
こんにちは。
現在、携帯用のプログラムをテスト中なのですが、
キー5を押すとステージにあるムービークリップ(myobj_mc)を
8ドット単位に右に3個複製するというテストです。
※myobj_mcは、ボタンMCです。
※複製名は、clip0, clip1, clip2
ボタンインスタンスに下記のasを記述。
on ( keyPress "5" ) {
for ( i = 0; i < 3; i++ ) {
newName = "clip" add i;
duplicateMovieClip("myobj_mc", newName, i );
xpos = i * 8;
setProperty( newName, _x, xpos );
}
}
動作環境
XP
Flash8pro
Lite1.1
以上のプログラムなのですが、エラーが出てしまいます。
Ctr+Enter時でエラー。
警告 :このムービーは Flash Lite 1.1 Player でサポートされていない機能を使用しています
シーン = Scene 1, レイヤー = 玉くん, フレーム = 1 :Flash MX ボタンインスタンス名
シーン = Scene 1, レイヤー = 玉くん, フレーム = 40 :Flash MX ボタンインスタンス名
実行後のエラーです。
【次のコンテンツに問題があります : 5 ~ SWF データ内の ActionScript が無効です。】
どこか間違いがあるかご教授お願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アクションパネルのActionScriptを書く部分の上には,
チェックマークボタンの「シンタックスチェックボタン」や,
行がずれたようなボタン「自動フォーマットボタン」がありますから,
とりあえずそれでActionScriptのチェックをしてみましょう。
書かれているスクリプトではエラーが出ないと思いますが。
> 警告 :このムービーは Flash Lite 1.1 Player で…
というのは,
そこに書いてある通り,
「玉くん」というレイヤーの,フレーム1 と フレーム40 にあるボタンインスタンスに,
インスタンス名を付けているからだと思います。
Flash Lite 1.1 では,ボタンインスタンスにインスタンス名が付けられません。インスタンス名を取ってください。
それだけのことだと思います。
Flash 8 でもグラフィックインスタンスにインスタンス名が付けられませんよね。
それと同じようなことです。
ボタンインスタンスにインスタンス名を付けられたとしても,
結局外部からボタンインスタンスを操作したり,
外部から onReleace=function() などの動作定義をすることはできませんから,
インスタンス名を付ける意味などは元から存在しないのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- マウス・キーボード プリントスクリーンのボタンがMX Keyboard にありますが、ボタンが反応していないのか、保存さ 3 2022/05/31 10:39
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Python でシャットダウンのコマ...
-
フレームに配置したムービーク...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
ムービークリップの止め方
-
携帯Lite1.1用のプログラム
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
C言語でネットワーク範囲のIPア...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
アナログ時計の針を透過させた...
-
マウスに追従するmcについて
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
テキストエリア内の文字列にリ...
-
キープレスとボタンクリックの...
-
ActionScriptで動的にテキスト...
-
【ExcelVBA】ファイル名をセル...
-
フォームのテキストの入力数字...
-
DataGridで数値を変更の際の処...
-
テキストファイルから読み込ん...
-
前月表示ですけど
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB.NET】別Formのボタンが押...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
CreateDialogについて
-
DataTableの件数を取得したい
-
「Me」を「Form1」にするとエラ...
-
【ActionScript】コンボボック...
-
ウインドウハンドルとインスタ...
-
ActionScript2.0でインスタンス...
-
Flashの画面をJPEG画像にしてメ...
-
モーションするシンボルの通っ...
-
画像を一定時間ごとに切り替え...
-
iPhoneアプリ開発 Viewについて
-
loadMovieをサイズを変えて読み...
-
カーソルを手に変更
-
VB6.0のHideのバグ?
-
SharedObjectについて
-
インスタンスとポインタ
-
フォームの生成と破棄
-
buttonの色を変えたい
-
携帯Lite1.1用のプログラム
おすすめ情報