重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不動産鑑定士の仕事に興味がある者です。
自分なりに調べまして、公的評価と民間からの仕事が有ることがわかりました。
その中で、公的評価の依頼元はわかりましたが、民間の仕事はどういった所から依頼が来るのかわかりません。銀行等からでしょうか?
個人からの依頼は有りますか?
業界にお詳しい方、ご回答お願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは。

NO2です。

個人の方からの直接依頼もありますけど、稀です。
一般に鑑定書を取る機会に遭遇することが少ないですし、鑑定士の存在を知らない人も多いですから。

民間企業は、当然ですが、不動産を複数所持している業態です。
大手法人は都心部でまとめて発注になりますから、地元の流通系、アミューズメント系、倉庫・工場・寮等を持っている法人が主なところになります。
あと、経営者には、本業に関係なく不動産好きの方が結構いらっしゃるんですよ。そういう方からの相談を受けることも多いです。

日頃から、いろいろな業種のたくさんの方と知り合っておくと、拡がりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人の方からの直接の依頼は稀なんですね。
民間の仕事を依頼されるには営業が必要だと思いますが、
公的な仕事があるので余裕をもって営業できそうですね。

お礼日時:2007/04/13 20:36

地方在住の独立して2年目に入った不動産鑑定士です。


私のクライアントは、民間企業、税理士・弁護士からの紹介での個人・法人が多いです。
地方の場合、金融系には、古くからの事務所が入り込んでいますので、若手は自分で開拓する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人からの直接の依頼はないんですね。
個人の方は、まずは知り合いの税理士・弁護士に相談されるんでしょうね。
そこで解決できない場合、不動産鑑定士の方に紹介なさるんでしょうね。
ちなみに、民間企業はどのような業種でしょうか?
お差し支えなければ教えて下さい。

お礼日時:2007/04/12 21:28

金融系の会社からの依頼が多数です。

もちろん個人の依頼もありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人からの依頼は内容的にはどういったものでしょうか?
お差し支えなければ教えて下さい。

お礼日時:2007/04/12 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!