
レストラン披露宴で招待客が送宴中、店内の階段で転倒し骨折と靭帯を切る全治2ヶ月の怪我をされました。
当日は雨でその階段が濡れた状況であり、しかも予めマットをひくなりモップで拭くなりの注意をお店側がされていない状況の中、
今回のように起きた事故で、まずはお店の責任範囲が知りたいです。
その後の対応として、
お店側は謝罪はされており、お怪我をされた方へのお見舞いもされてます。
そして、治療費などの負担は保険で対応します、ただし全額は出ないと思います、というお返事をいただいてます。
万全の注意をいただいた状況での事故ならそれでいいのかもしれませんが、
今回の状況は明らかに店側の注意不行き届きが要因かと思うので、それでは納得できません。
これから店側と交渉していきますが、
まずは今回のようなケースにてお店の責任範囲について常識ベースを知りたいと思い相談しました。
宜しくお願い申し上げます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか参考になりそうなところを挙げておきます。
かぶっている判例もあると思うのですが詳しく解説されている部分もあるので乗せておきます。http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200306.html
http://www.nac-eng.co.jp/products/advice.html
http://www.bmi.or.jp/ishizue/ishizue111-120/ishi …(一番下の判例)
http://www.bmi.or.jp/ishizue/ishizue101-110/ishi …(最初の方に言及されている判例)
http://blog.satuki.biz/200609/article_182.html
No.7
- 回答日時:
まず、「損害の確定」と「過失割合の認定」は分けて考えましょう。
治療費は店の全額負担、○○は半々などと言うのは、示談の方法としてはありかもしれませんが、論理的には矛盾しています。
思うに、状況から店側に100パーセントの過失を認めるのはかなり困難でしょう。
「雨が降れば床が滑りやすくなること」については、店側も認識できるでしょうが、客側も同じく認識できるからです。
また、特別な店などでない限り、床を滑らないようにしておく義務が店側にあるわけでもありません。
もちろん、店側に過失がないわけではありませんが。
No.6
- 回答日時:
一つお伺いしますが、質問者様はどの立場の方なのですか?
そして、怪我をした方と込み合ってた他の客との関係は?
私が思うに、周りのお客が怪我をした方の知り合い(披露宴の帰りなら恐らくその団体は知り合いですよね?)なら、助け合ったりはしなかったのですか?
滑りやすくて歩きにくいなら、皆で助け合い注意しあって気を付けるべきだったと思うのですが、その辺の反省とかは無いのでしょうか?
怪我をした方も注意不足だと思いますが、周りの人も注意不足だと思いますね。
しかも、込み合ってるならモップなんてそうそう掛けれませんし、階段に轢くマットも良い大きさの物を用意して無ければ逆に危ないですよ。
私は十分レストラン側は責任を果たしていると思います。
他人を責める前に質問者様達がもっと何か出来なかったかを反省し、また怪我をした人に謝罪するべきなのではないかと思います。
人の所為にばかりしてはいけませんよ。
No.4
- 回答日時:
常識ベースということであれば、お見舞い+治療費(被害者が加入の健康保険使用した金額)ですのでこのレストランは責任を果たしていると言えるのではないでしょうか。
雨水が絶対浸入しない所での床濡れ(花瓶の水がこぼれたとかウェイターがグラスの水をこぼして放置したとか)ならある程度店側の過失が認められるでしょうが、雨水にまで対応していたらそれこそ莫大な注意義務が発生しそれこそ雨の日割り増し料金とか、通常の料理の売価に跳ね返りかねません。
No.3
- 回答日時:
あくまで個人的な意見ですが…
>万全の注意をいただいた状況での事故ならそれでいいのかもしれませんが
この場合ならむしろお店には何ら過失がないので保険でも対応する必要すらないことになると思います。
滑りやすい状況にあったという過失を認め、謝罪と見舞い、そこに保険での対応をするわけですから、むしろそれ以上を求めても難しいと思います。
お店の注意不行き届きとはいえ滑りやすいことは誰でも分かるはずです。
一番注意が足りなかったのはご本人ではないでしょうか?
雪国の駅の階段などつるつるです。よく転んでいる人を見かけます。
しかしそれで怪我をしたからJRの責任を問えるかって言うと難しいですよね。
お店もある程度は責任を認め、誠意を持った対応をしてくれているのですからある程度の所で矛を収める必要もあるんじゃないでしょうか?
多分争っても無駄な気がします
まだ保険も話もきちんと整理されてないのですが、
仰るとおり、お店側の誠意が感じられれば、争う気はありません。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
outback53さんの考えでは、「過失割合」はどうだと思いますか?
補足をお願いします。
この回答への補足
私の考えでは
治療費に関しては店側が全額負担だと思っています。
少し状況説明が不足しているのですが、
今回の事故の際、送宴の流れで出口に人が滞留している
状況で、そこにスタッフの数が足りない状況を私が店側に指摘
しているという状況もあります。明らかに危険と想定される
場所での注意義務の欠如を感じているのです。
および
お怪我をされた方のお仕事にも当然、影響を与えております。
松葉杖で毎日タクシーなどでの移動を強いられている状況下で
治療費くらいは店側がもって当然、と思ってます。
いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
確かに雨の中モップなどを掛けなかった店側にも非はありますが、怪我をしてしまった方自身の注意力などの面も問われると思います。
何人も同じところで怪我をしている場所なのに対応をしなかった、また過去に同様の事故があったにも関わらず何も措置をとらなかった・日ごろから危ないと言われて言っていたのに店が対応しなかった場合は店側に非は充分あります。
しかしながらそうでない場合一概に店が悪いとは言えないのが事実です。ほとんどの人が怪我をしなかったにも関わらず今回怪我をしてしまった場合、当人に「注意不足」などの原因も考えられます。
この場合非は店:怪我人=2:8ぐらいとれればいい方ではないでしょうか?
少し辛口のご意見で申し訳ありませんm(_ _;)m
この回答への補足
私の考えでは
治療費に関しては店側が全額負担だと思っています。
少し状況説明が不足しているのですが、
今回の事故の際、送宴の流れで出口に人が滞留している
状況で、そこにスタッフの数が足りない状況を私が店側に指摘
しているという状況もあります。明らかに危険と想定される
場所での注意義務の欠如を感じているのです。
および
お怪我をされた方のお仕事にも当然、影響を与えております。
松葉杖で毎日タクシーなどでの移動を強いられている状況下で
治療費くらいは店側がもって当然、と思ってます。
仰られている
店:怪我人=2:8ぐらいとれればいい方ではないでしょうか?
というのは治療費だけの話ではないですよね?
私も怪我人に全く過失が無かったなどとは思いませんが
(その対価が今回のお怪我で十分、不自由な生活を強いられているわけで)店側は実際の治療費くらいは全額負担すべきと思っています。
またよろしければご意見をお聞かせ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 事故対応や保険に詳しい方教えて下さい 1 2022/05/02 20:36
- 事件・犯罪 コンビニの店内で何故傘を畳まず、しまも払わずに持って入るんですか? 昨夜ですが、買い物をしていたとこ 7 2022/04/22 07:01
- スーパー・コンビニ コンビニの店内で何故傘を畳まず、しまも払わずに持って入るんですか? 昨夜ですが、買い物をしていたとこ 6 2022/04/29 15:47
- 損害保険 損保。連続して怪我。代理店から次の加入はやんわり拒否される 5 2022/11/30 04:42
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店の傘立ての傘の管理について誰の責任になるというのか。 雨の日に傘をさして飲食店に行ったら、店員 8 2022/04/04 09:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 飲食店の傘立ての傘の管理について誰の責任になるというのか。 雨の日に傘をさして飲食店に行ったら、店員 3 2022/06/03 20:52
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/10/07 01:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインについて質問があります...
-
幼稚園の子供がお友達を骨折さ...
-
職場で不注意で怪我をさせてし...
-
子供が友達を大怪我させてしま...
-
雨の日のレストランで転倒、怪...
-
女性スタッフが怪我をしました
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
アルバイトです。怪我をしてし...
-
盗撮防止のために知り合いの髪...
-
怪我をしたのでそのままパート...
-
自宅で怪我をして職場で迷惑を...
-
高校生が学校で友達に怪我(骨...
-
風でとばされた傘による事故
-
子供のけが
-
有刺鉄線を張る際の決まりがあ...
-
垂直避難について
-
腕相撲で骨折 治療費の請求等...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
労災と傷病の違い??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
子供が友達を大怪我させてしま...
-
幼稚園の子供がお友達を骨折さ...
-
アルバイトです。怪我をしてし...
-
職場で不注意で怪我をさせてし...
-
怪我をしたのでそのままパート...
-
自宅で怪我をして職場で迷惑を...
-
風でとばされた傘による事故
-
高校生が学校で友達に怪我(骨...
-
有刺鉄線を張る際の決まりがあ...
-
食品への異物混入
-
【至急】二人乗りで学校に連絡...
-
子どもがケガをさせてしまった...
-
子供が体育の授業中に怪我をさ...
-
泥酔して、人を怪我させてしま...
-
サラリーマンにぶつかって転倒...
-
飼い犬に噛まれた場合の慰謝料...
-
小学生と男の子と自転車同士で...
-
腕相撲で骨折 治療費の請求等...
-
公園の管理責任はどこまで?
おすすめ情報