アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「(…と)認識して下さい」を、
敬語ではどのように言えばよろしいでしょうか?
「ご理解下さい」ではないかと思ったのですが、
なんとなく偉そうな雰囲気がある気がします。
もっと適当な言葉があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

敬語にはすでになっているので、丁寧語ですね


内容によりますが、通常なら「ご理解下さい」で良いと思います。
ただ、認識と言うのが認識できているかなどの意味の場合なら
「ご確認下さい」などになるかもです。
例えばあの信号の色を認識して下さいの場合なら「理解」ではおかしいですから
この場合は「確認」になるのでは
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/16 06:56

言葉って難しいですね。


「認識ください」とは、相手方に判ってくださいと命令するような言い方だとすると、敬語として「ご理解ください」では少し外れているように思います。命令形に敬語はふさわしくないと思います。あえて言うならば、「ご承知賜りますよう」くらいでしょう。これには前にくる主語をうけてそのことを了解してほしいとの意味ととれますので同じような意味になるのではと思います。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、命令語的な言葉だから言いにくいのだと思います。
なるほど、「ご承知」としたら軟らかくなりますね。

お礼日時:2006/12/16 06:59

SEなどの中には「ご認識いただけますようお願いいたします」とかメールに書く人々がいますが、私は業界にありながらも事務員なので「堅くてキツイ言い方」だと感じています。


相手から書かれたら私は一応言いたいことを理解できますが(これこれこういうことになっていますから、分かっておいてくださいね、ということですよね)、自分では使いません。
一般的な日本語ではないと認識しているので・・・
(いただけますよう、も変だと思っているのですが)

ANo.2の方の「ご承知賜りますよう」の変形バージョン(?)で、「ご承知くださいますよう」というのもどうでしょうか。

ご了承くださいますよう
ご了解くださいますよう
ご理解くださいますよう

など。
「・・・とご理解いただきたく、お願い申し上げます/お願いをいたします」とか、後に何かくっつければ表現が若干柔らかくなるのでは・・?
自信ありませんが。

「認識」って、機械的な感じがします。コピー機が用紙サイズを認識しないとか。
でもこれを覚えちゃうと、他の言い方を思いつけなくて困りますよね。
英語やIT用語を日本語にうまく訳せないような感じでしょうか。
分かる人には分かるんだけど。業界用語っぽい。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「ご承知」からいろいろバリエーションもあるものですね。

お礼日時:2006/12/16 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!