dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格試験の受験票を失くしたら、どうしたらいいのでしょうか??

・試験は明日の9時から
・ホームページに載っている問い合わせ先に電話してみたが、週末のため留守電だった
・試験会場は東京地区に幾つかありどこだか分からない

これは諦めるしかないのでしょうか?

ちなみに私ではなく、友人の話です・・・

A 回答 (5件)

明日(というか今日)の9時から…だとすると、情報処理技術者試験の可能性が高い気がします。


この場合、受験票を紛失した場合は支部に電話で照会しろとの事。但し、問合せ期間は4月2日(月)~4月11日(水)と限定されている為、当日では間に合わないのでは?(再発行に時間がかかるなど)
ただ、念のため、今日の朝いちで電話したらどうですか?関東支部ならTel03-5978-8300となっています。

参考URL:http://www.jitec.jp/1_09faq/faq_01.html,http://w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、投稿ありがとうございます。

>情報処理技術者試験の可能性が高い気がします。

ご指摘の通り、そんな名前の試験だったと思います。

>ただ、念のため、今日の朝いちで電話したらどうですか?関東支部ならTel03-5978-8300となっています。

多分、今日の夕方に電話したのはここなんでしょうね・・
でも繋がらなかった。
明日も繋がらない可能性は高そうですね。

・・・私だったら多分絶対に起り得ない事が、その友人には頻繁に起こるので・・・始めはイライラしていましたが、不思議に長く付き合えているのは、なんだか凸凹が合ってしまってる?からかなぁなんて考えたりしました・・

お礼日時:2007/04/15 02:12

公的な資格であれば、四角四面に拒否される可能性はありますが、任意団体のパーソナルなものであれば、無理が通る可能性はかなりあります。

ともかく試験会場に早めに行って、事情を説明しましょう。
    • good
    • 0

再度No3です。


試験会場は受験票にしか書いてありません。その個人によって違いますから。試験会場は申込時に希望場所を記入するんですが、原則早い者順であり、その会場が定員超過をしたら隣接する会場へ飛ばされるようです。その為、早い時期に申込をしていれば希望した会場が試験会場になっている可能性が高いと思います。

また、試験会場がどこかとは関係なく、関東の受験者は全て先ほど書いた連絡先(関東支部)が受付窓口です。因みに試験会場には電話しないでください、とどこかに書いてありました。

因みに紛失時の連絡についてこう書いてあります。
 →(受付時間:午前9 時30 分~午後6 時15 分。土・日・祝日は休業)
土曜は休みだったんようですね。
明日はさすがにこの受付時間は適用されないと思いますが、できる事といったら関東支部へ連絡する事くらいでしょうね。
    • good
    • 0

試験センターのホームページに書いてあると思いますが、


受験票が無くとも受験できます。

ただ、会場がわからないということであれば
朝一でどこでも良いので東京地区の試験会場(もし一箇所でもわかれば)に
連絡して連絡先を教えてもらうのが良いかと

会場がわからなければ行くことができないので
まずは会場を探すのが一番です

ちなみに何の試験でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝一、が問題ですね^-^;

試験は9時から、係員と連絡が取れるのは、早くて30分前かな?と推測します。
それから自宅から試験会場に向かっても、間に合わないかと。

ですから、どこかの会場にとにかく行ってみるのが唯一の方法かと思いましたが・・・

>ちなみに何の試験でしょう?

No.3の方のご指摘の通り、何か情報処理の基礎の試験と聞いていますので、多分これだと思います。

試験会場が書いてありませんね・・・^0^;

お礼日時:2007/04/15 02:07

とにかく朝に早く起きて試験会場に電話して


「友人が受ける所と違っても」対処方法を聞く
諦めるのは簡単です、諦めずに今何が出来るかを
考え考え着いた事は総てやる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験会場に連絡が付くのは、試験開始30分前くらいでしょうかね?

そうすると、友人は千葉に住んでいるので、30分では間に合わない、とすると、どこでもいいから試験会場にとりあえず早めに行ってみて、係員を捕まえて事情を説明し、聞く。

かな?

お礼日時:2007/04/15 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!