dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都杉並区にしばらく滞在することになったのですが、ここではカラス防止の黄色い袋と普通の透明な袋を使い分けているようですね。

ただ、透明な袋を買ったとき、そこのレジの人に「ここら辺は黄色い袋も使うんですよね」と言ったら、「いや、使いませんよ…」との返事。

理想は黄色い袋も使い分ける方が良いのは分かるのですが、短期滞在なので、透明な袋のみで通したいのですが、これだと持っていってくれないとかありますか?

A 回答 (2件)

杉並区に住んでます。



黄色い袋使ったことないですし、ごみ収集所に出してあるごみ袋でも黄色はあまり見かけないですね。半透明な袋でしか出したことないですけど、持っていってくれなかったことはないです。

カラス防止はむしろネットなどをかぶせていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
御礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/02/21 10:48

ごみ分別は自治体ごとに決められてますので


杉並区のルールを確認しましょう。

ごみ・資源の分け方・出し方
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …

から、ごみの種類ごとに出し方の説明ページに分かれますが、
その中には「カラス対策」として
> カラスネットやカラス対策に効果がある可燃ごみ用の
> 杉並区推奨「黄色いごみ袋」の活用も有効です。
とはかかれてますが、
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.a …

強制ではないようです。
確実なセンは、杉並区に確認しましょう。


とかかれて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!