dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac book proのidvdを使って写真をスライドショーのように音楽をつけて、DVDに落としたのですが、写真の画像と比べて、かなり画像が劣化してしまいます。DVDへの圧縮形式はMPEG2なのですが、それが原因なのでしょうか?もしそうだとしたら、圧縮形式を別のもの(MPEG4)などに変えて、画像を劣化させずに、そのままの美しさでDVDにidvdから焼くことは可能なのでしょうか?大変困ってます。時間もありません。助けてください!!

A 回答 (2件)

スライドショーの切り替え時にエフェクトを付けていますか?


DVDプレイヤーの能力により、スライドショーを行うことが負担になるため、画素を間引いてしまうことがあります。エフェクトがかかっている間に、画素の間引きが顕著になります。
そういう場合は、iMovieやiPhotoを使って、「スライドショーのムービー」を作って、それをiDVDに読み込ませるといいでしょう。そのばあい、リモコンによる前進・後退のコントロールはできません。

> DVDへの圧縮形式はMPEG2なのですが、それが原因なのでしょうか?

ビデオDVDの「圧縮形式」はMPEG2です。それ以外のフォーマットはありません。
というか、iDVDの環境設定にMPEG2以外のフォーマットを選ぶことなどできません。あたかもできるかのような表現をなさるのは、いかがなものでしょうか?

> もしそうだとしたら、圧縮形式を別のもの(MPEG4)などに変えて、画像を劣化させずに、そのままの美しさでDVDにidvdから焼くことは可能なのでしょうか?

ハイビジョンでない、スタンダードのビデオの場合、録画、再生時の画素数は720×480ピクセルとなります。ビデオでは画素が長方形のため、比率が4:3になりませんが、実質640×480ピクセルの静止画の画質より高くすることはできません。ゆえに「そのままの美しさ」を保持することは、そもそも無理です。

別の見地から説明します。動画のコーデックは、データサイズを効率よく圧縮するために、いろいろな技術を使います。動きのある箇所のデータを増やして、動きの少ない箇所のデータを減らすというのも、そういう技術のひとつです。この処理を静止画に行うと、静止画はとうぜん全体が動きのない箇所となるので、思った以上に画質が落ちることとなります。
それに対する対処には、iMovieやiPhotoで、Ken Burnsエフェクトを適用して、微妙にパンしたり、ズームすることで、「静止画を動かす」ことで、画質を確保する方法があります。
    • good
    • 0

>DVDへの圧縮形式


>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式
>DVDへの圧縮形式

圧縮って 判る?


設定が可能ならビットレートという物があるからそれを上げると良いよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!