dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2階建ての住居を2世帯で使えるようにリフォームしたいのですが、新たに2階部分にキッチン、トイレ、お風呂などの水まわりの設備を設置する場合、予算はどれくらいを考えたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

水周りのリフォームが中心となりますから、給排水配管のことから結局は1階の大掛かりなリフォームを行わざるをえません。



(ご質問もそうですので)非常に大雑把ですが、何も無い部屋だけの2階で、通常の一戸建てにあるような同等のキッチンや風呂を作った場合、キッチンに400-500万円、トイレに30-40万円、風呂は構造補強も必要ですので300-400万円、といったところです。全体で1000万円でできれば御の字というところでしょう。

もちろん、キッチンや風呂を小さく安くすれば、500-600万円程度で可能でもあります。誰が2階のキッチンを使うかということになりますが、安いプランでは若夫婦家族が2階では厳しい設備だと思います(400-500万円ではとって付けたような設備になってしまいます)。

「えー!。そんなにするの?」のと思われるかもしれませんが、家でお金がかかるのはキッチンと風呂です。総建築費の1/3くらいかかることもあります。また、リフォームは新築家屋への設置よりずっと割高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問したあとにわかったことですが、今は使っていないトイレとお風呂洗面台があるそうで、給排水管の設備は一応あるみたいです。

それにしてもこんなにかかるとは思いませんでした(汗)
教えていただいた金額を踏まえて、検討してみます。

お礼日時:2007/05/05 11:05

 リフォーム会社だけでなく、工務店やHMでもやってくれるところの方が多いと思います。



1.リフォームは自分で使用する部材さえ決めれば、見積もりあわせもしやすいので何社か見積もりあわせをしても良いでしょう。
2.予算を決めてから何社かにプランを出させ一番気に入ったところにしてもいいとは思います。

 まずいのは、二つのやり方をミックスすると比較対象がめちゃくちゃになり何が適正なのかわからなくなります。

 なお、実際に壁をめくったりした後に予想以上に痛みが激しいとその補修費がかかるので、200万円ぐらいはそのために除けておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
築も古いので、補修費の事は考えておかないといけませんね・・・。
この先何十年も住む事になるので、満足いく造りにしたいのはやまやまですが、予算を考えるとそうも言ってられないですね(^-^;)

お礼日時:2007/05/05 21:06

1千万は必要でしょう.変な業者だけは気を付けてください.何にも資格無くても出来る業種です.実績のある,評価できる所で依頼しないと飛

んでも無く高いものになります.良し悪しは業者次第です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり大手のリフォーム会社にお願いするのが一番安心ですかね。

お礼日時:2007/05/05 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!