
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ビジネスマナー講師をしております。
その立場からご回答します。
どのような状況でこの表現が必要なのか、それによりご回答が変わるかも知れませんが、
基本的に、より良いコミュニケーションを取りたい場合には、
この「ご認識ください」の表現は、控えた方が得策です。
「何だか偉そうに聞こえる、批判的に聞こえる」と思う方々に出会う可能性があるからです。
<何か、特に気をつけてほしい場合>
× =ご認識ください。
◎ → 恐れ入りますが、念のため、ご確認願います。
◎ → 大変恐縮ですが、ご留意いただけますと、幸甚でございます。
程度でいかがでしょうか。
なお、「ご確認」も失礼と捉える方々もいらっしゃいます。
その場合、「よく見ておいてね」という意味であれば
「お忙しいところを恐れ入りますが、改めて、お目通し願えますでしょうか」等の表現で、やんわりお伝えする場合もあります。
上司であっても部下であっても、
「認識ください」の表現は、ずいぶんと強い(攻撃的な)表現に捉えられる可能性が高いので、できるだけ違う表現が望ましいと、マナーの観点からはお伝えできます。
もしかすると、工業技術や工場での作業の確認をする場合は、良いのかもしれません。
時と場合、状況に応じて、利用法はご検討をおすすめします。
No.2
- 回答日時:
そもそもどういう状況で使おうとしているのか分かりませんが,この語は会話では使うものではないですね.(こういう言い方されたら気を悪くします.)
書類上では使われます.
文章上では「ご認識下さい。」となります.
ご回答ありがとうございました。
状況的には、社内メールにて連絡や報告に使用する場合、ということでした。
ccに多数の相手を入れると、その中には上位者も含まれるケースもあるので、確認しておきたかったのです。
先ずはお礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から?
- SDカードに曲を入れて、カーオーディオでランダム再生させるとカードに強い負荷がかかりますか?
- 韓国 出国における PCR検査の事
- 楽譜のドイツ語読みは全楽器共通ではなかったの?
- 会話で両者認識している名詞にも関わらず不定冠詞を付ける用法について
- 「お客様」は店員に対して敬語を使うべきではありませんか? そもそも商品やサービスの提供というものは互
- (緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
- 「~人」と「~名」の使い分け
- AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に
- インクカートリッジからインクを取り出せるか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「認識して下さい」を敬語で言うと
日本語
-
「知っておいて欲しい」の敬語は?
日本語
-
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
-
4
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
5
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
6
業務終了報告を行う際に、ご把握のほど、よろしくお願い致します"という表現を使用しており、不適切な言"
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
10
サプライって何ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
英語【Schedule】の省略はありますか?又、英単語を省略する時のポイントはありますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
お話しした通り、お話した通り?
日本語
-
13
最大バイト数を調べるSQL文を教えてください
Oracle
-
14
この会社あやしくないですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
敬語 「記入しなくて結構です」は正しい敬語ですか?
日本語
-
16
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
17
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
18
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
Excel(エクセル)
-
19
「明日木村さんから連絡が行くと思います」と先生に言ったことを木村さんに伝えるときの言い方
日本語
-
20
Outlookで2週間以上前のメールが表示されない
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語の使い方
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
実績を積むという表現
-
「最大300字程度」
-
1の補数の2進数での減算(基本...
-
16進数の表し方について
-
「充足に達しましたので」これ...
-
ピンクの象について
-
ビジネスメールについて
-
変電所のことをS/Sと表現するそ...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
いつ電話をよこすの?という表...
-
問:負数を2の補数で表現する...
-
高窓(ハイサイド窓)を平面図...
-
加算器
-
5進法を10進法への直し方
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報