dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数ヶ月前、事情により同じ敷地内にあるA棟21号からB棟51号に
引越しするという非常に面倒なことになってしまいました。
距離にしてわずか50メートル離れただけです。
しかし、いちおう引越しなので住民票の住所も
A棟21号の部分がB棟51号へと変更になってしまいました。

この程度の変更のためにわざわざ軽自動車検査協会なるところまで
出向き車検証の住所変更を行うのは正直面倒です。

そこで、この5月に車検があるのでそのついでに変更することができないものかと考えています。そのようなことは可能なのでしょうか?

A 回答 (4件)

所有者は貴方かな?所有権が付けられてると、勝手に「記載変更」出来ません、所有者の承諾が必要です。


所有権の問題が無いとして、車検と同時に依頼するなら・・・
住民票の写しを請求する時に「転出住所(A棟の住所番地)」を載せて貰えば「本人確認」できます。と、認印
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。わりと簡単にできそうでよかったです。

お礼日時:2007/05/02 01:07

厳密にいうと変更の義務がありますが、ほとんどの方が行っていないでしょうね。


おっしゃるとおり平日を使ってまで早急に手続きしなければいけないわけでもありません。

当然住民票は移すでしょうから、代替時に住所のつながりを証明する書類が別途必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず急いで行うほどのことではないことがわかり安心しました。

お礼日時:2007/05/02 01:05

住所変更はしない人もいますよ(市町村合併で住所が変っている人はは相当数いますがほとんどの人はやっていませんし役所も別に文句は言いません)特に軽は別に支障ありませんから、車検証と自賠責保険の住所違っていても何も言いませんので特に軽は廃車も簡単ですしそれと車検証にA棟何号とかまで載っていますか私のところでは住民票に書いてあっても載らないようなんですか(先日学生さんでアパート名が車検証の住所欄に入っていないと言われました確認したら入ってませんでした)もし住所変更するのであっても軽の場合は住民票のコピーでOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず急いで行うほどのことではないことがわかり安心しました。
そういえば免許証も番地までしか記載されていませんね。免許を取得するときに棟番号まで書いたはずなのに初め見たときは「あれ?途中までしかない」と思ったのを思い出しました。
免許に記載されていないだけで実際は棟番号まで登録されていると思うので何か不都合があるかもと思っていたのですが、免許更新のハガキも初回は届かなかったのに棟番号が変わった今回は届いていました。
もっと厳しく見られているのかと思っていましたが割りといい加減のようですね。

お礼日時:2007/05/02 01:04

それでも大丈夫です。

「住民票」が必要になるだけで…
(車庫=保管場所が変われば、再度「車庫証明」申請も必要ですけど)

あと「運転免許証」の住所書換ですね。お忘れなく
(更新までしない人も多いですけど…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/02 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!