dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源を入れるとBIOSチェック画面、「windowsを起動しています」の表示、いつもはその後「ようこそ」画面が出るのですが、出ません。
windowsロゴとカーソルと右下の「あ」や「般」等は表示されるのですがデスクトップ画面に進みません。カーソルは動き、入力モードも選べます。
F5を押してセーフモードで起動しても同じ状態です。

起動するのですが使えない状態です。
詳しい方宜しくお願いします。

CPU:セレロン2.0Ghz
MB:Aopen AX4Gpro
メモリー:512M
HDD:20GB

A 回答 (4件)

インストールCD または、起動ディスクを持っていますか??。


持っていない場合は、 XP 起動ディスク で、検索してください。
ここでは、 インストールCDを持っているものとして 説明します。
PCの電源を入れたら直ぐに インストールCDを挿入します。
そして、インストールですか、修復ですかの問い合わせ画面で、
修復を選択します。
つぎに、回復コンソールを選択して
Xpにログインして、 CHKDSK /R と入力します。
すると、C ドライブのエラーチェックを開始します。
エラーチェックが、終わるまで約 30分から 60分位掛かります。
終わったら EXIT と 入力すると 正常ならXPが 起動します。

だめなら、詳細をまとめ 質問してください。

この回答への補足

インストールCD は持っていないので、起動ディスクを6枚作成しました。
3枚目で「error code is 7」と出ます。

補足日時:2007/04/22 22:17
    • good
    • 0

Q&Aから 回答が、得られました。



結論です。この問題は、ACPI が有効でコンピュータの BIOS に問題がある場合に発生することがあります。 とのことです。
最悪の場合 リカバリをすることになります。

詳細は、下記を熟読してから 実施してみてください。


起動時にF8を押して起動し、「Windows 拡張オプション メニュー」を表示し、「ブートのログ作成を有効にする」を選択し、ブートログを取ってみてはどうでしょう(もちろんログを見ても解決に至る可能性は低いかもしれませんが)。
[参考]http://support.microsoft.com/kb/315222/ja
ただ、起動しないとログを見ることも出来ませんのでディスクを取り外して他のパソコンに接続するか、以下の手順で再度回復コンソールの起動を試されてはどうでしょう。

起動ディスクからの起動時に「Press F6・・・」の表示が出たときに「F7」を押してACPIを無効にして起動してみる。
[参考]http://support.microsoft.com/kb/812580/ja


エラー メッセージ : File Ntkrnlmp.exe Could Not Be Loaded. The error Code is 7
対象製品
文書番号 : 812580
最終更新日 : 2005年8月16日
リビジョン : 2.0
現象
Windows XP のインストール中に、次のエラー メッセージが表示されることがあります。
File ntkrnlmp.exe could not be loaded.
The error Code is 7
先頭へ戻る

原因
この問題は、ACPI が有効でコンピュータの BIOS に問題がある場合に発生することがあります。
先頭へ戻る

解決方法
この問題を解決するには、以下の手順を実行します。 1. Windows 98 または Windows Millennium Edition (Me) からアップグレードしているときに問題が発生した場合は、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) の資料に記載されているトラブルシューティング手順を実行します。
310064 (http://support.microsoft.com/kb/310064/) Windows 98 または Windows Millennium Edition から Windows XP へアップグレードする場合のインストールの問題をトラブルシューティングする方法
問題が解決したかどうかをテストして調べます。問題が解決した場合、残りの手順は実行しないでください。問題が解決しない場合は次の手順に進みます。
2. Windows XP のクリーン インストールを実行します。 a. CD-ROM ドライブまたは DVD-ROM ドライブに Windows XP CD-ROM を挿入します。
b. Windows が自動的に CD-ROM を検出した場合は、[Windows XP をインストールする] をクリックして、Windows XP セットアップ ウィザードを開始します。Windows が CD-ROM を自動的に検出しなかった場合は、[スタート]、[ファイル名を指定して実行] を順にクリックし、CD-ROM drive letter:\setup.exe と入力して、[OK] をクリックします。
c. [インストールの種類] ボックスの [新規インストール (詳細設定)] をクリックし、[次へ] をクリックします。
d. 画面上の指示に従います。

3. "Press F6 to load SCSI/Raid Drivers" が表示されたときに、F7 キーを押して、ACPI (Advanced Configuration and PowerInterface) の検出をスキップします。
4. Windows XP のインストールを完了します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザーボードの電池が原因のようでした。
交換後エラーも出ずにフロッピーディスクを認識しインストールしました。
有難うございます、助かりました。

お礼日時:2007/04/24 22:50

確認依頼です。


健全なPCで
3枚目のフロッピーをAドライブに挿入して Aドライブを選択し(ファィルを開かずに)プロパティ⇒エラーチェックをしてください。
もし エラーが、でた場合
フロッピーに問題がありますので、
新しい フロッピーに再度 起動ディスクを作成してください。
起動ディスクを作成したら
再度 回復コンソールが、実行できるか 確認してください。
とりあえず 現在できることを 報告します。
尚、Q & A からは、まだ回答が、ありません。
    • good
    • 0

3枚目で「error code is 7」と出ます。

とのことですね。
マイクロソフトの Q&Aに質問して見ますので、時間をください。

そのあいだ、このコーナーに回答が、あるかも なので 待っていてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!