
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
とりあえず参考になるページはこちら↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90% …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://staff.aist.go.jp/a.ohta/japanese/study/RE …
原子核に近い電子は原子核の影響を強く受けますが、
原子核から遠い電子は、電子同士の相互作用の影響の方が強くなります。
電子同士の相互作用の影響が強くなると、
「中の殻から電子が埋まっていく」
「最外殻電子は8個で安定」
などという単純な議論ができなくなるようです。
Cu2+の電子の数は、Coと同じです。
Coの電子配置は、[Ar](アルゴン殻)3d7,4s2です。
([Ar]3d9……ではありません。)
4sオービタルよりも3dオービタルの方が電子の自由度が高いために、
先に3dオービタルから電子が外れるのだと思います。
若干言葉足らずな回答になってしまい、申し訳ないです。知識不足です。
参考になるところがあれば、幸いです。
ご回答ありがとうございます。
少し理解が進みました。
助かります。
ただ、Coの電子配置が[Ar](アルゴン殻)3d7,4s2なのはわかりますが、Cu2+の電子配置は[Ar]3d9だと思うのですが…。(Cuがイオンになるときは4s軌道から電子が外れると思うのですが…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 ボルタ電池 4 2022/07/11 22:17
- 化学 各イオンのでき方の問題について。 ○ナトリウムイオンのでき方 ナトリウム原子は、最外殻に存在する(? 1 2023/05/05 14:15
- 化学 電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ 2 2022/12/24 17:17
- 化学 原子半径について同一周期では、 原子番号が大きいほど小さくなる。 ↓ この考え方をイオンにも適応して 1 2023/05/05 16:07
- 高校 陽イオンと陰イオンでは、電子の数が陰イオンの方が多いから、陰イオンの方が大きさが大きいということでし 1 2022/06/04 16:15
- 化学 原子の安定とは 4 2023/04/03 04:01
- 化学 この問題の(ウ)についてです。金属結晶は、金属の陽イオンと自由電子で構成されていると習いました。です 4 2022/08/26 16:54
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
硝酸イオンについて
-
静電気振り子について
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
水への溶解度
-
総電子数
-
形式電荷について
-
芳香族はπ電子が4n+2個で、平...
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
電子式の非共有電子対について
-
鉄はなぜ、最外殻電子が2こで、...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
基底状態の鉄の量子数について
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンについて
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
リン酸の構造式についての質問...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
総電子数
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
なぜ水素はプラスになりにくい...
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
化学基礎、共有電子対について
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
水への溶解度
-
銅はなぜ2価のイオンになるの?
-
価電子と原子価の違いはなんで...
-
基底状態の鉄の量子数について
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
おすすめ情報