
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2さん回答にある方法は良く使われる手法ですが,
誤差がlog(y)に対して均等に配分される(y自体に着目すると,yの小さい領域のデータが重要視されているような近似式になる)点に留意して使う必要があります.
No.2
- 回答日時:
y = c * x^d の関係が想定されるのなら,両辺の対数をとれば
log y = d * log x + log c
となるので,(log x, log y) を直線にあてはめるという方法もあります.
No.1
- 回答日時:
一番簡単な方法を書きましょうか。
多分当てはめる式は、y=a/x+bみたいな式だと思います。
ここでz=1/zというzを定義します。
すると、式は、
y=az+b
になります。エクセルにて実験データのx,yの組を並べてそこでxを1/xしてzを求めます。
次にzとyは直線の式だからエクセルのグラフの近似式にてa,bの係数は求まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- Word(ワード) 数値に差のあるデータを分かりやすく比較する方法について。医療現場におけるヒヤリハットの発生件数を事例 3 2022/07/18 14:24
- 数学 数学?算数の問題です どのような解答になりますか? 2 2022/04/22 04:46
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- 物理学 透磁率とクーロンの法則 6 2022/05/07 06:43
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 数学 素朴な疑問なのですが、 写真のように、長さ10の線分がAP:PB=4:1に内分されているとき、AP( 5 2022/10/10 21:03
- JavaScript 最小二乗法 2 2023/01/01 20:57
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
- 数学 『◯と●の帰納法』 2 2023/04/19 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
対数グラフについて
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
物理学実験のグラフの描き方に...
-
マクスウェル-ボルツマン分布関...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
最近大学の授業の基礎統計学と...
-
片対数グラフで…
-
統計・社会調査報告書の読み方...
-
数1です。 看護学校の過去問で...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
戦後から現在までのプライムレ...
-
誤差曲線
-
分光分析装置等により得られた...
-
v-xグラフのようなものは描けま...
-
検量線の決定係数について
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
データ点を線で結ぶ場合と結ば...
-
IGORの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
グラフの"eye guide"について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
おすすめ情報