dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳独身です。

18歳になっても初経が来ず、親が心配して産婦人科に通った事もありました。

当時は、若かったし結婚も考えていなかったので治療を途中で諦めてしまいました。

ホルモンの筋肉注射や、クロミッドのお薬などを飲んでたと思います。
注射を打つと生理は来るけど、排卵はしてなかったです。

子宮が小さいと言われた記憶もあります。

いまだに、自分自身の体の事なのに良く分かってないのはお恥ずかしい事ですが・・・

この歳になってから焦ってしまい、将来結婚したい彼もいるのですぐにでも病院を探したいと思ってます。

不妊専門の病院に行くのと婦人科に行くのと迷ってます。

さいたま在住ですが、オススメの婦人科など分かる方がいたら教えてくれませんか?

A 回答 (3件)

参考になりそうなサイトをのせておきます。



それからもし今計っていなければ明日の朝からでも基礎体温を測った方が良いですよ。
http://www.miyake-clinic.gr.jp/sisyunki/sisyunki …
http://www.miyake-clinic.gr.jp/sisyunki/sisyunki …
http://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ipp …

以下のようなでは不妊治療について扱うサイトでは回答してくださる体験者も多いです。病院探しや今後治療していく際の悩みや疑問など質問したりできますので参考になると思います。
http://www.jineko.net/
http://www.ikujizubari.com/index.html
http://www.kodakara.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院を探している間、今は基礎体温をつけています。

あるのとないとでは、診察も見てもらいやすいと思いまして。

リンクも参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/21 17:37

回答者1です。


夫婦でなくとも婚約者であれば大丈夫だと思います。近い内に入籍予定とかいう状態であれば、不妊治療受けてもらえると思います。
その事は、受診する際に担当医に話しておいたほうが話しがスムーズだと思います。結婚する事が確定していれば不妊治療を断る医師はいないはずです。私の友人夫婦も、結婚前から女性側が不妊気味だと気付いていたので、入籍前から不妊治療を受けていました。

今お付き合いしている彼と婚約状態にないのなら、不妊専門病院には行かない方がいいかもしれません。医師に、「気持ちは解るが今、子供作っても(不妊治療をしても)仕方ないでしょう」のような事を言われる可能性があります。
不妊専門病院ではなく、一般の婦人科でブライダルチェックを受けた方がいいかもしれません。ブライダルチェックとは、結婚前の女性や不妊を心配する女性の方が受ける女性の健康診断のようなものです。詳しくは下記のURLをご覧ください。
おそらく質問者様は、今すぐ子供が欲しいのではなく、自分が子供を産めるのかどうか産むにはどうすればいいのかが知りたいんですよね?もしそうなら、不妊治療をしに病院に行くのではなく、ご自身の体の状態を確かめに病院に行った方がいいと思います。まず、無月経の事を医師に相談してみてください。不妊治療は、無月経の件が済んでからになると思います。

ソフィア祐子レディスクリニックという女性の婦人科医のいる川口市の婦人科ご存知ですか?
私、以前この病院にかかった事があるんですが、同じ女性同士なのかここの先生には話しづらい事も話せて治療にも専念する事ができました。不妊治療専門病院ではありませんが、不妊治療もやってます。足を運んでみてはいかがでしょうか・・・。すぐ下にHP貼っておきますね。
http://www.h4.dion.ne.jp/~ivfysato/

参考URL:http://wedding.yahoo.co.jp/docs/howto/prepare/02 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

まずは、無月経の原因を調べて様子を見てみようかと思いました。

ソフィア裕子はとても近いので検討させていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/21 17:35

普通の婦人科よりは、不妊専門病院に行かれたほうがいいと思います。



埼玉県の場合は、<すごうウィメンズクリニック>しか不妊専門病院はないようです。さいたま市にお住まいだとしたら、市内なので通いやすいのではないでしょうか・・・。ここは、体外受精・顕微鏡受精もできる病院です。HPもあるので、検索してみてください。

ただこの病院、初診を受ける前に予約必須の無料不妊ガイダンスを夫婦揃って2時間ほど聞かなくてはなりません。ガイダンスでは、先生の診療方針や不妊治療の進め方をお話しされます。それを納得した方のみが、受診してくださいのような事を最後に言われます。
質問者さんのような特殊なケースの方は、そのガイダンス終了後か初診時にそれを先生に直接お話しした方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、HPチェックしていました。
ただ、まだ結婚して夫婦ではないので見てもらえるのでしょうか?
彼氏は、一緒に病院に行って話を聞くとは言ってくれてますが。

自分なりに調べたのが大宮レディースクリニック、まさおかレディースクリニック、楠原レディースクリニック、優レディースクリニックです。

都内かさいたま中心で探しました。

もし、評判などを知っている方がいたら教えてもらえたらいいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/20 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!