
4年位前に購入したDELLのパソコンの調子が悪くなってきたので、OSを再インストールしようとしました。
ですが、内蔵されてるDVDドライブも相当調子が悪く、OSインストール用のCDを入れて再インストールをしようと
【CDドライブから起動する】を選んでも認識してくれないのでそこから先に進めません。
外付けのDVDドライブも持っているのですが、一番初めの起動方法を選択する画面
通常起動
HDDから起動する
CDドライブから起動する
などを選ぶ画面では【外付けDVDから起動する】的な選択項目がないので使うことができなそうです。
何とかして起動画面の時点で外付けDVDドライブを使う方法
もしくはCDドライブを使わないで再インストールさせる別の方法がありましたら教えていただけませんか?
上手に説明できないで申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSがUSB-CDドライブからのブートを認めていれば可能です。
ブート順をHDDより先に持っていく必要はあります。
尚、USB-CDドライブからのブートを認めていないならブートは200%ムリです。
BIOSのブートシーケンスやらSETUPメニューやらにUSB-CDとか記述していればいいですよ。
それより内蔵のCD/DVDを購入した方が安全確実です。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
なにやら難しそうな設定が必要そうですが、もしかしたら上手くいくかも…
いろいろと設定を確かめてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
難しい事をするより安物のCDドライブを買って、取り替えるのが早くて、安心です。
変わった方法も無いではないですが、後々の安定性等を考えると素直にCDドライブを取り替えるのが、一番安上がりです。御礼が遅れてすいませんでした。
やはり余計なことを考えるよりは新しい物にしてしまったほうが安全確実そうですね。
自分の知識で交換できるかどうか不安ですが、やってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
このようなところを参考にして、搭載されているHDD や外付けDVD 等の組み込んだ起動ディスクを作成してみてください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/s …
http://www.system-talks.co.jp/support/item/CMN00 …
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思いますが、家のPCにはフロッピードライブがないからちょっと無理そうです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 またパソコンの質問 インストール 3 2022/08/27 14:29
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ドライブ作成の成否を確認...
-
内蔵ハードディスクからのイン...
-
交換した新しいHDDにOSをインス...
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
CDが突然消えてなくなりました。
-
自作PCのHDDパーテーショ...
-
VAIO PCG-TR1/Bの内蔵ドライブ...
-
SSD増設のドライブレターについて
-
Photoshop6.0が起動しません。
-
windows2000 から XP への移...
-
Let's note R6 でWindowsXPとWi...
-
システムコマンダー利用時のCド...
-
CDを自動的に起動させるには?
-
アクティブパーティションの解除
-
未フォーマットのHDD、XP起動FD...
-
DVD-RAMのDosドライ...
-
東芝の英語OSノートパソコンで
-
起動ドライブをEからCに変更し...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
スライドショー(速度)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ドライブはmicroSDカードや...
-
回復ドライブ作成の成否を確認...
-
Cドライブ拡張のため、フリーソ...
-
起動ドライブをEからCに変更し...
-
C、D、Eのローカルディスクで「...
-
ブートローダーを別のドライブ...
-
もうXpは、起動できないの・・・?
-
windowsXP同士でデュアルブート
-
セーブデータについて
-
システムとブートが別HDDになっ...
-
USB外付けドライブで「パーティ...
-
DOSでのPCカード経由のCDドライ...
-
Building DMI Pool .ここか...
-
存在しないドライブH
-
PCの初期化について
-
XPと2Kのデュアルブート
-
VAIO PCG-TR1/Bの内蔵ドライブ...
-
BIOSのブートの優先順位にDVDド...
-
Windowsのレジストリというもの...
-
ノートPCのCDドライブが動かない…
おすすめ情報