているようでした。
いろいろ試した結果、ピストンのほうは何とか外すことができたのですが、スライドピンだけがどうしても外れません。
完全に固着しているようなのですが、どうにかして外す方法はないものでしょうか?

「FTR223のブレーキキャリパのスライド」の質問画像

A 回答 (2件)

プラハンなどで軽く何度か叩いてみて少しも動かないようでしたら、


とりあえず、灯油にどぶ漬けしてしばらくおいてみてはどうでしょう。
基本的にはグリスを塗って押し込んであるだけのはずですので
灯油でゆるくなると思います。

たたくときは左右のピン部分があまり斜めにならないよう均等に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

灯油に漬けるというのは思いつきませんでした。
試してみようと思います。

お礼日時:2010/02/24 20:56


片押し2ポッドですよね?

ピストンがはずせたということはホルダコンプ(ピン2つとキャリパーをフォークに固定する板が一体化しているもの)ははずせてますよね。
それ以上は分解できないと思いますけど。

対向4ポッドのようにピン単体にならないのではないかと思います。
よく見てみると一体式ではありませんか?

※ホンダはネットでパーツリストが見られないのではっきりと断言はできませんが…

的外れだったらごめんなさい。

パーツリストがあるのでしたら見てください。

この回答への補足

すみません、そのホルダコンプというのがキャリパーから外れないという意味でした。
これが固着しているせいなのか新品のブレーキパッドを装着すると、段差ができてしまいディスクにはまらなくなってしまうんです。
写真をアップしてみました。外したいのは矢印の先の部分です。

補足日時:2010/02/23 01:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!