
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
似てますかね。
クレソン
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AF%E3 …
科名:アブラナ科オランダガラシ属
和名:オランダガラシ、別名:ミズガラシ、ウォータークレス、タイワンゼリ
英名:water cress、仏名:cresson
ルッコラ
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%AB%E3 …
科名:アブラナ科キバナスズシロ属
和名:キバナスズシロ、別名:ロケット、エルカ
英名:rocket、rocket salad、仏名:eruca、roquette、伊名:rucola、ruquetta
クレソンは昔からあって、ステーキの付け合せの定番みたいな香味野菜でした。食べ残す人も多かったと思います。
ちょっとセリに似ていますがセリ科ではない。小川や田んぼの回りにたくさん自生しています。
ルッコラが一般的になったのは近年ですね(たぶん10年以内?)。初めはロケット菜と呼ばれていましたが、イタリアンブームのせいかルッコラの名前がすっかり定着しました。ベビーリーフにはたいてい入っています。
No.2
- 回答日時:
ちょっとちぎって噛んで見てください。
ごま風味がして、アブラナ(大根など)のようなぴりっと感があればルッコラです。
葉っぱもルッコラは本葉になれば大根の葉と同じ細長くてぎざぎざっぽい感じです。
ルッコラはアブラナ科なのです。
そのまま大きくすればどんどん上に伸びて50センチ以上になります。
中央の茎がしっかりと目立って脇から枝が出るという風です。
クレソンは葉っぱがハート型風で横に横に膨らむように増えていきます。
ちょっとちぎってかじってみれば、クレソンのさわやかなぴりっと感があります。
絶対わかる風味の違いがありますので、一ミリ四方くらいのサイズでもしっかり奥歯で噛めば区別できると思います。
今すぐ、実験してみてください。
どちらも同じような刺激のある味ですので勘違いしてました。
ちなみに、やはりルッコラをクレソンと間違っておりました(笑)
食べ比べのためにクレソンを買いに行ってまいります。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ルッコラはごまの風味です 見た目はほうれん草っぽいものです
http://www.suno-house.com/veranda04.html
クレソンは 芹みたいな感じでクセがあります
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/yasai/cresson.html
ほうれん草と芹の違いですかね、見た目。
調理方法も類似してるのでしょうかね、この野菜たち。
ちなみに、クレソン・ぺペロンチーノというパスタを作るときに
間違ってルッコラを使用したんですよ、結果的には美味しく出来上がりましたが(笑)どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 これは何という料理ですか? 8 2023/01/17 06:35
- お菓子・スイーツ ワイルドストロベリーのジャムについて。 ワイルドストロベリーのジャムを作る時に、種を取らないと苦味が 1 2023/06/04 19:40
- その他(ニュース・時事問題) 頭悪過ぎ 2 2022/12/08 12:25
- スーパー・コンビニ セブンカフェの白と青の味の違いを教えて。 1 2023/02/20 17:37
- ファミレス・ファーストフード 焼肉ライク好きな方ごめんなさい。 焼肉ライクにこの前初めて行きました。 衝撃の不味さでビックリしまし 2 2023/04/09 15:48
- 哲学 常識を破って既存の価値観を非常識にできる人は一般的に変人の部類になるのでしょうか? 5 2022/09/27 17:21
- その他(社会・学校・職場) 僕、一年前電気工事の会社にいたんですが、そこの年長者が、初めてのことなのに怒鳴ってばかりで教えてくれ 5 2022/11/25 22:37
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- その他(病気・怪我・症状) 手が苦い 1 2023/05/12 22:16
- 医学 【厚生労働省指定の9種類の必須アミノ酸】厚労省が指定している次の9種類のイソロイシン、 1 2023/05/03 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
竹の子の送り方
-
えびは消化が良い?悪い?
-
50~60人分のカレー
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
自家製のサニーレタス(?)を頂い...
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
これは虫食い?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
うろこはとるもの?
-
大量のグリーンピースの薄皮を...
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
新玉ねぎばかり
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
最近、スーパーで買ったカット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報