
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
職安にいた者です。
求人はありますが40歳未経験ですと厳しいですわ、準備が必要です。
CADは、学校や通信教育などでも学べますが、学んだだけで就職できるのは
20代の人達です。
一つアドバイスすると、公共職業訓練校ですね。これは都道府県によって
違うのですが、製図、機械エンジニアなど関連の講座にCADが含まれてます。
建前上、学びたいから入校するのではなく、就職するため手に職を付けて、
終了後にその方面への就職が目的です。
いろいろな年齢層がいて、訓練校が就職斡旋してくれるため、就職率は
高いです。
しかも雇用保険加入されてたら、失業給付金貰いながら、授業料もタダで
通うことできますよ。
この間無職のため、精神的につらい部分もありますが… 参考まで
No.4
- 回答日時:
初めまして、私が設計、製図を始めたのは四十五歳の時です。
なぜかと言えば勤務先の会社が倒産し、技術営業の経験しかなくこの年齢では雇ってくれる企業も無いと考え悩みました、そうした或る日元勤務先の元役員の方から電話があり今どうしているのかとの話があり私の
今の現状を説明するとその方(以前は某機械メーカーの設計技術者)は製図をやりなさいと奨められ(その時はドラフターによる手書き)その方の指導により三角法の基本、トレースの方法を教えて頂き何とか基本をマスターした時その方の紹介で現在の設計会社に就職できました。
以後手書きからCADへと移行致しましたが抵抗なく現在もCADにて設計、製図致しております(ちなみに小生もうすぐ70です)。
質問者様は私と違い機械科の御出身ですので基本は学んでおられますのCADの操作方法をマスターされれば絶対にCADオペレーターになれます。
尚、CAD操作の基本を勉強されるのに便利なJW-CADという無料のCADソフトがありますので一度インストールして見てさわって見てください。
好きこそものの上手なれと言いますが頑張って下さい、応援しています。
励まして頂いて有難うございます。
回答者様のおっしゃるとおり、CADソフトをさわってみることにします。
経験はどうしようも無いにしても、知識や操作は身に付けようと思います。
良いアドバイス有難うございました。
No.3
- 回答日時:
申し訳ないのですが。
未経験のままではちょっと厳しいと思います。自分より社会人経験の圧倒的に浅い先輩社員に付き従えますか?
年下社員がやりにくそうにしている中でやっていけますか?
経験を理由に説教なんかした日には一発でのけ者ですよ。
CADという技術を学ぶには遅いということはありませんが、質問者様を迎え入れる環境の方が難しいと思います。
採用担当だってちょっと考えますもの、やはり。
この人採用して誰と組ませようかな…と。
ただ、管理職の経験を生かし、CAD部隊を統括しながらものづくりに関わっていくような仕事であればニーズはあると思います。
直ぐに転職するわけではないのでしょう?
そうしたら1~2年の間に未経験でなくなればいいじゃないですか。
もちろん業務は未経験でも、ハイレベルのCAD資格を取ったり趣味でCADソフトを使って設計してみたり。
実務でも十分通用するレベルになることも出来ると思いますよ。
会社としては、実務経験はないがCADの知識があり、且つビジネススキルも十分持っている。且つ管理経験あり。となればかなり目を引く求人になりますよ。
「40歳CAD未経験。やる気あり」
全くそそりません。
申し訳ない、なんてとんでもないです。
とてもリアルなご意見だと思います。
とりあえずCADソフトをさわってもようかと思います。
参考にさせて頂きます。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
40歳でCADオペレータになれるでしょうか、という質問に対する回答なら「なれます」でしょうけど、生計を立てるとなるとすぐにはどうでしょう。
機械科ということですから関連した業種のCADオペということになるのでしょうが。例えば建築関係なら比較的安価にCAD1式を揃えられますが機械関係はどうでしょうか。意外に専門的なCADが多いんじゃないでしょうか。そう言った専門的なCADの操作の修得はどう考えておられるのでしょうか。また、年齢的にCADオペとして未経験での就職はあるのかな?今の状況で企業なら外注か派遣を考えると思いますが。また、個人でやるにしても派遣に登録するにしてもある程度のキャリアが必要でしょうし、殊に個人なら仕事をくれる人脈が必要でしょう。あてはありますか?
どちらにしてもちょっと漠然としていて回答に困りますが、もう少し考えを整理して、ご自分の未来像を具体的に描いてみてください。
そうすれば答えやすいし、ご自分もどうすれば良いか見えてくるのではないでしょうか。
確かに具体性に欠けていたかも知れません。
もっとより現実的に考えていこうと思います。
参考にさせていただきます。
率直なご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(ビジネス・キャリア) 収入を増やしたい。 某大手ゼネコンの建設現場で契約社員として働いています。 事務兼CADオペです。C 1 2023/07/26 10:39
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 婚活 最近の恋愛ドラマは、女性が仕事に打ち込み最終的に恋人ふって仕事に生きるっていう結末が多いですが、結婚 7 2022/06/25 11:40
- 結婚・離婚 40歳になりました。皆さんの生活はどうですか? ●10歳は皆、小学校に通います。 ●20歳は学校や仕 2 2022/11/12 22:43
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- 子供・未成年 中卒からの進学、結婚、子供について 2 2022/09/24 16:05
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 派遣社員・契約社員 派遣さんに辞めないでほしい 11 2022/09/27 11:31
- 建築士 土木の現場でCADオペレータ歴5年のアラフォーの女です。 今から、学校なり通い国家資格またはそれ相当 2 2022/03/30 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
2023年新卒で社会人になった人...
-
44歳でIT業界への転職
-
コンピューター系の仕事がした...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
どうしようも無い状態です
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
クイック24の求人広告について
-
この歳から未経験だと無理でし...
-
内装職人の職業訓練校か、すぐ...
-
未経験でも採用される可能性の...
-
29歳 未経験でSEになれますか?
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
特許事務所にお勤めの方に質問...
-
ライターを募集したいのですが...
-
スタバのバイトに応募したので...
-
第二新卒が未経験からリモート...
-
中途採用の求人について
-
業界未経験者がSEやネットワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
35歳になったばかりです。 本当...
-
クイック24の求人広告について
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
44歳でIT業界への転職
-
パチスロメーカーに就職希望で...
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
タイミーで未経験者歓迎とも、...
-
機械メンテナンス、修理を未経...
-
4トン超ロング 未経験で面接...
-
ビル設備管理の業種は人気があ...
-
ビルメンテナンス業界への転職
-
求人票の「~歓迎」とは
-
税理士事務所の職員採用につい...
-
職業訓練の志望動機の内容
-
配車センターでの事務職の志望...
おすすめ情報