
2歳半の男の子のママです。
1歳半から保育園に9時~18時で預けているのですが、昨日の朝(月曜日)、保育園いくよ~とお着替えしようとしたら、それまでご機嫌にしていたのに、突然「先生いきたくない」「先生こわい」「カキカキ(お絵かき)する」「かーちゃんとあそぶ」「アンパンマン(のビデオを)みる」などといって、号泣しました。
「行きたくない」と泣くのは初めてで、吐くほどないてしまいましたが、結局着替えも半分で、半分パジャマのまま、会社に遅刻するので、車にのせて、つれていってしまいました。
いつも、先生・保育園は大好きで、「保育園いくよ~」というと、喜んでお着替えするくらいだったのですが、理由があまりはっきりわかりません。
一番、思い当たるのは、日曜日に、いっぱい遊んであげすぎた。ということです。(大きな公園へお出かけしていっぱい遊んだ)
休み明けの保育園行きたくない症状でしょうか?
そのほか、ストレスも多いはずで、
・4月に進級して、赤ちゃんクラス(0~2歳)から、2~4歳児クラスになった。たぶん、けんかも多い。うちの子も手が早いほうなので(^_^;)、先生に怒られたとか?
・1週間半前に断乳した。(いっぱいおっぱい飲んでいましたが、もう、2歳半だったので、すぐやめれた)
・断乳後、よく遊んであげている。(おっぱいのかわりと思って)
このような、ご経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
うちは3歳の息子がいます。
保育園に「行きたくない」はしょっちゅうですね。泣き方、すね方に大小はありますが、「泣いたら行かなくてもいいんだ」というのを覚えさせたくなくて、多少時間がかかっても行かせるようにしています。時々試している様な表情をするんですよ。
ただ、大泣きしていた時は、私が焦っていた時がおおいですね。
こっちが焦る分、余計に泣く、泣くから焦るの悪循環で(笑)
でも、一度体験すると、「まただな」とこちらも余裕ができるので、
「じゃあ、行かへんかったらウルトラマンは、なしやな」とか「保育園行かへんかったら、●●くんさみしがってるで~!」とか「じゃぁ、まま一人で行ってくるから~」といってドアを開けるとか(たいがい「あ~か~ん~!と言って駆けつけてきてくれました(最初だけですが))
大人の私だって、仕事に行きたい時行きたくないとき、気分がいいとき悪いときがあるんだから、感受性ゆたかな子供はもっともっとなのかな?と思って行かせるようにしています。一度行ってしまえば、遊んで「楽しかった」と言って帰ってくるし。
うちは、しょっちゅう行きたくないって言うから、あまり重くおもわないようにしています。
考えた翌日には行く~!ってやる気の日もあるし。
先生に相談するのも、手だと思いますよ。親と先生が信頼関係を気付かなければ子は育たないような気がします。(特にまだ小さいですしね)
まだ、2歳半まだまだママに甘えたいんでしょうね。
先生が子供が登園時に泣くのはママとの関係がとってもいいからだそうですよ(^_^)
子供が小さいのは、今のうちだけですもんね。
お互い、いっぱい、甘えられちゃいましょう♪
2歳半になり、いろいろ知恵がついてきて、保育園にいきたくないとか、いろいろ感情を表してきているのかなと思いました。
これから、大きくなると、もっといろいろありそうですね。
甘えられているのだと思って、自信をもちたいと思いました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
わたしが幼稚園児のときの思い出を(^_^ ;)
わたしが5歳半くらいのとき、幼稚園の先生(まだ19歳くらいのコムスメでした。わるいことしたなあ・・・)と、先生の扱いが理不尽だと怒ってぎゃんぎゃん言い合って、大喧嘩をしました。
で・・・家に帰ってきて、「こんなことがあったら、先生にこんなことを言われた。あんな先生のいる幼稚園には行きたくない」と母親に訴えたところ・・・・(ガキのくせに、表現力は大人なみでした。かわいくね~~~)
「いかなかったらあなたの負け。きょうは行きなさい。
きょう行っても行きたくなかったらいかなくていい」といわれて、
結局最後まで登園しました(^_^ ;)
あとで聞いたところ、親が担任の先生、園長先生といろいろお話し合い(汗)をしていたそうです。日ごろから遊んでいる様子を観察しにもきてたとか。(親って大変ですねえ~~~)お母さん同士からも情報をいれていたそうです(怖)
そのひとそのひとで、おかれている環境も条件もちがいますが、
嫌なことが起きても、今後に活かせるような道を選べたらいいですね。
No.3
- 回答日時:
お仕事行かれてるのであれば
参考にならないかもしれませんが。
うちも凄く保育園嫌がってました 子供にとってはいくつになっても
家が良いんでしょうね^^
そういう保育園は少ないかも知れませんが・・
3歳児クラスから4歳児クラスに上がった日を境に
物凄く嫌がるので仕方なく保育園休ませてたんですが
主人がトラックに乗ってる仕事をしていて
たまたま保育園の前の道路で信号待ちをしていたら・・
ちょっと輪から外れた女の子の襟首をつかんで引き寄せて
ビンタしていたうちの子の担当クラスの保育士さんを見つけて
主人はぞっとしたらしいんですよね
女の子でああだから男の子になるともっと酷いかもしれないって、
思ったらしくて
それからはもうあそこに行かせるなと・・・
ただ先生の気持ちもわかんなくないんですよね・・
4歳児クラスと5歳児クラスを一人で担当させられてた状態でしたので
少しの事で気が立つのも まぁ・・あの年代ですから
当たり前の事かも知れないです
質問者さんの子供さんが通ってる保育園は
保育士さんに余裕がありますか?
もしかしたら 先生がいっぱいいっぱいで本当に・・
先生怖いのかもしれないですね
うちの子は小4ですが・・いまだに^^
○○先生こわかったぁ~って言っていますよ。
いけないことをしたときは、親がいるときでも、よく言い聞かせるようにしっかりしかっている先生です。
それは正当だと思うので、逆に、目の前でしかるくらいなので、裏表はないように思っています。
確かに、怒られたのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
「先生いきたくない」「先生こわい」でしょ
怒られたんだと思いますよ
それに加えて日曜日がとても楽しかっただから行きたくない
でも、先生も馬鹿じゃないですから
昨日保育園でうまくやってると思います
今日の様子を見て昨日と同じなら早く(仕事を休んで)
保育園と話してください、長引くと厄介ですよ
まだ小さいので刷り込む前に対処してください
今日は元気に行くと思うんですが、では
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から、子どもを保育園に預けています。 2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。 4 2023/04/12 12:20
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子供の病気 保育園について 1才7ヶ月の息子がRSウイルスに感染しました。 母の私と、夫も感染しました。 保育園 1 2023/03/20 01:52
- 保育士・幼稚園教諭 自由保育についてです。 うちの園は小規模で子どもの人数も 少ない小さな園です。 また、縦割りで0〜3 2 2022/07/27 19:51
- 幼稚園・保育所・保育園 モンテッソーリ教育を取り入れた保育園に勤めて今年の四月から2年目(1、2歳児クラスの副担)になりまし 2 2022/05/09 19:49
- 幼稚園・保育所・保育園 今日、3歳の娘が慣らし保育2日目でした。 11時にお迎えだったので行ったら 砂遊びをしていて私に気付 4 2022/04/05 13:50
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の一時保育は慣らしの時間を設けましたか? 2歳2ヶ月 初めて保育園の1時保育を利用します。 預 3 2023/05/12 09:45
- 幼稚園・保育所・保育園 私立の幼保に預けてます。通って1年半ですがたまに先生の対応に?と思うことがあります。 幼保なので毎月 3 2023/03/17 09:40
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4歳の子気持ちの切り替え
-
不正して保育園に入れましたが...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
保育園で困ったこと保育園のシ...
-
慣らし保育で、保育士さんに迷...
-
うちの市の保育園は 仕事休みだ...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
保育園・失業保険・・・ばれま...
-
砂場の消毒について!
-
保育園のシフト提出について
-
企業主導型保育園についての質...
-
ハンガリーの保育について教え...
-
子供を実母に預けて、後悔した...
-
保育士がタバコを吸っています。
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
子供の行事に必ず参加するパパ...
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
4歳の娘なんですが、髪を一回し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園を退園する時、先生方に...
-
不正して保育園に入れましたが...
-
子供の住民票を別にする場合
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
年長さん、卒園してから入学ま...
-
保育園用のタオル枕の作り方
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
入園式でのスピーチ
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
自営業の嫁です。保育園について
-
斎藤公子先生のさくら・さくら...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
五歳の娘が保育園でキスされました
おすすめ情報