
先日圧力鍋をもらったので、今晩試しに使ってみようと思ってるんですが、
加圧時間がいまいち分からないので教えてください。
ちなみに今晩作ろうと思っているのは、とり手羽元のトマト煮込みです。
付属のレシピも付いてるんですが、自分が作りたいものが載ってなかったので、
カレーとかシチューとかの加圧時間も教えていただけると嬉しいです。
普通の圧力鍋は、加圧時間1分で放置10分ってなってるんですがパール金属のは
少し長めが良いのか?そもそも、圧力鍋で料理するのも初めてなので注意する点
など、教えてくださると助かります!
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、どの圧力鍋でも同じで、
「沸騰したら(圧力ゲージが充分に上がったら)火を止める(もしくは極細にする)」
と覚えておけば良いのでは? 取扱説明書を信じて大丈夫です!!
圧力鍋で、圧力を掛けて10分煮て、柔らかくならないものは、どう煮ても柔らかくなりそうに無いし、調理方法を替えた方が良さそうです。
鶏手羽、カレー、シチューの類はこれでOK!
人参やジャガイモなど、煮崩れせず、とても柔らかくなります。
後はガスの無駄遣い。もしくは、安全弁がブシュッと飛んで、ちょっと怖い目に遭う。
ちなみに、味が染みるのは、冷めていく時なんで、幾ら柔らかくなっても味が染みていないもの(染み難いもの)は、蓋を取って、煮続ける(煮たり冷ましたりを繰り返す)必要があります。
カレーのジャガイモなどは、多少その気(中が白いまま、美味しいけれどね、これはこれで。)があるかな?
上記の理由で、圧力を掛けたまま煮続けても解決しませんよ!煮崩れて形がなくなるだけ!!!
回答ありがとうございます!
どれも同じなんですね!
安心しました。昨日の手羽元のトマト煮もどうにか作ってみましたが、
普通のお鍋で煮るより美味しくて、簡単で調理時間も短く済みました。
これから圧力鍋は欠かせなくなりそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
山芋の表面が緑色に
-
ジャガイモの葉はたべれますか?
-
カレーに臭みがあるのはどうして?
-
春巻きは、1本・2本と数える...
-
アボカド入りシチュー色が変色...
-
小さいじゃがいもは
-
緑のじゃがいも食べちゃった・・
-
レンジで焼き芋したい ※キッチ...
-
ミネストローネ?ミネステローネ?
-
トマトスープの名前
-
パール金属の圧力鍋の加圧時間
-
晩御飯に使うじゃがいもを今茹...
-
じゃがいもの緑色のところを食...
-
新じゃがを食べたら舌がピリピリ
-
気のせいかもしれないのですが
-
じゃがいもをビニール袋に入れ...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
庭のブドウを食べにくる動物?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報