重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゴミの処理方法なのですが、いまいちよく判らず
ご指導をお願いします。
賞味期限切れの中濃ソース(とんかつ用)、ウスターソース
など香りの強い調味料が多数残っており、処理に困ってます。
焼却するにも液体だし、流すことも考えましたが
当方は下水道につながっておらず浄化槽です。
庭に埋めたら虫が発生しそうだし。
何か、良い方法はないでしょうか?
ちなみにすでに期限切れから数年経ってます。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

水道関係で無限希釈しながら捨てるというのは水質汚染の面からもあまりおすすめできませんので,紙(新聞紙などを大量に細かくちぎって)に染み込ませて生ゴミとして捨てるというのはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、新聞紙等で燃えるゴミとして
出すようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/17 15:53

水分が気になるようでしたら、小麦粉なんかと


混ぜて若干固めにすると良いです。
それを新聞紙などと一緒にビニール袋に入れて、
燃えるごみにだします。
これだと水っぽくないので、あまり気にならない
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
水分のある物は新聞紙で間に合いましたが、
逆に水分無いものを希釈しながら捨てるのに
苦労しました(ゆずコショウ、マスタード等)
今度から出来るだけ使い切りタイプにしよう
と思います(笑)
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/17 15:58

牛乳パックに新聞紙かティッシュなどを詰めてそれに吸収させ可燃ゴミで出します



その程度なら許される範囲でしょう

>庭に埋めたら虫が発生しそうだし。

庭の片隅に穴を掘って流し込んでも処分できます
数年すれば分解されるでしょう

ひどい人は雨の日に道路の排水口に流すとか聞きますね...(笑)。
これはお勧めできません

容器のままで捨てますとゴミ収集車の後部の回転羽根?で圧迫されて飛び散る事もありますので迷惑です、お止め下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず古新聞で処理しました。
以前、庭に埋めてたんですが大量にダンゴ虫やいろんな虫が…。
あの光景を思い出すとやはり燃えるゴミに限りますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/17 15:56

ガラス瓶でなければ、容器ごと燃えるゴミで良いと思います。


分別に完璧を求めていたらやる気を失います。
90%分別して、無理なものは諦めた方が良いと思います。
憶測ですが中身を流す方が環境負荷が高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね…分別に完璧を求めてますが
だんだん悩むうちに日が経ってしまって。
水質汚染しないように処理します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/17 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!