dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

質問はタイトルの通りです…すみません。
今、物凄く気になっているので、
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
製造元に電話を掛けてみようかと思いましたが・・・

パッケージの裏に書かれているもののうち、カカオが99%を占め、
その他の原材料が1%である、という解釈で良いのでしょうか?
カカオからチョコレートにするためにどうしても必要なもの
(たとえばツナギの役割をするもの等)が入っているのでしょうか?

回答よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

≫パッケージの裏に書かれているもののうち、カカオが99%を占め、


≫その他の原材料が1%である、という解釈で良いのでしょうか?

そのとおりだと思います。

sumesh画像倉庫 - カカオ99%チョコ 成分
http://f.hatena.ne.jp/sumeshi/20060423125751

一般的なチョコレートは”ミルクチョコレート”ですから、
カカオ99%チョコはカカオ分を極限まで高めたものと言えます。
    • good
    • 2

「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」では、「カカオ分」に「水分」は含まないことになっているので、カカオ分99%の残り1%は水分かもしれません。

香料は含むとしても重量的には微々たるものです。

日本の業界規格では、チョコレート生地のうちカカオ分35%以上が「チョコレート」、15%以上35%未満が「準チョコレート」です。いずれも水分は3%以下。

「日本チョコレート・ココア協会」の解説は下記。
http://www.chocolate-cocoa.com/statistics/rules/ …
http://www.chocolate-cocoa.com/statistics/rules/ …

「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」の全文は下記。
http://www.jfftc.org/cgi-bin/data/bunsyo/A-17.pdf
    • good
    • 1

どうも今晩は!



残りの1%は「乳化剤」と「香料」のようですね。
http://f.hatena.ne.jp/sumeshi/20060423125751

ご参考まで
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!