dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。今月から保育園に入園した娘がいろんな汚れを服につけて帰ってきます。 
 泥。ジュース。
 どのように洗濯したら簡単にきれいに汚れがおちますか。教えてください。
 泥・食べこぼし用のスプレーを買ってきて汚れにつけてから、普通に洗濯したら落ちませんでした(涙)。漂白剤入り洗剤に一晩つけて、翌朝すすぎと脱水をしてみたら少しは落ちましたがまだ残っています。
 どうしたらいいでしょう。

A 回答 (3件)

そうですよねー。


食べこぼし、家もすごいです。
漂白剤は、生地が傷むのと、環境に悪いので、使いませんが、、、
私はエマールを、食べこぼした部分に、直接つけて、
(ドライ用の洗剤なら何でもいいです)
歯ブラシでこすります。
ある程度とれたら、普通に洗濯、、、これで結構取れますよ。。
それと、保育園用の服は大体決めています。
安くて、汚れても良いもの、、、。
そうすると、あまり気になりません。。
子供は汚してなんぼですから、、、、ヾ(@⌒ー⌒@)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 エマールだったらうちにもあります。早速試してみます。

お礼日時:2004/04/21 16:14

食べ物のシミは、早い段階なら食器用洗剤で落ちる事があります。


泥は、小さい範囲なら古歯ブラシに洗剤をつけてこするととれます。
我が家は小学生と幼稚園の子供がいますが、体操服や靴下は、小さな洗濯板で手洗い用の固形石鹸(ともに生協で購入)で手洗いしてから洗濯機に入れます。
洗濯板を使うと生地が多少傷みますが、シミだらけで着られなくなるよりマシだと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/04/22 10:37

全て洗濯機に任せるのではなく、汚れが目立つところはつまみ洗いなど手洗いしましょう。


労力使わないとダメですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 どのような方法の手洗いが効果的でしょうか。家事初心者な者ですみません。

お礼日時:2004/04/21 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!