dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私の所属する研究室では、他の複数の研究室と合同で冷蔵庫を使用しています。もちろん個人のものには記名しておくというルールがあります。

しかし、ここ最近記名していても食べ物が丸ごとなくなっているという事件が多発しています。
はじめは誰かが冷蔵庫整理でもして捨ててしまったのかとか考えていたのですが、最近は週1回くらいのペースで誰かしらの食べ物がなくなっています。

いくら注意しても紛失事件は続いています。
まだ犯人がいると決まったわけではないですが疑わずにはいられません。

もし犯人がいるとするなら、犯人を反省させるようないい方法はないでしょうか。罠と言うかいたずらと言うか。

犯人を特定したいとは思っていません(できるにこしたことはないですが・・・)。

なにか後悔や反省をさせて、二度と人の物を荒そうとは思わせないようにしたいのです・・・。
または荒らさせないような対策だけでも充分なのですが・・・。

ちなみに冷蔵庫は給湯室にあり、給湯室の鍵は研究室の人全員が持っていて、だれでもあけられます。

それでは長文失礼しました。
できれば安価で実行しやすいいたずら!!案お待ちしています。

A 回答 (17件中11~17件)

本物でなくフェイクのカメラを置き、モニター中とでも冷蔵庫に貼っておいたらどうでしょうか? 罪の意識がある人には効果があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私の部署にはユニットを管理している人たちがいるのですが。
この人たちがまた余計に口うるさく融通がきかなく。
カメラを設置するとなればこの人たちに許可を求めなければなりません。
となるとそんな大事なのかと、次は教官を巻き込んだ研究員、管理者、教官を巻き込んだ大騒動になってしまうのは火を見るより明らかなんです。

できればこそこそっとかくれてやっちゃいたいので・・・。

お礼日時:2007/05/29 02:34

NO.1でございます。


(3)卵の中を吸いだし、何か別のものに変えておく。

やったことはないですが、どこかでいたずらとしてやっていた記憶が。穴はヨード卵光のシールでごまかせば良し。入れ替えるのは水でも結構ダメージありそうな気がしますが、もっとハードなものでも良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!二度もありがとうございます。
卵案いいですね!
なんか塗料みたいなものをいれちゃうとか・・・。
でもよく取られるものの傾向はアイス、バターサンドやベーグルなどで、生ものはあまり被害がないんです(実は減ってても気づいてないだけかもしれませんが・・・。)

生ものまで取られ始めたときはぜひ実行にうつさせてください!!

お礼日時:2007/05/29 02:22

ひ●し油で下痢を・・・・


・・・というのは犯罪になるのでやめましょう。
   (実際ナチの拷問で死者でてますから。)

カメラで撮影して犯人突き止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。
細菌(結構やばい)を扱っているもので、
混入もふっと浮かんだりもしたものですが・・・。
皆さんからたくさんの回答いただいたおかげで犯罪者にならなくてすみそうです。

お礼日時:2007/05/29 02:01

あなたや職場ではどうでしょうか。


一度もあったのですが。お菓子風にデイスプレーして中はゴキブリやムカデ、ダンゴムシのセットでした。
むろん、中身は100均のオモチャです。
なるべくきれいに包装しておくのがコツです。

アイスクリーム食べていたらゴキの触覚がピンと・・・

けっこう勇気が要りますよ

問い詰められたら、実験しているだけだけど、何であなたが知ってるの?ような平気な顔をしていてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1の方もおしゃってたゲテモノ系ですね!!
そんなびっくりしないかな・・・?と思っていましたが、
たしかに

アイスクリーム食べていたらゴキの触覚がピンと・・・

は強烈ですね!!
ワタクシお菓子作りが得意なんです!

なのでアイス空カップ
     ↓
自分でバニラアイス作っておもちゃゴキ投入
     ↓
ちゃんとゴキの周りにはチョコ・ゴマアイスやソースで
「何かが染み出している感」をかもし出す!!

・・・・ここまでやると反対に笑われますかね(^^;)

お礼日時:2007/05/29 01:58

webカメラを防犯カメラとして使ってはどうでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あああああいっぱい回答いただいて嬉しい限りです!!ありがとうございます!
私もwebカメラを持っているのでその案は考えたのですが、
さすがにずっとはりこみつづける時間はないのと、
冷蔵庫の中にはいろんな人のものが入ってるので、冷蔵庫をあさられても荒らしているのか、ただ自分のものを取っているのかは区別がつきにくいように思いました。

私としては袋or箱をあけたら
・バッチーンとはさまる。
・すっごいアラームがなりひびく。
・簡単には落ちない塗料がとびだす。

・・・などの、小学生かよっと言った感じのいたずらを考えているのですが、うまく発動するようないい仕掛けはないでしょうか。

お礼日時:2007/05/29 01:48

 飲み物、食べ物でしたら犯人が食べたくなるような


モノを入れて 冷蔵庫から無くなりましたら
全員に下記のような事を伝えてみては、どう?


・「賞味期限が大幅に切れていた」
・「人間の食べでなくペットの食べ物」
・「虫が入ってしまった」

※↑実際には、人体に影響をオヨ場差無いもので行って下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまたさっそくのお返事ありがとうございます!!
全員に伝える。ですか・・・。
犯人以外の人にも嘘をついてびっくりさせるのは悪いなあと思ってしまいます。
あと、「なんでそんなもんいれてんだ」と教官に私が怒られてしまうかもしれません(苦笑)

せっかく回答いただいたのに、いちゃもんつけてすみません!!

お礼日時:2007/05/29 01:39

(1)中国産アンコウ肉を入れておく。


(2)ざざ虫入りおにぎりを入れておく。
まじめな回答を期待していたのであれば申し訳ございません。思いつきませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございます!
なるほど!蓋を開けてみればゲテモノ系ですか。

・・・・でも、私の学科は学科柄、ゲテモノにはかなりの耐性がついております。鼻で笑われて終わりかもしれません・・・。
でもでも!さすがに驚くかもしれませんね!おにぎりに虫ですから(笑)

お礼日時:2007/05/29 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています