アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りなんですが・・・

「体重が多いと基礎代謝は高くなる」というのがイマイチ理解できなくて困ってます。
筋肉質のために体重が多いのならわかりますが、肥満の人で基礎代謝が高い理由がわかりません。
某サイトで、太った人が汗をたくさんかく理由として、
「皮下脂肪が厚いために体温が外に逃げず、それを下げるために汗が出る」
というのを読んで、それで基礎代謝が高くなるのか?とも思いましたが、じゃあ何で痩せないのか?という疑問が当然出てきますよね・・・
「基礎代謝を上げれば痩せる」というのが通用しないわけですから。
単純に、基礎代謝以上にたくさん食べてる、ってことなんでしょうか?

詳しく知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基礎代謝の計算式を見ると判るのですが、体重がもっとも大きなウエイトを占めています。


基礎代謝量 = 66.5+体重×13.8+身長×5.0-年齢×6.8

年齢や性別や身長では、ちょっとだけ補正をかけているだけです。
体脂肪率は考慮されていません。

そういったところをはしょると、体重×22で大体の基礎代謝値が出ます。
逆算すれば、体重も推定できます。
    • good
    • 2

細胞は生きていくために多少なりエネルギーを消費しますよね??


太っている人のほうが細胞の数も多いわけですからそれによりエネルギーを消費します。

あとは太っている人は体重も重いわけでそれを支える筋肉があるわけでそれにより消費が多くなると思います。

太っている人は食べることをやめれば結構簡単にやせることができると思いますよ。
太っている人は消費カロリーは普通の人よりも多いと思いますがそれ以上に普通の人よりも食べているのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太っていると無駄にエネルギー使うんですね。
痩せないのはやっぱり食べすぎなんでしょうね。
それに加えて運動不足なのでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 09:33

私もそこまで詳しく理論的には説明できませんが。



例えば、50kgの物を持つのと100kgの物を持つのでは
どちらが筋肉が必要でしょうか。
もちろん100kgの方ですよね。
人間の身体も同じです。体重が50kgの人よりは
100kgの人の方が倍近い重りを持って歩いているようなものです。
だって骨とか内蔵とかの重さってそれほど大差ないはずですよね。
ということは不要な分の脂肪だとかそういった重りのために
筋肉が必要なんですよ。

筋トレをよほどハードにしている人でなければ
やっぱり普通の生活に必要な筋肉が身体についていることになるかと思いますが、
そうすると痩せれば身体についている重りが軽くなり、
筋肉がいらなくなり、基礎代謝も減る傾向にあるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答をいただいて納得できました。
自分の体重を支えるためにエネルギーを使ってるってことですね。
ありがとうございました。 

お礼日時:2007/06/07 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!