
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
去年行きました。
やはり自宅まで2時間位です。クーラーボックスには極力海水を入れずにアサリのみを入れましょう。
海水はペットボトルに別に入れます。(入れ替えように2Lで3本くらいがいいです)
家に帰ってから海水を入れて下さい。これでokなはずです。よほど車内が暑くならない限りはw
No.5
- 回答日時:
No.2さんの仰るとおり、以前に持ち帰ったあさりは、
ベロ~ンと伸び切っていただけだったのではないのですか?
きっと死んでなかったと思うのです。
蓋をして暗くなっている上に温かい塩水の中では、
あさりはベロ~~ンと伸びきって、少しくらい揺れても明るくしてやっても、
殆ど良い気分で寝ぼけてベロ~ンとなったままです。
ウチでも夜、取って2日目のアサリを貰い、
丁度30~35℃くらいの、温かい塩水につけておいたら、
翌朝母が「アサリが死んでる~!」と大騒ぎしてました。
母がゆすっても塩水から上げても、伸び切ってびくともしないので
そう思ったようですが、私が突付いたら起きました。寝ぼけてただけでした。
もし、このような状態だったのなら、どうやら、知らずにであっても、
上手く砂出ししながら持ち帰っていたようですね。
クーラーボックスに海水と共に入れて持ち帰るのが正解です。
炎天下の暑い塩水の中に居ても煮えませんし、酸素ボンベなど要りません。
No.2さんの仰る様に、スーパーでパックされた密封容器の中でも、
あさりは1日中生きています。
突付いてやったり急に塩水から上げたり、冷たい水に移してやると、
びっくりして飛び起き、寝ぼけた状態で慌てて口を閉じるので、
自分の身をしまうのが追いつかずに、貝殻で切り落としてしまうくらいです。
徐々に水温を下げるとか、ゆっくり起こして静かに口を閉じさせましょうね。
ピュー!ピュー!と勢い良く水を吐かなくても、ベロ~ンと伸び切る事で
貝殻と身の間に入り込んだ砂が落ちるのです。
クーラーボックスの底が網になっていて、
砂だけが網の下に落ちるようになっていればなお合理的、
満点な持ち帰り方です。
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
無事にアサリを持って帰ってくることができ、美味しく食べる事ができました。皆様一人ひとりにお礼が書けず申し訳ございません。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
暑くなるとあさりの呼吸量が増え、酸欠になりやすくなりますので、生きたまま持ち帰るなら20度近くまで冷やすのが有効なようです。
リンク先では車で帰りながら、あさりが元気なうちに砂を吐かせてしまう頭の良い方法が紹介されています。もし食べるのがあまり遅くなるのなら、生かして持ち帰るのは諦めて、元気なうちに砂を吐かせてから氷詰めにして、「食品」として運ぶしかないですね。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/NG/siohigari/sio02.htm
No.3
- 回答日時:
1の方が回答されている通り別に持ち帰ってください。
海水内のあさりは呼吸しようと送水管を出しています。
運搬の揺れであさりがびっくりして送水管を挟み死んでしまいます。
海水に浸っていない場合は殻をとじてじっとしています。
帰宅されてから海水にもどしてあげましょう。
No.2
- 回答日時:
>もう帰って来たらほとんどのあさりが貝から出てしまって死んでいました。
死んでいたんでしょうか?
生きている場合、暗いところで海水に入っていると
だらしなくべろーんとなりますよ。
スーパーでパックに入っていても生きているのに
2時間、3時間では死にませんよ。
ウチで潮干狩りに行ってクーラーボックスに入れ
4時間後に家であけても元気でしたし。
考えられるのは熱さです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 潮干狩りで取ったアサリについてです 1 2022/05/01 18:37
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- うつ病 40代男です。 2018年に双極性障害2型と診断されて以降 働けませんでした。 主治医と相談して現在 6 2023/07/29 00:53
- 片思い・告白 私には1年半ほど片思いしている男性がいます。 出会いは元バイト先で、私が19歳、彼は23歳です。 1 1 2023/01/15 17:56
- 片思い・告白 私には1年半ほど片思いしている男性がいます。 出会いは元バイト先で、私が19歳、彼は23歳です。 1 1 2023/01/15 15:30
- その他(恋愛相談) 【至急】アラサーで再会した大学同期との今後の展開 3 2023/02/11 15:47
- その他(暮らし・生活・行事) ぶどう狩りが不味かったのでしょうか? 4 2022/11/03 10:38
- その他(アウトドア) 今日潮干狩りに行って色々な貝が取れましたが、詳しい方貝の名前を教えてください。 右上から順番にお願い 1 2022/04/30 16:51
- 友達・仲間 友達に、途中で拾って家(友達のいえ)まで乗せてってと頼まれましたが、乗せないのは意地悪でしょうか? 11 2023/01/15 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
砂の詰まったあさりはどうやっ...
-
あさりの苦味について
-
アサリやマテ貝など、二枚貝の...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
しじみとヘドロ?
-
しじみはいつまで食べれる?
-
水なしで売られていたあさり
-
殻付き牡蠣の焼き方
-
新潟県ではあさりは食べれない...
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
シジミが少し開いているのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
シジミが少し開いているのは
-
ハマグリは何故生食しないので...
-
あさりの苦味について
-
砂の詰まったあさりはどうやっ...
-
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
潮干狩りで採ったあさりの延命方法
-
しじみはいつまで食べれる?
-
アサリが口を開けたら中身がな...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
アサリやマテ貝など、二枚貝の...
おすすめ情報