
No.3
- 回答日時:
契約の成立日が資産の計上日になります。
7月に支払った手付に対して、土地の譲渡は完了していないので、会社の物ではありません。ということは、単なる前払金です。
8/1にやっと、会社に譲渡されたので、資産として計上することができます。
ちなみに、建物は減価償却されますが、土地に減価償却はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/31 01:06
回答ありがとうございました。
>8/1にやっと、会社に譲渡されたので、資産として計上することができます。
やはり来期計上ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
賞与の計算方法がわからない
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
賃貸事務所のタイル張替の勘定科目
-
会計処理の際の勘定科目について
-
国の一般会計と特別会計につい...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
請求書発行について
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
決算 財務諸表について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械装置と一緒に稼働するソフ...
-
車イス使用の体重計を購入した...
-
松の木 耐用年数
-
垂幕の耐用年数
-
工具の勘定科目の振分について
-
車のタイヤの交換
-
地図ソフト購入の減価償却の科...
-
自分で内装工事をしたら何費に...
-
Wi-Fi機器に係る固定資産の耐用...
-
キャッシュフロー計算書におい...
-
固定資産について教えてください。
-
備品を購入したときの仕訳をお...
-
現金出納帳で電化製品はどの費...
-
パソコン台や書類棚などの経費...
-
減価償却について
-
予備品の減価償却
-
店舗設営費用は開業費としてい...
-
個人事業主 固定資産(家屋・...
-
青色申告 PC等の固定資産に...
-
カメラの減価償却について
おすすめ情報