プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古の一戸建てを購入するか、しないか、で本当に悩んでいます。
住宅ローンを組み、生活していけるのかどうか、心配です。
アドバイスをお願いします。

家族構成は、主人32歳、私28歳、子供2歳、今年の9月に第二子が生まれる予定です。(犬1匹います)
主人の年収は約410万円程度で、毎月の給料は、平均的に手取りで19万位です。ボーナスは年に2回です。
貯金は100万円位です。
私は働いていません。
現在は、貸家の3DKで月6万9千円と駐車場代を月9千円の合計7万8千円を払っています。(私の実家から近いのが理由で住んでいます)
これから第二子が生まれるし、毎月7万8千円の家賃が家計を圧迫しているし、このまま払い続けても将来的にもったいないと思い、近所で中古住宅を探すようになりました。
最近、気に入った物件があって、平成8年築で2380万円の4LDKの中古物件で駐車場がありました。(買う気があるのなら、値引きをすると言ってました。)
立地条件もよく、義父が500万円出してくれると言っていたので、頭金を300万に諸費用200万で使う予定でローンプランを出してもらったところ、ボーナス払いをしなければ月に7万2千円で、ボーナスで10万払えば5万5千円とゆうことでした。
ボーナスで10万払えば5万5千円になるのなら、現在支払っている家賃より安くなるので、少しは生活費が増えるのではないか・・・と思って購入するか迷っています。
実際、月々の給料が19万程度で、住宅ローンを組み、さらに子供が二人もいて生活していけると思いますか?
また、義父は500万出すと言ってますが、義父が住んでいる地域は田舎で2千万円あれば新築が購入できるので、中古で2千万円以上するのは高いと言っているし、家を本格的に探したのが2週間前からで、もうその家に決めていいのか。と気持ちよく家の購入に関してお金を出す気はではないようです。
義父にお金を出してもらうのは、やめた方がいいでしょうか。

長文になりましたが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したこともある者です(FPに関しては、2級技能士の資格までしか取得していません)。



物件価格が2,380万円。
義父からの資金贈与が500万円あり、うち諸費用として200万円程度をそこから充当と考えている。
ならば、住宅ローン借入希望額は2,100万円ですね。
値引きしてもらえればさらに借入額は減りますが、シミュレートする場合は多めに見積もりましょう。

> ボーナス払いをしなければ月に7万2千円で、ボーナスで10万払えば5万5千円とゆうことでした。
ん?
これはちょっと見積もりが甘いです。
元利均等償還として逆算しますと、「年利2.25%の35年返済」、「年利1.425%の30年返済」、「年利1.00%の28年返済」と出ました。
現在の住宅ローン事情で考えますと…。
・年利2.25%…1.50%優遇を受けた場合の5年固定
・年利1.425%…1.20%優遇を受けた場合の変動金利
・年利1.00%…現在ではありえないレベルの優遇を受けた2年or3年固定

> 住宅ローンを組み、生活していけるのかどうか、心配です。
とおっしゃるのならば、住宅ローンを考える際のポイントは、
・ご主人が32歳とのことなので、現在の一般的な定年年齢である60歳までに完済できるよう返済期間を設定
・金利は現在のフラット35の平均金利で設定
・ボーナス返済なしで設定
となります。
ですから、ご質問者さまの場合2,100万円を借りるとして、条件の設定は「返済期間28年」、「年利3.00%」、「元利均等返済」、「ボーナス返済なし」としますと、毎月の返済額は92,456円になります。

> 現在は(中略)月6万9千円と駐車場代を月9千円の合計7万8千円を払っています
これよりも毎月の返済額は高くシミュレートされますので、実際の返済は、それだけ厳しいものになる…と考えていただいていいです。

ボーナス返済はできれば利用されない方がいいです。
また、今よりも生活費を増やせるのでは…と考えるのでしたら、住宅ローンを利用して住宅を取得するのは「やめた方が無難」です。

ちなみに、住宅ローンの審査においては、楽にクリアできるレベルです。

さて、ローンとは逆の考えを1つ。
これは、私の現在の担当業務が「金利商品による資金運用」でして、その観点から…。
この先、住宅ローンの金利も上昇基調となります。
これまでが異常なほどの低金利だったので、動く方法は「上昇」しか考えられません。
預貯金の金利も同様に上がるのですが、預貯金金利が住宅ローン等の貸出金利を上回ることはありえません(金融機関が「業」として成り立ちません)。
ですから、住宅ローンのような、個人にとっては一生に一度しかないような「大金」を借りるのならば、少しでも金利が低いうちに借りた方がいいです。
さらに、少しでも年齢が低ければ、その分だけ返済期間を長めに設定することができます。
返済期間が長ければ、その分1回あたりの返済額が少なくて済みます。
また、地域によってはバブル期の時のような不動産の価格上昇が始まりつつあります。
経済・景気の動向を視野に入れますと、消費税率の引き上げも考えられ、不動産を取得する場合にもその分実際に支払う額が上がることになりますし、手数料等に対しても消費税が影響します。

また、別の観点から言いますと、お子さんにかかる費用は、成長に従って額が増えます。
そういった将来に渡ったライフプランを視野に入れた場合、多少無理をしても今がいいのか、先に送っても大丈夫なのかを考えてみてください。

なお、義父さんから資金を出していただく点については、「後から口出しされたり、あれこれ言われたりするのがイヤならば、金も出してもらわない方がいい。」です。
カネが出ればクチも出るものだそうですから(お客さま談)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
生活費を増やせるとは思ってはいないのですが、今と同じような生活が家を購入しても出来るのだったら、早い時期に購入したほうがローン返済が長く設定できるのでいいのかな。と悩んでいました。
住宅ローンの金利がこれから上昇し続けるのなら、子供にお金のかからない早い時期にローンを組み、夫婦共働きをして返済期間を途中から短くして払うのも方法かなと思いました。
きっと、早い時期に購入しても、余裕が出てから購入しても、どっちにしてもお金で困るのは目に見えてますね。
すごく悩んでいましたが、週末には義父と物件を見に行くので、その時に資金を出してくれるのなら、前向きに考えたいと思います。

お礼日時:2007/06/01 07:17

ファイナンシャルプランナーです。



単純に年収などから考える余裕は少ないです。
他の方法として
1.親と同居
2.親と共同購入
3.格安物件を購入
4.格安の賃貸へ引っ越す
子供が生まれたとしてもすぐに全室使うわけでありません。
泣き声を気にしないのであれば安い賃貸を探しても良いでしょう。
持ち主が亡くなって空家になっているところは時々あります。
つくりは古くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からの回答で嬉しいです。
ありがとうございました。
自分達でも、この年収で家を購入するのは難しいと思っています。
しかし、私が働けるようになれば、収入は200万位なら増えるだろうという予測でいます。

他の方法ですが、
1.親と同居も考えましたが、私の実家は狭くて住めなくて、主人の実家は、義父が鬱で、義母が体調悪くて、同居どころではありません。
あと、次男なので、長男が一緒に住むのは許さないらしいです。

2.両親とも持ち家があるので、共同購入はできません。

3.現在、気になっている物件は、この格安物件に入ります。
値段交渉をして、2380万円のところを2000万円に下がれば手の届く範囲かな?と思っています。

4.格安の賃貸への引っ越しを考えて、物件探しをしましたが、犬を飼っているのでなかなかありません。

やはり、このままの借家に住んで早いところ子供を保育園に預けて私が働きに出た方がいいみたいですね。
私の考えが甘かった気がします。

お礼日時:2007/05/30 16:20

補足



45歳になった土曜日の夜のことです。
「お母さん、一戸建てとやらに住みたいね」と娘が。
「ウーン、それもいいね」と妻が。
翌日に住宅展示場に出かけて契約しました。
息子が大学を出たばかりで娘が受験の最中。
当然のように預金ゼロ、頭金ゼロでした。

私らは、質問者みたいに色々と思い悩むタイプではないです。
支払いの算段は、建ててから考えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
色々な人に相談していますが、みんな口を揃えて言うのは、なんとかなるさ!なんですよね。
なんとかなればいいのですが、こればっかりは、やってみないと分からないし本当に悩んでしまいます。
とりあえず、今週末にもう一度義両親と物件を見に行くつもりなので、その時に支払い方などを検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/05/30 16:09

私の回答は辛口なので初めに気を悪くされたら申し訳ありません。



>貯金は100万円位です。
まずこの段階で今現在の家計に余裕はないと判断でき、今後子供にお金がかかるようになれば家計は赤字になると予想できます。(まだ2歳ではそんなにお金はかかりませんから)
なので将来働くとしても、今度は子供費用が上がるので(新たに子供も生まれますし)、そんなに家計に余裕が出来るとは思われません。それからいうと、

>現在は、貸家の3DKで月6万9千円と駐車場代を月9千円の合計7万8千円
住居費として拠出できるのはこれが限界と考えられます。

>義父が500万円出してくれると言っていたので
もしこれがなければそもそも購入は論外な話です。

>ボーナス払いをしなければ月に7万2千円で、ボーナスで10万払えば5万5千円
ボーナス払いが可能というのはボーナスに余裕がある場合に有効ですが、現在の貯蓄状況からすると余裕があるとはとても思えませんので、ボーナス払いはあってもなくても同じです。つまり月額7.2万かかると考えるべきです。
しかもこれはローン金額がご質問から2080万、35年払いとすれば、金利2.3%程度で計算した結果であり、これは将来的には当然上昇すると考えるべきです。
全期間固定金利が現在たとえば三井住友だと3.13%なのでそれを適用すると、月8.2万ほどになります。

つまりローンだけで今の住居費はかかるということです。
その上、税金と維持費があるからそれで大体月2万は追加でかかると考えてください。つまり月10万の住居費の負担ということです。

>ボーナスで10万払えば5万5千円になるのなら、
そのボーナスに余裕があるのであればもっと貯蓄できていたはずです。なのでそれはないものとして考えましょう。

>義父にお金を出してもらうのは、やめた方がいいでしょうか。
なければ購入は論外です。

結論から言いますと購入しても建物の固定資産税、そして維持修繕費用を考えると家計は赤字に転落する可能性が極めて高いので、現時点での購入は時期早々と思われます。

今程度の物件を購入するのであれば、少なくとも現状で年間30~40万の貯金が出来る家計になっている必要があります。

あと、
>このまま払い続けても将来的にもったいないと思い
こういう考えは全く間違いです。
すでに土地を持っている人が建てる場合にはこの考えは成立します。
しかし、土地のない人はこの考えは成立しません。

簡単に言うと、建物が新築1500万として、40年使用するとしても、単純に1500/40=37.5万/年お金を使っていることになります。それに加えて、建物維持では通常10年100万は最低かかる、通常ですと150万/10年程度は見込む必要があります。あと税金もあるので、結局月2万、年間24万程度は更にかかるので、あわせると毎年60万ほどは消えてなくなるのです。つまり毎月に換算すると月5万はかかるわけです。これにローンの金利の支払いが加わります。たとえば先ほど私が試算したご質問者のローンでは35年かけて返済してトータル金利返済額は1350万、毎月にすれば3万の負担です。つまり月8万が消えてなくなるお金ということなのです。

ご質問の場合には中古なのでおそらく1500万もしません。
なので上記にあるように月8万が消えるということはないでしょう。

しかし思いのほか家は購入しても資産としては残らないのです。

実は日本の賃貸はもともと土地を持っている人が、そのままでは固定資産税を払うだけで損だから、あと相続時に高額な相続税がかかるから、それらの節税のために賃貸経営をしている側面が非常に強いので、そんなに高いものでは実はないのです。
持ち家でもそれなりに消費していくものなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
辛口で言ってもらえて、自分がどれだけ知識もなくお金もなかったのか知ることが出来ました。
きっと、主人の収入だと一生涯、マンションも一戸建ても購入はできませんね。
早いところ、子供を生んで二人を保育園に預けて働くのが無難なんだと分かりました。
いつかは、賃貸ではない一戸建てに住みたいので、収入を増やして貯金を頑張ろうと思います。
回答者様からのアドバイスはとても参考になりました。

お礼日時:2007/05/30 11:27

一般論は関係なくて、ご自分がやれるかどうかですよ。


世の中お金がなくてもやってる人はたくさんいますし、多少お金があっても苦しいと思ってる人もたくさんいます。
ちなみに、もし私だったら、その条件では絶対に絶対にやっていけません。
それに、木造中古の寿命ってどのくらいですか?ローンが終わるまで住めるんでしょうか?屋根の張替えや壁の塗り替えっていくらかかるか調べてありますか?100万単位ですよ?水周りのリフォームだって。
お子さんの教育費は?大学まで行きたいといったら一人成人するまでに一千万以上ですよ?
あまりにも余裕がなさ過ぎて、イザという時に捻出できるお金がないのでは・・・と心配になりました(^^;
ちなみに私の考えでは、役に立たない土地は残ったところで得にもならないと思っています。
家と土地で2千万、万一のことがあってそれを運良く売却できたとしても一体いくらになるというのでしょう?土地を所有していれば維持費だって恒久的にかかるんですから。

月々で見るのではなく、ローンを組む年数で見て、賃貸との総額を比較してみることをオススメします。(2千万のローン、合計いくら支払うかご存知ですか?数年後、固定金利期間が終わったときに金利が1%上昇したら、月々の支払いがいくら増えるかご存知ですか?住宅ローン控除は何年間受けられて、合計いくら程度になるか調べてありますか?数年の控除期間終了後は固定資産税分は自分で捻出しなくてはなりませんよ?)

不動産屋の話を鵜呑みにせず、ご自分でたくさん勉強されることをオススメします。大事なお子様もいるのですし、頑張ってくださいね(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
みなさんの話を聞いて、持ち家だとローンの他にさらにお金がかかることを聞いて、驚きました。
だいたいは見当がついていたのですが、思っていた以上です。
回答者様は、一生涯、賃貸をご希望ですか?
私は、最近になり将来の心配をし始めて、年を取った時に年金を使って賃貸に住んで生活していけるのだろうか。と。
今すぐに家を購入しなくても、数年後には購入したいという気持ちはあります。
住宅ローン控除が、数年で終了するということは知りませんでした。
参考になりました。
とりあえず、今時点でも生活はキツキツなので、これから子供を預けて保育園で働けるかどうかを先に考えようと思います。

お礼日時:2007/05/30 11:19

Q、中古戸建を購入して生活できると思いますか?


A、出来るのは間違いないと思います。

年収400万円×3.25=1300万円
年収500万円×3.50=1875万円
年収600万円×3.75=2250万円
年収700万円×4.05=2800万円
年収800万円×4.50=3600万円
年収900万円×5.05=4500万円

ただし、私の考える住宅ローン限度額計算式では、精々1500万円のまで。
そもそも、法外に高い家賃と住宅ローンとを比較するのが問題。
4、5万円台の借家へ移るのが先決。

難点1、月々15万という教育費を出費する時代が10年後には来る。
難点2、中古物件であれば、30年後に解体・新築の可能性がある。
難点3、まだまだ人生は山有り谷あり。

私が32歳と言えば、4人目の子供が生まれて2年目。
私の年収は、僅か164万円程度だったでしょう。
まあ、それでも46歳の時に新築一戸建てを購入しています。

目先の家賃との比較で中古物件に手を出すのはどうですかね。
それよりも、40代半ばまでに夫婦の年収を1000万円前後に近づける算段をすることです。
仮に、私立中学、私立高校、私立大学というコースを子供が歩んだら年収1000万円でも四苦八苦。
そうやって子供を育て上げた時、気が付いたら家は解体・新築の危機に。
これじゃ、何のために一戸建てに住んだのか判りません。

※あくまでも、私の考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
家賃との比較で家を買うってゆうのも、安易な話でしたよね。
みなさんのお話を聞いて、思っていた以上に持ち家だとお金がかかるということが分かりました。
こういうことを聞くのは失礼だと思うのですが、回答者様は、46歳で新築を購入ということですが、それまでに奥様と頭金や購入資金を貯金していたということでしょうか。
住宅ローンは、短期にしているということですよね。
お子様4人もいて、貯金もして、新築物件も購入できて、素晴らしいです。

お礼日時:2007/05/30 11:09

家族構成、年齢、収入などをみて、同等のローンで住宅を買われている人は多数います。

そういう意味では、決して無理な買い物ではないでしょう。

ただ気になる点として、不動産屋さんの出してくれたローンシミュレーションの金利条件はどうなっていますか?
多分、不動産屋さんは売りやすいシミュレーションにするため、当初の支払額は少ない、数年間固定金利を使っているのではないかと思います。固定金利期間が終了し、またその時の金利で残りを計算しなおすと月々の支払額が増加する可能性もありますので注意が必要です。

固定資産税は、物件次第で変わりますが、多分その程度の販売価格であれば年10万円弱ぐらいではないでしょうか。

>不動産屋から、固定資産税は年末調整で7割返ってくると聞いていたので、安易な気持ちでいました。
これは勘違いだと思います。固定資産税は返ってきません。
所得税の部分が、住宅ローン控除で戻ってくるということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
金利条件ですが、今、手元に詳しく載った書類がないので曖昧ですが、固定金利で2.5パーセント位だったと思います。
固定資産税に関して、住宅ローン控除とゆう名目で一応は戻ってくるのですよね?
住宅ローンの金利を不動産屋さんが低い数字で見積もっていたらと思うと心配になってきたので、もう一度、金利について相談してみたいと思います。

お礼日時:2007/05/30 09:57

ご主人だけの収入なら無理なのですが、2年後に共働きになると仰ったので これは行ける!買える!と思いました。


 これからすべてにおいてお金がかかるようになる時期に入るかと思います。
お子さんの幼稚園代、教育費、お稽古代等
 ですのでご主人の収入だけでは今住んでらっしゃる借家でもかなりこの先きつい、カツカツの生活が目に見えてますんで・・・
奥様が働く意思がもうあるのなら本格的に物件購入を考えられますよ。
 不動産仲介手数料のこと、固定資産税はどのくらいか?(土地と建物双方に掛かる)あとリフォームですが水まわりは水道を出したり入念にチェックしてくださいね。新規購入される家具や電気製品 カーテンなども結構馬鹿にできない出費になります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
必ず、2年後は共働きになることは確実になります。
どうにか、借家でも持ち家でも家族4人が幸せに生きていければと思ってます。
不動産仲介手数料は物件価格の3パーセントで、購入するときの諸費用が180万円と言われて、その中に含まれているようです。
固定資産税は、年間で10万位かかり、そのうちの7万円は年末調整で戻ってくると不動産屋から聞きました。
リフォームなどは、壁紙などをやる予定で、その分は物件価格から値引きはするらしいので、契約となったら、きっちりとチェックしたいと思います。
買える!と言ってもらえて、なんなかなるのかな。。と少し前向きになりました。

お礼日時:2007/05/30 09:49

土地付きの一戸建てなら最悪の場合でも土地は残る。


借家は何も残らない。
今の状態でやりくりできるのなら家賃を払うつもりで買った方がいいとは思う。
親御さんが援助してくれるのなら渡りに船。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
回答者様の考えは、私たちの考えでもありました。
このまま家賃を払っていても、最後には何も残らず貯金もできないけど、家賃をローンに当てて、2年後には共働きになれば貯金もできるんじゃないか。。そして、最後には土地が残る。と安易な考えですが、中古でも一戸建てを購入したほうがいいのじゃないかと本当に悩んでいます。
気になっている物件に決めれば、私の実家からも近いので日常の援助はしてくれるそうですが、遠ければ、なかなかいつも援助はしてもらえないと思います。

お礼日時:2007/05/30 08:51

 家族4人様では現在の3DKはいずれ手狭になります。

 ご主人の年齢から考えれば新築されるのがよろしいですね。
 借家がいいか一軒家を所有するかは考え方しだいです。 あなた様は金銭だけで5万五千円だから現在の家賃より安いといわれていますが
一軒家の場合のライニングコストを計算に入れていませんね。
 固定資産税や都市計画税そして将来の家の修繕等々結構出費することを考えていかないといけません。 現在とあまり変わらないと思いますよ。
 ですから土地の面積を最小限にし建坪も極力抑えて4LDKが可能か設計してみるほうがよろしいです。 全部で1800万で当初見積もりをして工務店さんとご相談されるのがよろしいです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
今のところ、住みたい地域で土地を買って新築にすると4千万位はするので、中古で30年は住めるところを探しています。
修繕費に関しては、安易な考えですが、5年は大丈夫だとして、私が2年後には働きに出るつもりだったので、そこから修繕費などの雑費を出そうと考えていました。
現在、気になっている物件は、築9年で4LDKで頭金の500万円(諸費用込み)を出せば、物件価格は1800万円程度になります。
やっぱり、家を購入するのは難しいですかね。

お礼日時:2007/05/30 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!