No.4ベストアンサー
- 回答日時:
時間とは何か、を考えてみましょう。
時間には、2つの性質があります。時間は2種類ある、と言ってもいいかもしれません。1つは、座標軸としての時間、もう1つは、流れとしての時間です。座標軸としての時間は、光が進む距離として定義されます。流れとしての時間は、運動によって定義されます。運動がなければ、時間の経過、というものは意味を持ちません。時間の流れを保証しているのが光です。光はすべての観測者に対して同じ速さで進み、どの観測者から見ても止まることはありません。決して止まらない運動が存在することで、時間の流れが保証されます。
次に時間の向きですが、時間の向きはエントロピーが増加する向きとされています。これは経験的には、熱力学第二法則と言われているものですが、物理法則というよりも、確率の問題です。簡単に言うと、起こりやすい事が起こる、それを人間は時間の向きと認識している、ということです。
それでは、時間を逆戻りさせるとしたらどうすればよいでしょうか。すべての物質の運動を、ある時点でいっせいに逆転させることができれば、時間を逆戻りさせることができそうな気がします。そんな事は現実には不可能ですが、そうしたら本当に時間は逆転するでしょうか。残念ながら、時間は逆転しません。ビデオの映像なら、忠実に逆転していくでしょうが、現実の物質は、たどって来た道を正確に戻ることは不可能です。それは量子力学の示すとおりです。来た道を正確に戻れないということは、実際には起こりやすい事が起こり、それは、我々が時間の正の向きと認識している向きに流れることを意味します。
分かりにくい内容だったかもしれませんが、結論としては、時間の逆転は起こりません。

No.3
- 回答日時:
時間が負の向きに進むということでしょうか。
統計力学では、時間の進行方向は限定されないそうです。No.1
- 回答日時:
もし時間が逆戻りしたとしても、誰もそれを確認出来ません。
例えば、時間が「1時間前」に戻って、別な1時間が始まったとしても「すべてが1時間前に戻り、さっきの1時間が無かった事」になって、新しい1時間が「別の1時間」だと気付く事が出来ません。
つまり「逆戻りした事を観察できない」のです。
「幽霊など心霊現象は観察できない現象なので実在を証明できない」のと同じで「時間が逆戻りする現象は観察できないので実在を証明できない」です。つまり、逆戻り可能かどうかは証明できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中国はジリ貧と思われませんか...
-
5
北海道大学物理今年原子出るか...
-
6
511keVを観測したとありますが...
-
7
放電で対消滅反応は簡単に起き...
-
8
相対性原理にプランク定数が入...
-
9
旦那が家を建てる予定が来年に...
-
10
電子伝達系により伝達される電...
-
11
訳してほしいです クリックして...
-
12
絵のように台車を押して曲がっ...
-
13
昨日確かにGPSをOFFにしたのに...
-
14
340kVで加速された電子の速度は...
-
15
地方出身の方に聞きたいのです...
-
16
コンビニバイトの方に質問です...
-
17
力学的エネルギーの保存でレー...
-
18
位置エネルギー U
-
19
なぜ銀の化学式はAg2O?
-
20
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
おすすめ情報