
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポートの開け閉めは、ルーターによって呼称が違ったりするのですが。
ポートマッピングとやらで閉じればOKなはずです。
UDP/TCPについては、ほとんどTCPですが。この辺はすでにどのポートが何に使われているかを調べられたのでしたら、そこに掲載されているのではと思います。私が使っているルーターは、TCP/UDP同時に指定できるので、両方を指定しています。
telnetは、遠隔コンソールです。もちろん受け側でtelnet起動していなければ使えませんが。用が無ければ閉じておいて問題ないと思います。
No.1
- 回答日時:
ルーターで行うセキュリティーの最たるものは、ポートの管理です。
わかる人なら、使うポート以外は全部閉じておくのが、最も安全性が高いですが。さすがに難易度が高いので、わたしが制限しているポートを。
23,69,135-139,445,995-9993127-3198,4444,4751,5554,5800,7778,9995-9996
どのポートが何のソフトに使われていて、どうして危険なのかは、勉強を兼ねて一度調べてみると良いでしょう。
ありがとうございます。
やってみたいですが細かい点がわかりません。
モデムのポートマッピングで通信を閉じればいいのでしょうか?
あと、23番はtelnetポートですが、特に問題はないでしょうか?
もう1つUDPとTCPのどちらを閉じれば良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Wi-Fi・無線LAN 鉄筋2階建て、Atermのルーター3台の接続、配置等について 3 2023/03/29 21:12
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- プロバイダー・ISP プロバイダを2社契約した場合 2 2022/12/06 21:24
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- Wi-Fi・無線LAN 新しく買い替えた無線LANルーターの回線が安定しない件についてご質問させてください。 ソフトバンク光 2 2022/07/30 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
VLANの制限事項に関する質問です。
-
ADSLモデムsv3の初期化...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
Upnp接続の機能について
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ポート開放
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
コンピュータ_ハッキング
-
webサーバーを二台使う方法
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
BUFFALO製のWHR-AMG54とVAIO VG...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
自宅のWi-FiのIPアドレスって、...
-
ネットに接続できない(2台目)
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
10Gbpsの恩恵
-
V6プラスでのFTP開放について
-
任天堂switchのインターネット...
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
インターネット高速化について...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
PCとHUBの相性について
おすすめ情報