dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日金魚(たんちょう)を飼い始めました。しかし、1週間で死んでしまいました。
理由としてありそうなのは、
1.もともと2匹飼っていた水槽に入れたこと。ちなみに2匹は4年前から飼っているため新参の金魚の3~4倍あります。
2.飼って水に慣らした直後バクハンセキ(水を綺麗にする液体)を入れたこと。
3.飼ってから5日後水を替えたこと。
4.もともといた金魚のうち1匹がどうやら病気もちらしいということ。

金魚のためにも原因を突き止めたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

新入りの金魚のストレス(見えないところでいじめ?)と思います。


4年間維持していらっしゃるようでしたら維持管理に問題はないはずですし。

病気についてはリンク先を参照してください。
病気が出る原因として水質悪化・ストレス・過食が引き金となることが多いです。
病気の金魚がいたらまず水替え。そして徐々に塩水浴して下さい。

参考URL:http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金魚の病気についてこんな詳しいページがあったことにびっくりしました。
うちでは金魚に一日一回餌をやっていたのですが、それでは多いでしょうか?
ストレスのこともありますが、水質悪化ということはなさそうだったので・・・
よろしくおねがいします。

お礼日時:2007/05/21 16:08

今晩は。


塩水浴について詳しく教えてくれるHPが有りますので添付して置きます。頑張って下さいね。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/ranranran/siku1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩水浴だけでなく、水替えやその他のことまで詳しく載っていてびっくりしました!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/21 16:04

私もらんちゅう飼育していますが。

私なりに考えられる原因を書きます。
1.もともと2匹飼っていた水槽に入れたこと。ちなみに2匹は4年前から飼っているため新参の金魚の3~4倍あります。
(多少ストレスが有ったかも知れません)
2.飼って水に慣らした直後バクハンセキ(水を綺麗にする液体)を入れたこと。
(これに関しては分かりません)
3.飼ってから5日後水を替えたこと。
(私は新しい金魚を飼う場合最低6ヶ月は今いる金魚と一緒にはしません。まず水に慣らすこと、一番怖いのは病気です。)
4.もともといた金魚のうち1匹がどうやら病気もちらしいということ。
(病気持ちの金魚の中に入れたら死んでしまいますよ。金魚ヘルペスのURL添付して置きますので見て下さい。)
私は新しい金魚が来た時は0.5%の塩水浴を1週間してから水槽に入れます。この間餌は与えません。参考になれば良いですが。

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/herupesu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりストレスあったんでしょうね。私から見たらそうは見えませんでしたけど人間の目だけでは分からないものなんですね。
6ヶ月も・・・!そんなに分けておかなければいけないんですか・・・
塩水浴については始めて知りました。これから新しい金魚入れるときはやってみようと思います。
すごく参考になりました。
ありがとうございました。
(ちなみに私の金魚の病気は体に赤いかさぶたのようなものがついていまして・・・目に見えて病気だと分からないヘルペスとは違うみたいです。初めから病気についてちゃんと書けばよかったです。すみませんでした。)

お礼日時:2007/05/15 19:51

飼育環境がよくわかりませんが、自分の経験から。



1.サイズの違う金魚の混泳は避けてください。
また、丸型とワキン型の混泳も避けてください。丸型がいじめられます。

2.麦飯石は効果が不明なので、絶対に使わないでください。

3.金魚は非常に水を汚すので、水替えは有効です。
そのとき、どのぐらいの量を水替えしましたか?
また、水温合わせは行いましたか?

4.何の病気かわからないのでなんともいえません。

他に考えられることは、導入時に水合わせはしっかり行いましたか?
死んでしまった金魚に外傷はありませんでしたか?
普段の様子やエサ食いはどうでしたか? 
以上をチェックしてください。

あと、飼育環境を書かないとアドバイスはしにくいです。
水槽サイズ、使っているフィルター、水替え頻度などは他の人も回答するときに絶対チェックする項目ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
飼育環境について書かなければならないのですね。
生き物について質問したのは初めてだったので・・・すみませんでした。
1.やはりサイズが違うと駄目ですか・・・以前入れたときは平気だったので今回もやってしまったのです。金魚にかわいそうなことをしました;
2.麦飯石はやめた方がいいんですね。これから使わないようにします。
3.水替えは三分の一程度です。水温あわせは業者の方に1時間ほどやった方がいいといわれましたので1時間行いました。
4.病気についてですが、ピンポンパールの体にかさぶたのような赤いものがついています。病名は分かりません。
初めから詳しく書けばよかったです。すみません。
外傷、餌食いには問題ありませんでした。
普段の様子で少し変だと思ったのは、元からいた金魚二匹にずっと寄り添っていたことです。

以上のことを踏まえてもう一度アドバイスいただけますか?
お手数かけてしまって申し訳ないです・・・

お礼日時:2007/05/15 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!