
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
残業申請を許可するものとしては、
与えられた業務を就業時間帯にフルに行っているなら、
残業になると思います。 休憩時間以外に業務に集中
していない時間があってそのために時間が余分にかかったのなら
その時間くらいは差っぴいて残業申請してほしいものです。
とはいえ、就業時間帯を過ぎた勤務に関しては、原則的に
残業です。 勤務時間帯に集中していたかどうかは業務態度
などで評価することになります。
まあ、会社の規定などもありますが、15分単位くらいが
給与計算もしやすくて普通ですけど。
No.9
- 回答日時:
残業のうちに入ると思います
時給分に換算したら積もり積もれば数万円です
カットされたら冗談じゃないって思います
正社員なら1時間ぐらいは残業はありなんじゃないですかね
それだけの地位とマネーが入るのでしょうから
派遣はソレが無いんだから貰っても良いと思います
No.8
- 回答日時:
サービス残業はしなくていいです。
ただ、派遣先の規定などで「最初の30分はつけられない(休憩時間とみなす)」
という場合などはあるようです。
それでも、派遣先は「別の日にまとめてつけていいよ」などと言う場合も
あるそうですので、気になったら派遣会社に相談してみては
いかがでしょうか。
話は少し違いますが、以前いた派遣先で月40時間以上残業があったのですが
経費削減で「20時間以内しかしないでください」と派遣先から言われました。
でも状況が変わったわけではないので、派遣会社に「無理だと思います」
と相談すると「残業は減らすように努力はしてください。それでも
20時間は超えてしまうと思いますが、その分は必ずつけてください。」
と言われました。
実際、きちんと支給されていました。
私は15分でも仕事していたら、つけています。
5分単位の時は、5分でもつけていました。
ダラダラ残っていたわけではないですから・・・
その代わり、帰れる時はサッと帰ります。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
30歳、派遣社員歴1年半です。私は15分でも30分でも、その日の仕事の内容で
残業だと思えば申請しています。
電話でも仕事の内容であれば当然だと思いますし
時と場合によるのではないかと思っています。
あと会社の環境もあると思いますし、正社員か派遣社員でも
違ってくるのではないでしょうか。
私の会社では正社員は30分~1時間は残業申請を
していないようですが、その分休憩時間と回数は半端なく多いです。
正社員と比べると私たち派遣社員の休憩はないようなもんです。
各部署の上司によっても残業の考え方が様々で差があります。
ちなみに私の上司は残業・残業申請・定時終了どれもイイ顔は
しないですね。その日の気分のようです。
そういう環境で現在仕事をしているので15分・30分でも
仕事で残業した場合は残業申請はしています。
やはり派遣先の環境かなと思います。
No.6
- 回答日時:
それは派遣会社によって変わります。
私も以前派遣社員でしたが、
15分以上30以内は30分の残業
30以上60分以内は1時間の残業
となっていました。
ほかにも派遣会社で働いた事はありますがマチマチですよね。
でも会社の中には、15分~30分は残業に入れて欲しくない、または残業に
するとあまりいい目で見られないっという事もありますから派遣会社が
だすからと残業を度々つけてるといい目で見られないかも知れません・・
月末や忙しい時には私は残業代をもらっていました。
(派遣会社は雇い主からお金を貰うだけですから、残業代がかかろうが
かかるましが痛くもかゆくもないけど、払うのは雇い主で
貴方の時給+派遣会社への紹介料ですから貴方の担当者に確認した方が
いいですよ。
きっと相手の会社の事もよく分かっているでしょうから、
こういう時はこうするというのが分かるはず!)
実際私は帰る前の15分は残業に入れないよう言われた事があります。
No.5
- 回答日時:
60分以上からですね
多くの会社では50分したとしても
切捨てです
会社の雰囲気にもよりますが。。。。。
公務員の場合は
30分を2回とか15分を4回とかで
1時間として認定しているところも多いですが。。。
(組合の力によるんでしょうね)
No.4
- 回答日時:
20代正社員。
1時間以上した時ですかね。つけるのは。
定時でまるまる仕事しているか?って言われると
お手洗い行ったり(これはしょうがないか)、ちょっとコーヒー飲んだり、談笑したりと
1時間くらいは仕事してないんじゃ??って思うからです。
あと自分のミスのリカバーの時間はいくらになろうが残業と思ってないです。
あとはそんな雰囲気だからです。
「ハケンの品格」って番組で定時になったら即、席を立っていましたが、よほど用事がない限りウチの部署にそんな人いません(笑)
その日のメールをチェックしたり色々してると早くても30分はいますね。
No.3
- 回答日時:
質問者様の雇用主は、派遣会社になります。
ですから、相談先はNo2さんもおっしゃられているように派遣会社にあると思います。
就業規則が適用になるのは、派遣会社のものが適用になると思われます。
No.2
- 回答日時:
会社によって違うと思います(就業規則に記載が有ると思いますので確
認したほうがいいと思います。)
ただ派遣、との事ですので一度派遣会社に相談に乗ってもらうのは如何
でしょう?
No.1
- 回答日時:
私自身も当社でも残業は終業時間の30分後からと思っています。
時間になって片付けていたり、電話を取っちゃっただけで、15分くらいすぐ経ってしまいますよね。
仕事と言えない時間であったりする確率が高かったりするので、仕事がそのまま伸びて残業に突入するのが30分後と認識してます。
仕事って終業時間きっちり終わることって結構みつかしかったりしますよね。
毎回終業時間で帰る子を見ると調整がうまいんだなぁと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
-
派遣社員だけを残して帰る上司
-
派遣をクビにされるか不安です...
-
残業を減らしたい派遣社員です...
-
15分刻みの時給、13分の残業
-
若手に押し付ける職場 ・若手に...
-
派遣で職場見学後断ることについて
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
何故、派遣会社の社員って変な...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
派遣の孤独感・・・
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
前職へ戻りたいです! 以前派遣...
-
体調不良で仕事を休んだ翌日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
-
派遣社員だけを残して帰る上司
-
派遣で毎日残業、業務量が多い...
-
部下に残業をしないよう注意し...
-
若手に押し付ける職場 ・若手に...
-
派遣の仕事を辞めたいです。残...
-
派遣をクビにされるか不安です...
-
カラ残業してお金を稼ぐ派遣社員
-
一人だけ残業が多い他の派遣社員
-
定時で上がるの理由を正直にい...
-
環境適応障害で診断書。派遣先...
-
派遣社員。保育園に延長保育の...
-
受発注の派遣の仕事
-
年齢および既婚・未婚をしつこ...
-
保育士は残業中にお菓子を食べ...
-
派遣社員の時間外について
-
残業時間(定時以降30分は請...
-
15分や30分って残業の内に...
-
派遣の残業
-
派遣 残業代
おすすめ情報