
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たいてい、
エンジンとマフラーの勘合部は
埋め込み(スタッド)ボルトと
ナット止めで止めてあります。
なぜかといえば。
経年劣化したこの箇所は
「外す」のではなく
「壊して外す」ため。
そう言うための工具がこれですね
=ナットクラッカー。
http://item.rakuten.co.jp/arimas/9431866/
たぶん。バイク屋に行ったらこれで外します。
壊すまでせずとも、これを付けて回す事で外す場合がほとんどでしょうか?
これでも回せなければ、最終的に、割るまでねじ込んでしまいます。
No.4
- 回答日時:
ああ、
ちなみにとれないナットと
格闘しすぎると、
スタッドの方が参って外れたり折れたりしますので。
あんまり格闘しないですっぱりあきらめて
ナックを砕くか
スタッドごとサンダーで切り落としてしまうか。
そう言う事をしないと、
次は「シリンダーリコイル」や
「シリンダー割れによる交換」が待っています。
まあ。ラスペネは徒労だと思いますけどね。
古い車ですし。
黒赤錆で染まっているような状況であれば
無理しない方が良いと思いますよ?
=熱でスタッドと一体化していますから。
No.3
- 回答日時:
なめる前にラスペネ噴霧一晩放置。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommen …
さらに加熱してみる。
なめたらナットツイスターを使ってみる。
http://www.abit-tools.com/ippin_pages/air1/Ko-ke …
最悪、スタッドを折損しますので覚悟の上で。
加熱、ラスペネで粘り強く格闘でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- 自転車修理・メンテナンス gios vintage pistaのチェーンリングボルトを交換しようとしたのですが4mmと5mmの 1 2022/07/16 23:29
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
- その他(車) SUZUKIのキーレスの電池ん交換したいのですが、写真のようにネジがなめてしまっていて何をしても回り 9 2022/12/29 23:05
- その他(住宅・住まい) 六角形のネジ?ボルト?を緩めて外すにはどうしたらいいですか? 4 2022/09/17 10:59
- バイク車検・修理・メンテナンス ハーレー FXDL2006年 インジェクションモデル の修理 1 2022/11/19 18:41
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶接ボルトの取り方
-
DIOのリアタイヤの外し方
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
グランドアクシスのリヤホイル...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
ホンダ純正ホイールからアルミ...
-
アルミホイールのナットの部分...
-
スタッドボルトを抜く時の、シ...
-
OAフロアを開ける工具
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
スパルコNS-2用ホイールナット
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
バーベルのプレートを止める器...
-
リアホイールを止めているボル...
-
BMXのペグの外し方
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
アルタモント付属のネジが短く...
-
ホンダの普通車タイヤナットは...
-
フュージョンのリアタイヤが外...
-
t型レンチ 締め付けトルクの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
硬く締まったホイールナットを...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
OAフロアを開ける工具
-
リアホイールを止めているボル...
-
締め付けトルクを教えて
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
プラド:ホイールナットの締め...
おすすめ情報