
ベランダで洗濯ものを取り込んでいたら
肩越しにカラスが室内に入ってきて、数カ所ウロウロして出て行きました。
住居は、ごく普通のマンションの4階。
ディスポーザーをつけているため、ベランダには生ゴミがありません。
家の中も、ゴミ屋敷状態ではありません。
子どもは中学生。赤ちゃんもいません。
ネズミが出ないどころか、ゴキブリさえも出ない部屋です。
なぜヒトを怖がることなく室内にまで?なぜわが家へ?どうすれば?
あえて理由として考えられることといえば…
インコを飼っています。(インコを狙う?)。
子どもが、インコのあまったエサをベランダにおいておくので、
スズメがベランダに遊びに来ます。(鳥歓迎の空間だと思った?)
ベランダに鉢植えが置いてあります。(エサを隠しに?でも、ベランダ内には来ず、室内へ直接やってきました。)
1~2分弱のことだったともうのですが、とても恐かったんです。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、設計業です。
かつて設計した11階建てマンションの定期調査に度々行きます。
鳩の侵入に苦慮しておりましたが、そこの理事長がTVで見た下記の様な「てぐす防止法」を試したところ改善された様です。(屋上まで徹底して張ってました)
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/438156/44 …(解説文読んで下さいね)
バルコニーに一本渡すだけですので、一度お試しになっては。
最近蟻が部屋に行列作っているのを見ただけで背筋がぞっとしました。
カラスが部屋に!?尋常でない恐怖でしょうね。
ご同情申し上げます、ご参考まで。
主人が言うには、「カラスの死骸を置くのが一番!」だそうですが
そんなものをベランダに置けるようなら
室内に入ってきたところで
これほどパニックしないのです。
そこへいくと、てぐすは、とってもいい感じ。
見た目を気にしなくてもよさそうだし。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
何度も、回答してすみません。
カラスの標的が何だったのか、興味があり社内で聞いてみたところ、公園や道路を通行中にカラスの襲撃を受けたことがある社員が5名おりまして、その中でも女性が4人だった事が判明しました。その4名は全員美人さんです。勝手な妄想で恐縮ですが、質問者様も美人なのではないかと想像しております。カラスから襲撃された状況をリサーチしたところ、次のような興味深い共通点が見えてきました。
被襲撃時天候:晴れ(曇り)
被襲撃時刻 :午前8時前後が一番多い。
被襲撃部位 :全員が頭部で後頭部周辺。
被襲撃時間 :10秒程度
被襲撃時体勢:歩行時
被襲撃時人数:1人
被襲撃日勤務:2人欠勤(1人遅刻)
被襲撃時髪色:黒色
被襲撃時服色:黒っぽい服
以上の回答と、それぞれの意見から、カラスに襲撃されやすい状況は、美女が一人で黒い服を着て長い髪の毛を靡かせている時だという結論に至りました。
今後は怖い思いをしないように、気を付けて下さいね。
ありがとうございます。
いろいろな方からいくつかの対策をお寄せ頂いて、対策してみてはいるのですが
なにぶん、たった1羽のカラスが、一度だけ、室内(5mほど)を狙って入ってきて、何もしないで出て行った
という状況だったので
対策が効いているのかいないのか、正直解りません。
おっしゃるとおり、
今となっては、一番気になっているのは「理由」です。
こうなったら、侵入覚悟で、逆にいろいろアピールして
「理由」を突き止めてみたくなるほどです(実際はやりませんが…)
あの日…
天候は晴。時刻は夕方4時頃。襲撃や窃盗(?)は皆無。暴れることもパニックしているそぶりもありませんでした。滞在時間はおよそ1分。外から見て室内には私一人(実際はトイレに子どもがいました)。私の髪は黒に近い茶色でセミロング。服装はたしかに黒っぽい感じでした。
とにかく私の肩越しに、まるであたりまえのようにさっそうと飛来されてしまったので、やっぱりコワきもちわるい。(思い出しても、狭いリビングに不釣り合いなあの大きさはやっぱりコワイ)。
できる限りベランダ側の網戸またはサッシを閉めているという、ちょっとクラ~イ状況の毎日です。
引っ越すつもりもないし、夏が思いやられます。
気に掛けていて下さって、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
カラスは針金ハンガーで巣を作ります。
数十本の針金ハンガーを使った巣も発見されています。室内に入ってきたのも針金ハンガーを狙っていたのではないでしょうか?日頃から針金ハンガーを使って物干しをされていたのなら、以前から狙われていたのでしょう。既にカラスに盗まれた物もあるのではないでしょうか?針金ハンガーは禁物です!! ^^;
針金ハンガー、使っていないんです。
針金ハンガーだったら、「あ~コレダっ!」と
スッキリするのに…。
何か盗まれているものがないか、も一度見てみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
繁殖期のカラスは人を威嚇したり攻撃してくる場合もあります。取り敢えず室内やベランダにカラスが近づかないように、対策を取りましょう。カラスの撃退グッズを販売しているショップを添付しておきます。カラスは黄色を嫌がる(見えない?)習性があるようなので、黄色いタオルを物干しに付けておいたり、黄色いテープを要所に貼っておくだけでも効果が期待できそうです。
ご健闘を祈ります!
参考URL:http://www.karasu-taisaku.com/
リンクのHPを見てみました。
黄色グッズ以外にも、いろんな豆知識があり参考になりました。
シアワセの黄色いテープになるといいなと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
よく見かけるカラスは人間のいるところに、自ら選んで住み着いたわけですから人間を怖がりませんね。
カラスはキラキラしたものなどが大好きです。
カラスによっては好みの品(飼い鳥に与えるおもちゃと同じ役割)が違いますので、そのカラス好みの何かかベランダに、またはベランダから見える室内にあったのかもしれません。
地味でないハンガーや洗濯バサミは狙われる可能性があります。
川原できれいな石を集めるカラスもいるそうです。
人間の子供みたいですね。
カラスが直行したのは
子ども部屋の片隅ですが
そこにあったのは、真っ黒な学生鞄と学生服を掛けた
ハンガーポールぐらいなものでした
たしかに地味なハンガーはありました(針金タイプではないのですが)
子どもが好かれちゃった…ってこともあるのかしら。
少し様子を見てみます(網戸を開放できないのがイヤですが)
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分の家も最近カラス被害にあいました。
あなたの家になぜ入ってきたのかはわかりませんが、
またくる可能性が高いと思われます。
なんど脅してもくるんですよ。
もうキレて、キレまくって悩んだのですが、
近寄らせないということを覚えこませることが重要かと。
現在はとりあえず被害はなくなりましたが、
家の前に電線があって未だ様子見をしている模様です。
飛ぶときにわざわざ家に近づいて飛ぶので、当分は苦労がともないます。
エサ類や食べ物に間違われそうなものは絶対におかないでください。
そしてお互いがんばりましょう!
私の家のベランダの目の前にも
やはり電線があります。
中を覗いているのはスズメだけかと思っていたのですが
カラスも覗いていたのかもしれません。
リビングを通り越して子どもの部屋へ迷いなく飛んだのが
不思議です
とりあえず、網戸を閉めておくようにしておこうと思います
(攻撃してこないので、網戸を破ることまではしないかと…)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ムカデの赤ちゃん (5mmくらい) 1 2022/04/27 12:46
- 掃除・片付け ベランダの掃除について マンションの1階ベランダです。 引っ越してきた時からベランダの地面に 赤い砂 4 2023/02/22 10:09
- 猫 猫飼いさんの意見が聞きたい(画像参照) 8 2022/11/14 13:04
- カップル・彼氏・彼女 洗濯物を干すため朝ベランダに出て、室内に猫がいるのでベランダの出入りは逐一すぐ扉は閉め、干し終えると 4 2022/03/25 08:41
- カップル・彼氏・彼女 洗濯物を干すため朝ベランダに出て、室内に猫がいるのでベランダの出入りは逐一すぐ扉は閉め、干し終えると 3 2022/03/25 15:25
- その他(暮らし・生活・行事) ベランダが鳥の糞で汚れて困っています・・・良い対策は? 8 2023/06/17 17:58
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 防犯・セキュリティ 深夜にベランダ 5 2022/10/31 20:20
- 生物学 虫を部屋からいなくする方法 5 2023/06/11 09:28
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラスが室内に入ってきた
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
ツバメに巣を作らせないためには?
-
助けて下さい! ベットに小さな...
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
ゴキブリの赤ちゃんらしき虫が...
-
助けてください((T_T))
-
先程部屋にゴキブリが一匹出ま...
-
トイレに行くと4、5回に1回ほ...
-
お風呂の穴の中に
-
洗濯物が白いものだけ黒ずみます
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
風呂桶に貯めた水、台風が過ぎ...
-
寝ている間にクモやゴキブリを...
-
血の付いたものの洗濯
-
洗濯 子どもの服の汚れ
-
洗濯物~漂白剤の漬け置き時間...
-
トイレや水関係ってこれを回し...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報