
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ロコスケです。
使えば使うほどにロックナットは締まるようになってます。
そうでないと危険ですから。
締まり過ぎて緩まない時は、外すのにコツがあります。
グラインダーを地面に置きます。
片手でグラインダーを固定しながらレンチとロックボタンを押さえ付けます。
もう一方の手に体重をかけてレンチを回します。
レンチはテコの効果を得るために出来るだけ端を持ちます。
レンチをナットに押し付ける力が弱いとレンチの爪が曲がります。
場合によっては二人で分担しても良いかもです。
それでもナットが外れないときは、最後の手段があります。
ガスや水道管の鉄管を回すときに使うパイプレンチをナットに引っかけて
回すと簡単に外れます。
パイプレンチの柄が長いからでしょうね。
この場合はロックボタンを強く押さないとロックが外れて廻ってしまいますので。
それでも外せないときは、買った店を通してマキタに依頼して下さい。
早速のご回答ありがとうございます。
>レンチをナットに押し付ける力が弱いとレンチの爪が曲がります。
レンチの爪が曲がってしまいました。押し付ける力が弱かったのですね。パイレンは気がつきませんでした。手持ちにはないので購入して再度チャレンジしてみます。
No.5
- 回答日時:
ロックナット回しを使わずに、ディスクをわしづかみでまわしてみては。
早速のご回答ありがとうございます。
>ディスクをわしづかみでまわしてみては。
この方法にパイプレンチを利用しチャレンジしてみます。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
かなりきつく締まっているようですね。自分も同様に苦労したことがあります。そのときは、付属の工具が壊れてしまいました。爪が曲がってしまったのです。(苦笑)
しょうがないので、別売りのものを購入して外しました。力が足らないのであれば、ハンマー等で叩くのも良いかと思います。ショックで外す感じです。
壊れてしまうのでは?と思うくらいの思いっきりが大事かなと。(笑)
早速のご回答ありがとうございます
私も付属の工具の爪の部分が曲がってしまいました。
ハンマーも試してみました。
>壊れてしまうのでは?と思うくらいの思いっきりが大事かなと。(笑)
さすがにここまでやっていません。
この気持ちで再トライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 原付のクランクシャフト先端(プーリー側)のナットを外す時にインパクトレンチで回転方向を間違って閉める 4 2023/08/12 09:46
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- 法学 閉じ込め問題について、家電メーカーは責任を持たないのでしょうか? 9 2023/06/14 11:12
- 防犯・セキュリティ よく、チェーンロックやU字ロックは 外から簡単に解錠されると言いますよね 私もぼろアパートの時、チェ 1 2023/01/01 17:54
- 国産車 パワステ 冷間時に重く音がする インプレッサGH-GDB 鷹目 2 2022/11/12 14:33
- 車検・修理・メンテナンス 車のインテリジェントキートラブル 1 2022/04/09 21:29
- Amazon Amazon アカウントはどうすると変更できる? 5 2022/04/10 07:09
- 防犯・セキュリティ 鍵屋さんか、鍵に詳しい人に聞きたいですが、 「クレセント錠をかけ、ロックした状態で、外からロックもク 4 2023/03/31 13:48
- その他(自転車) 自転車の置き場所について 6 2022/08/15 10:19
- docomo(ドコモ) ガラケーの電池ロック。過充電について。 4 2023/05/11 08:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
バリオスのリアアクスルシャフ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
ミラココアのナットについて
-
ネジのバックラッシュ(がたつ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
ステンレスの長ネジを綺麗にカ...
-
プラド:ホイールナットの締め...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
ナットが緩みません・スタビリ...
-
マフラー交換でネジがはずれず...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
フュージョンのリアタイヤが外...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
ホイールナットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
OAフロアを開ける工具
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
締め付けトルクを教えて
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
溶接ボルトの取り方
おすすめ情報