
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Gスーツなどを装着してでの話ですが、戦闘機では短時間であれば9Gまでパイロットは耐えられます。
ベールアウト(緊急脱出)時には瞬間的に30Gとも言われています。「9G パイロット」と入れて検索してみてください。訓練された人間の限界のようです。

No.4
- 回答日時:
#2様の6Gが妥当だと思います。
戦闘機は、7Gの連続宙返りまで耐えられる構造になっています。
しかし、8Gの機体は少ないです。
(ブラックアウトして死んでしまう。)
戦闘機では7Gが限界とされています。
-Gは、-2G程度までしか機体強度はありません。
(脳プッツンで即死するから。)
腰椎の耐久力は450~770キログラムですから、
体重70キロとして、垂直6.4G~11Gですね。
(椅子に全体重が乗る場合)
寝た姿勢なら加重分散され、
更にまだ行けるように感じますが、
8Gだと「ぜったいに」どっかの血管が切れます。
これ。(多分。^^;)
No.3
- 回答日時:
世界最大加速度のジェットコースターは4Gのようです。
車が激突した時のGはもっと大きいはずですから
一瞬で耐えられるGはかなり大きいかもしれませんが
長い時間耐えられるGは宇宙船の加速度程度かもしれません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
前輪駆動と後輪駆動の加速度の...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
束縛条件
-
1/3オクターブ分析
-
ジャーク(躍度)を考慮した力学...
-
【 物理基礎 少数?分数? 】 ...
-
加加速度(ジャーク)について
-
トリパタイト表示について
-
ブレーキをかけてから止まるま...
-
ばねばかりの原理について
-
物理の力学の問題です
-
エネルギー保存則,訂正
-
走行抵抗について
-
電車の吊り革が加速度と逆方向...
-
負の向きに進んでいる物体の加...
-
加速度Gを圧力単位kgf/cm2に換...
-
物理学の質問です。この問題で...
-
傾斜落下衝撃力の算出
-
物理の問題がわからなくて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
m/s、m/s^2の読み方
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
衝撃と「G」
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
1/3オクターブ分析
-
Excel 速度 加速度計算について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
物理の力学の問題です
-
ヨーヨー 力学
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
加加速度(ジャーク)について
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
停止時から100km/hになるまで何...
-
物理の問題なのですが、水平で...
-
ホロノーム、非ホロノーム拘束...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
加速度と重力について
-
この問題なんですけど、糸を切...
おすすめ情報