アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

先日、東道路の土地を購入しました。
現在、2社との設計コンペをしておりまして、
気に入った方(工法・間取りの提案)で施工を依頼しようと思っています。

独自に間取り図を書いているのですが、
何度書いても良いプランが出て来なく困っています。

私が取得した土地は第一種低層住居専用地域です。
土地の南側には新築平屋(築1年)が建っております。
土地の西側には幅4mぐらいの川があり、敷地とはフェンスで区切られています。
土地の北側は、私の土地より約30cm高く、まだ何も建っていません。
土地の東側には幅6mの公道があります。

私が取得した土地は、間口11.42mで、奥行きが20.18mの
典型的な東西に長い土地です。

無難に考えて、家は北と西いっぱいに寄せて建てようと思っています。

自分で独自に間取り図を書いて困っているのは、まず、
「縦×横を何m:何mにしようか」と言う事です。
ほぼ正方形の総二階建を考えましたが、敷地が東西に長いので、
家も必然的に少し東西に長くした方がメリットがありそうです。

このような敷地ですと、どのような感じで家全体のレイアウトを
考えれば良いのでしょうか?

私的には「東西に10,920m、南北に6,370mかな」と思います。

コストダウンを図るために、1階と同じ面積が2階の面積になります。
出来れば延床面積は39~43坪で考えたいです。

A 回答 (4件)

御自身で間口を決めるとき参考にしたことは何でしょうか。


軒の出がどれだけあればいいのか、排水計画からメンテナンスを行うのにどれだけの土地余裕を見ればいいのか、真北はどっちだ、法規はどうだということをお調べになりましたか?

天井高さをどれだけ欲しいかによりますが、貴方の用途地域では簡単に言えば北にビッチリたてて総2階というのが一番建てにくい用途地域です。総2階で2階の天井も普通に取りたいという事ならば北側は1.8M~2m空けなければ建たないでしょう。また、北が少しずれていればその方向にも斜線の制限が生じ、くっつけてたてる事は出来ません。また、排水は北側に並ぶことが想像できますが、このメンテナンスにも掃除口のような排水枡で設計したり狭小敷地の店舗のように宅内を通すべきではありません。足場の事も考えないと工事も出来ません。

貴方がすべき事は土地の使い方の法規的、建築的条件などを建築士さんから伺って学び、自分お要望との妥協点をまず見つけることです。わかりにくかったら絵にかいてもらったり本を読んだり、自分の敷地についてよく知ることが必要です。

よく、「難しい話はいいんだ。俺はこう建てたいんだ。」と法規の話を一切聞こうとしない方がいますが法規のすべてを理解して下さいとはいっていないはずです。建築士も施主の要望を聞こうと努力はしますがお施主様も建築士のお話に耳を傾けて下さらないといつまでも合法的で住みやすい、いいプランは出来ません。
間口をいくつ取れるかはもっと条件がわからないとダメです。
それぞれの設計士に確認して下さい。
建築士と
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まったくもって、貴方様のいう通りです。
いちおう取得した土地は、法規や真北は調べました。

お礼日時:2007/04/19 23:50

質問者は設計の専門家ではないですよね?専門家であればこんな質問をするはずはないので。


まず他の方も書かれていますが、いきなり縦横の外枠寸法から入る問題ではないでしょう。

素人レベルで考えるのでしたら、単純にはゾーニングくらいに留めておくべきです。つまり詳細な寸法等はとりあえず置いておいて、各室の配置のイメージを固めていく作業です。線など引かず○を書いてその中にキッチンとかリビングとか書き込めば良いです。

まず東道路なのですから、西玄関は有り得ませんよね?
東向きの玄関にするか、南向きの玄関にするかの選択があります。
南向きでも東側に寄せるプランと中央玄関のプランがありますよね。
これはまず、駐車場等を配置するのであればそれとアプローチの取り合いを考えた方が良いでしょう。
南側中央玄関の方が見栄えは良いですが、南面の真ん中を玄関というスペースに取られるというデメリットもあります、東玄関であれば南面を居室としてが広く取れるというメリットもあります。
家相等を気にするならば、そういう点も考慮してアプローチや玄関位置を決めてください。

それが固まってくれば、スタンダードなプランとしては何通りかに絞られてきます。南側にトイレを持ってくるようなことはしないでしょう。水廻り関係は主に北側がセオリーです。
南側にリビングを寄せるにしても対面キッチンが良いのか、そうではないのか、によってLDKの配置が決まってくるでしょう。

そして全体的に玄関ホールを中心とした廊下による各室へのアクセスなのか、リビングからアクセスなのかも好みです。それによって階段位置も決まってきます。各居室の必要面積によって配置も異なるでしょう。

まぁ長くなりそうなので、このへんで止めますが、そんな感じで全体的な間取りイメージを固めて、詳細な寸法、収め方はプロに任せてください。
良い間取りが出来ない、と書かれていますが、あなたがきちんとイメージやニーズを伝えきれていなければ、線を引く人間だって無理がありますよ。
良い家が出来るようお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに東道路なので、西玄関はあり得ません。
今のところ、東玄関か東南玄関で考えています。

詳細な寸法、収め方はプロに任せるのが利口ですね。

お礼日時:2007/04/19 23:47

うーん。

なんつーか…家の設計ていうのは、諸条件から判断するべきもので、それがいい家の秘訣だと思いますが、この情報だけでは、なんとも判断できません。また、情報があったとしても、諸条件を詰めていけば、大きさは自ずから決まってきます。
敷地に対しての家の規模って…規模は財布の具合と法規制によって決まります。質問の意図がわかりません。
縦横比を聞くってのも、意味がわかりませんが、どういう間取りにするかによって決まるので、大きさを決めてから話を進めるのはナンセンスだと思います。また、間取りだけではなく、周辺の土地の状況、またそこから見える景色を想像して、どこに庭を置くか?駐車場は?物置?外部収納?などなど無限の条件をみていきます。そこにコスト的な条件をからめて設計しますよね。安易に大きさを決めることなんてできませんし、そんな答えがなぜ必要なのか?

あと「無難に考えて…」ということから、それとは違った色々な考え方があるのでね。なにをFIXに考えていけばいいのか…

何に悩まれてこちらで質問されているのでしょうか?ご自分で考えてる案にどういう不安があるのでしょうか?
わけわからんので、補足。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
人それぞれに欲しい家の規模も違いますし、
何よりも私の場合、各部屋のハコ割りをする前に規模を追求しようとして
いるのですから、考える順序が逆と言えば逆です。

間取りを考える上で、自分でも何から考えて良いのか分からなくなってしまったので、
つい質問させていただいた事なので、補足説明には及びません。

もう少し考えて、分からなくなったらまた質問します。

お礼日時:2007/04/19 23:45

文字でプランを伝えるのは困難です。



ポイントになるのは、カーポートと、門・アプローチ、玄関との位置と雰囲気作りでしょう。
また、物置や、バックヤードも計算に入れると設定が見え易いと思います。

いっぱいに寄せ過ぎると、使い勝手や小回りが利かなくなりますのでご注意下さい。

現在ご自身で考えるサイズは融通の利くプランだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今後の家づくりの参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/19 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!