

面接官のくだけた感じに飲まれてしまいます。固くなり過ぎないようにと思って緊張感も含めつつ少しやわらかくして話しているんですが、どこまで自分はくだけていいのかわかりません。固くなりすぎてるのもいけないと思うし。。。
また、面接官と話してて、雑談っぽくて、これは質問なのか?それとも軽く流すべきなのか?面接官の一人言なのか?とゆう微妙な話しのときがあるんですが、そんな状況でもすべてに100%で答えたほうがいいですか?面接官からしたら『え、この話しはそんなに熱弁してもらうほど重要じゃないんだけど。。。』とか思われそうだし、試されてるのかな?今しっかりと答えるべきだったかな?と、判断が付きません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
面接官がくだけた雰囲気にするのは、面接者をリラックスさせようという
働きもあるかもしれませんね。
一番理想なのはありのままの自分をさらけ出すこと。
(実際なかなか難しいもんですが)
とは言え、面接官につられて、あまりフランクになりすぎるのも考え物です。
まあ、熱意はないよりあるに越したことはありません。
時間配分や質問については面接官がコントロールしますので
うまく自分をアピールすることに専念しましょう!
頑張ってください♪
No.2
- 回答日時:
確かに質問か独り言が微妙な時はありますよね。
だけど、あまり気にしなくていいと思いますよ。
本当に大事な質問であれば再質問してくると思いますので、「すいません、失礼しました。」と一言添えてから回答すればいいと思います。
その時に、質問かどうかを確認するのも全然問題無いと思いますよ。
あと試してるかどうかということですが、どちらのケースも考えられると思います。
分からないので考えてもしょうがないです。
駆け引き無しで誠実に答えるのみです。
面接は「緊張しすぎず、くだけすぎず」と考えなくていいと思いますよ。
それって計算してるということですよね。
計算どおりに行く面接は無いと思います。
かえって不自然になると思います。
とにかく「誠実に答えよう」という一心で接すればいいと思います。
No.1
- 回答日時:
面接官は何人も見てきているので、退屈だから雑談をしようというときもあるとは思います。
しかし、心理テストのように、同じ質問をいろんな人にして、その答えを集めるとひとつのデーターになります。
その答えによって採用にも関係するかもしれません。
ですから面接官の質問は注意をしたほうがいいでしょう。
ではどうしたらよいか?
最初はそんなに考えず、自分の思い通りに答えていけばいいと思います。
相手は面接官です。最初オブラートに包んで答えても、砕けた質問で化けの革がはがれます。ですから自分の思い通りの答えをすればいいと思います。
何社か受けていくと、質問の答えがあまり面接官に受けがよくないと思ったら、そのこと分析して、修正すればいいと思います。(自分は面接官に直接どこか悪い所ありますか?なんて聞きましたね。)
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後 4 2023/04/05 13:34
- 就職 採用面接で面接官を説得させられる人 2 2023/08/19 19:11
- 就職 面接試験で、面接官を笑わせると、私への印象はマイナスになりますか? 学校の先生から、「あなたも緊張し 7 2022/09/12 16:45
- アルバイト・パート 今日アルバイトの面接がありました。 面接官の方はとてもフレンドリーで歳も近くとても話やすかったのです 5 2022/09/12 11:55
- 中途・キャリア 面接にて 1 2023/08/24 15:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は嫌なことがあるとすぐ吐き気や喉の圧迫感に襲われます。 現在19歳で短大で就活生なのですがまだ面接 4 2022/07/10 14:25
- 就職 就活の面接で、面接官に肯定的なことを言われた時、どう返せばいいのか分かりません。 面接官「パソコンの 3 2022/12/30 22:48
- 就職 最終面接を受けてきました。 ボロボロできつかったです。 私が話した失敗した経験で、うちじゃその失敗経 2 2023/04/28 15:33
- 会社・職場 バイト面接後の電話について 1 2022/06/16 00:56
- 警察官・消防士 警察官採用試験の2次面接について質問です。 警察官の試験は簡潔に答えることが大事と最近聞いたのですが 9 2022/05/22 01:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報