
おはようございます。
今回のご質問は、朝食のメニューに関してです。
我が家には、1歳半の女の子がおります。
最近は、徐々に普通食に近づいてきており、食べられる種類も増えてきました。
私がフルタイムで働いているので、朝は支度や洗濯などで大忙しです。
なので、朝食はあまり見ていなくても大丈夫なパン系が多いです。
一人で手づかみで食べてくれるので・・・ついパンばかりになってしまいます。
ですが最近、毎日同じようなメニューでは可愛そうかなと思い始めているのですが、他のメニューが浮かばなくて困っています。
ちなみにいつものメニューは、食パンに「ツナ」や「ウインナー(薄く輪切りにしたもの)」をのせ、その上にとろけるチーズをのせ焼いて四等分にカットしたものです。
それと、牛乳です。たまにチーズドックもあげます。
他のサンドイッチやおにぎりなどだと、ぼろぼろになってしまい上手に食べれません。(私がついていれば大丈夫ですが)
スプーン、フォークはまだ一人では使えません。
それに、あまり何かを切ったり調理する時間も無いです。
皆様は、どのような朝食を作っていますか?
超簡単で栄養も少しでも取れるメニューがございましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
フルタイムでご勤務とのこと、大変ですね。
私も働いていますが、朝はほんとに大忙しですよね。
うちは下の子が1歳2ヵ月ですが、
朝食はやはり手づかみで食べられるものを与えています。
・牛乳でしっとりさせたシリアル(まだ歯が生え揃ってないので;)
・さつまいもやかぼちゃなどを、サイコロ状にカットして煮たもの
(私も作り置きしてレンジでチンです)
・こうや豆腐や厚揚げなどの煮物を一口大に箸で切ったもの
(同じく作り置きしてレンジでチンです)
・さやから出した枝豆や小さいブロッコリー、カットしたプチトマト
・卵焼きやチヂミ、お好み焼きやホットケーキなどを一口大に切ったもの
(これも作り置きして場合によってレンジで温めます)
・半分に切ったお弁当用のミートボール(無添加のもの)
(ソースはべたべたになるのでお湯で少し流します)
・その他シチューや野菜の煮物など
(これは手が空いた時に一緒に座って食べさせます)
・カットしたいちごやバナナ
うちはまだ歯が揃ってないので柔らかいものばかりですが、
上の子がお弁当の時などは、
少し薄味ぐらいで同じメニューにしちゃってます。
夜が少し大変になりますが、煮物の作り置きは重宝しています。
なんでもかんでも手づかみでいいや~って思ってるせいもありますが…。
べとべとするようなものだと、
その手で髪の毛を触られたりすると出かける前にたいへんなので、
なるべくべたべたしないものを心掛けています(苦笑)
質問者さんのツナ+チーズパンとってもおいしそうですね!
私も参考にさせていただきます~。
忙しいですがお互い頑張りましょう☆
ありがとうございました。
すごい!種類が豊富だぁ~。
私が少なすぎたのですよね。
いろいろ参考にさせていただきます。
そう、髪の毛を触る可能性大!なので、ついパンが多くなっちゃって・・・
朝は、早く起きても椅子に座る事なく何かしらしているのでずーと立ちっぱなしですよ。
頑張りましょうね!
No.3
- 回答日時:
こんにちは、同じく1歳半の子がいます。
私もフルタイムで働いていますが、朝は夫に子供の世話を任せているため、汚れない、簡単な朝食を心がけています。よって、うちも毎朝パンなのですが…子供はパン大好き!!!なので、助かっています。
我が家では、
ホットケーキミックスで蒸しパン作ってます。
中に、“コーンとハム”“カボチャと黒ごま”“グリーンピースとにんじんとツナ”など、バリエーションを変えて栄養を考慮しています。
ご存知かもしれませんが、卵と牛乳とミックス粉と油少々と具を混ぜて、レンジでチンするだけなので、本当にすぐに出来ます。
あとは、サンドイッチ(中の具はツナマヨ、ハムチーズ、卵マヨネーズなど崩れにくい物)を小さくカットした物。
ひとくくりで”パン”と言ってもいろいろあるんで、飽きないかな?と思います。
ご参考になれば幸いです。
ちなみにNo.1さんの“コーンフレークばりばり”は、外出先のおやつでよく出しています。汚れないので…。
ありがとうございました。
ご主人が世話をしてくれるとは、羨ましいなぁ~。
私の夫は、出かけるギリギリで起きるので、自分の支度だけで手一杯ですよ。なので、朝食も食べません。食べる人だったら子供と一緒にできるのですがね(汗)
そっか!!ホットケーキミックス!忘れていました。
中に、色々なお野菜など入れれば栄養も取れますよね。
早速、作ってあげたいと思います。
No.1
- 回答日時:
・シリアル牛乳なし(つまりそのまま 笑)・・・手づかみでOK
・スクランブルエッグとウインナー(手づかみだけど、後で手を洗えばいいか・・・くらいの気持ちで。着替えを朝食後にすれば、服が汚れてもいいですし)
・(前もって)ニンジンを星型などでくりぬいて、コーンと一緒にゆでて、一回分ずつラップでくるんで冷凍庫へ→当日レンジでチン!で塩コショウやマヨネーズで味付け
・ミニハンバーグ、ミニコロッケ、チキンナゲット、ミニアメリカンドッグなど・・・お弁当用の冷凍食品。同じくレンジでチン!
・バナナ
・野菜ジュース
あと、洗濯は夜にすませておいて、室内干し、出かける前に外に出すくらいにするとラクですよ。(ハンガーより、くつしたなどを干す洗濯バサミのたくさんついたやつを使うと外に出すのも簡単です。)
あいがとうございます。
もう、冷凍食品もあげても良いかもしれませんね。
まだ、薄味にしていたので迷っていたのです。
シリアルもぽりぽりお菓子感覚で良いかも・・・。
早速、試してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 朝食に何を召し上がるのか? 6 2023/05/15 20:25
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- 食生活・栄養管理 朝食のメニュー 5 2022/08/07 13:24
- レシピ・食事 飽きない朝食。 週5日間、食べても飽きない朝食ってありますか? 私の場合は、4枚切りのパスコの超熟を 3 2023/01/15 21:16
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
- 食生活・栄養管理 朝食のメニューについて 4 2023/05/14 05:31
- 子育て 子供のご飯を、まともに用意できない 8 2022/04/04 07:34
- 陸上 朝RUNの前の朝食について 1 2023/07/09 12:18
- 食生活・栄養管理 朝は、 ご飯、味噌汁、目玉先 昼は、 会社食堂のチキン南蛮定食 (ご飯、南蛮、汁物、小野菜サラダ) 1 2023/04/13 17:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳。果物をほとんど食べません
-
2歳くらいの子をもつ親に質問で...
-
スプーンの練習。持つところが...
-
一歳9ヶ月 拾い食いをします。
-
8ヶ月半の離乳食/スプーン嫌い?
-
一歳。ご飯後、ぐちゃぐちゃに...
-
1才児への食パンの食べさせ方
-
1歳児 ご飯を飲み込めずオエッ...
-
1歳3ヶ月の子にカルボナーラは...
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
-
夏休みの昼食
-
クノールコーンスープ類はいつ...
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
【男性に質問】1番奥で中出しす...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
付き合っている彼女が妊娠しま...
-
三週間近く幼稚園をお休みすること
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二歳でスプーンもフォークも使...
-
どんな種類のパンを食べさせて...
-
クノールコーンスープ類はいつ...
-
1歳3ヶ月の子にカルボナーラは...
-
1歳。果物をほとんど食べません
-
1歳1ヶ月ですが、 食事の時机の...
-
一歳9ヶ月 拾い食いをします。
-
2歳くらいの子をもつ親に質問で...
-
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月...
-
2歳8ヶ月まだスプーンが使えない
-
【9ヶ月】抱っこして離乳食を...
-
スプーンの練習。持つところが...
-
2才5ヶ月、食べ方が汚くて・・・
-
幼児(1歳)がお肉を食べたが...
-
2歳の男の子、フォークやスプ...
-
1歳児の食べすぎ と 早食い...
-
2歳8ヶ月 ヨーグルトしか食べない
-
1歳児 ご飯を飲み込めずオエッ...
-
幼児の食べこぼしに泣かされてます
-
昔の子育て教えてください
おすすめ情報