dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H8年式のJA22Wを購入しましたが、発進時20キロ未満の時エンジンが吹き上がらなくなり、ガックンガックンといった感じでノッキング?し、一度クラッチを切りエンジンを空吹かしで回転を上げる用にして乗っています。エンジンが冷えている時だけでなく、充分暖まった状態でもこの様な現象がたまに起きます、プラグは白く焼けていたのでイリジウムに変えました、中高速時はよく回転し音も静かになりましたが、どうも低速時が弱いようです、このエンジンのもたつきは何か原因があるのでしょうか。

A 回答 (2件)

まずはプラグコードを交換してみましょう。


プラグが白く焼けているってのが気になりますがもう十年以上経つ車なのでこの辺が一番怪しいです。
1番から3番までとコイル-デスビ間の合計4本交換しても1万円しないと思います。
それでも駄目な場合はイグニッションコイルを・・・。
上が回るので燃料系は大丈夫だと思います。

それでも駄目な場合はエンジンの圧縮を測って見ましょう。
もし特定のピストンのみ(たいてい二番)圧縮が無ければオーバーホールしなければ直らないと思います。
程度にも寄りますがうちではヘッド面研をしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近々プラグコードを交換し試してみたいと思います、エンジンの圧縮は・・・・ディラーに出してみます。早々に回答を頂きありがとう御座いました。

お礼日時:2007/05/02 17:24

同型式に乗っています。



んー、基本的にJA22Wは1速のギア比が高めなので発進には気を使います。おまけにターボ車なので、特に低速トルクはなきに等しいです。

ディーラーで見てもらえば完璧だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

okg00さんのジムニーも同じように発信の際にもたつきが有るのですか?ちなみに購入当初はどうでしたか?最終的にはディラーに入院させます、ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/05/02 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!