No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
将軍家と御三家はどちらも三つ葉の「双葉葵」なので一見すると似ていますが、よく見ると微妙に違っておりそれぞれ「徳川葵」「尾州三つ葵」「紀州三つ葵」「水戸三つ葵」と呼ばれています。
「徳川葵」は周囲の円から葉に向けて中央に直接太い線が延びていますが、御三家のものはいずれも葉へと続く部分が閉じられています。その閉じている部分に葉の一番下の部分が両側から丸まっているように見えるのですが、その丸が三つの中で一番大きいのが「尾州」、やや小さく渦巻きのようになっているのが「紀州」、紀州と似たかたちで三つ葉を小さくしてあるのが「水戸」です。
家康が葵紋を用いるようになると他家は使用を憚ったということですので、御三家と言えどもまったく同じという訳にはいかなかったのでしょう。そんな中本多氏は葵紋を使い続けましたが「双葉葵」ではなく「立ち葵」を用いたそうです。
具体的にありがとうございます。
では、少なくともある程度教養のある人であれば、葵紋を見ただけで、どの家の家紋が判別できるということですね!
No.1
- 回答日時:
家紋は家によって全て異なります。
徳川家の三つ葉葵紋も、
徳川葵、尾州三つ葵、紀州三つ葵、水戸三つ葵とそれぞれ意匠が異なった紋があります。
(大雑把に言うと、将軍家の紋は御三家の紋より葉脈の数が少ない紋です)
ほかにも、
越前三つ葵、会津三つ葵、などがあり、
徳川譜代の本多家や、新撰組の総長山南敬助の家などは三つ葉立ち葵紋という紋を持っています。
早速のご回答、ありがとうございます。
パッと見そっくりなので、もしかしたら日本の家紋は本家も分家も同じものを使っているのかと思いました。
御三家は単なる分家というよりも、もっと独特な存在だったと思いますので、
家紋だけで尾張さま紀伊さま・・・と判別できるのではないかと思って質問させていただきました。
分かりやすいご回答、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
徳川本家、御三家の家紋に違いがあるのでしょうか?
歴史学
-
徳川の御三家の順位
歴史学
-
徳川御三家って?
歴史学
-
-
4
徳川御三家に紀伊・水戸が選ばれた理由は?
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農民の家紋使用はいつから?
-
嫁ぎ先の家紋が分りません。
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
家紋はどの家庭にも?
-
此の家紋の名前を教えてください。
-
家紋、丸あり?丸なし?
-
友達の一言コメントに %+4☆,%+4...
-
家紋が丸に二つ引両だったんで...
-
このマークの社名を教えてくだ...
-
焼鳥屋などで、家紋があったり...
-
新堂家のルーツ
-
家紋について
-
コンパスで?巴の描き方…
-
江戸時代まで 農民は家紋無かっ...
-
おひなさまの家紋って
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
5尺六寸てどれくらいの長さです...
-
森鴎外の「鴎」と「鷗」どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
-
おひなさまの家紋って
-
農民の家紋使用はいつから?
-
家紋が丸に二つ引両だったんで...
-
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
友達の一言コメントに %+4☆,%+4...
-
剣花菱紋についておしえてください
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
家紋はどの家庭にも?
-
家紋が逆!?
-
平家の子孫だと言われている家...
-
北野天満宮の紋はなぜ「星梅鉢...
-
はじめまして。 最近、気になり...
-
江戸時代まで 農民は家紋無かっ...
-
家紋
-
剣花菱紋と家系について。
-
昔よく見た「○○あります」の「...
-
先祖が武士の場合現在名乗って...
-
葵の御紋の意味は?
おすすめ情報