dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭をリフォームしました。
既存の玉砂利(淡いピンク~白)と焦げ茶の枕木風平板を再利用するのですが
土がこびりついて、水で洗ってみたのですがなかなか落ちません。
汚れを落とすためによい方法があれば教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。



まず玉砂利の汚れですが、セメントを練る時などに使う箱(舟と呼びます)を準備し、そこに玉砂利と砂(粗目で構いません)を玉砂利7:砂3の割合で投入し、水を少し入れてよく混合します。
最後は洗いながら網の様なもので篩い分けます。
染み込んだ汚れは何度か繰り返すとだいたい落ちてくれます。
少量ずつになりますが、一番効果的ではないかと思います。(多少コストはかかりますが・・・)

枕木の汚れは厄介ですね・・・。
木材の性質上、汚れなどは染み込みますので表面を洗うだけではなかなか落ちないでしょう。
かといってワイヤーブラシなんかでゴシゴシこすってしまうと表面を痛めかねませんし・・・。
高圧洗浄機(洗車場に置いてあったり、リースなんかもあります。)で
汚れを飛ばしてみるのもいいかもですね。
トラックで洗車場に行って、荷台の上でプシューっとしたら簡単かもしれませんね。
まぁこちらも多少お金がかかりますが・・。

根気と体力が要る作業ですが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ご丁寧にありがとうございます。

やはり手間をかけないことにはきれいになりませんよね。
具体的なアドバイス、大変助かりました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2007/06/03 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!