
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通りすがりの者ですが・・・。
先天性心疾患には造詣が深く無いので一般人の自信無しです。
すでに立派な回答もありますしdaguさんは医療にお詳しい方の様ですので一言だけ...。
3歳で手術をなさって現在5才のお子さんがいらっしゃる様ですから手術後20年~30年は経過していると思います。この時点で急にブロックが進行したのなら手術とは関係ない可能性もあると思います。また逆に子宮摘出などの大きな手術を受けられた様ですからVSD閉鎖に使用した人工物に局所感染をおこして膿瘍などができてブロックがおこる事もあります。
従って直接検査結果も何も無くお話できる事は限られていますので悪しからず。
さて、ちょっと古い本によるとVSD修復術の後右脚ブロックになるのは右室切開で手術をした場合約80%で原因は右室の切開そのものであるとあります。右房切開で膜様部欠損を修復した場合は約30%程度でこれはVSDの後下縁を右脚が走るので手術の際に糸針を深くかけたり辺縁に近付き過ぎると損傷してしまう事が原因です。刺激伝導系は神経などと違い肉眼で判別できる訳では無いので統計的にVSDの後下縁を通る事が多いので注意する訳ですがもちろん違う人もいる訳で術後の右脚ブロックはまれならず生じてしまいます。ただこういう場合のブロックは術直後から生じるものです。
次にそれより少ない確率でVSD修復術後に右脚ブロック+左脚前肢ブロックがおこる場合がありこの場合は遠隔期に完全房室ブロックに進行して突然死の原因になる場合があるので注意してフォローする必要があると記載がありました。
VSD修復術直後から完全房室ブロックを生じるのはほとんどない(zeroと書いてあった)とありますが実際には30年位前の日本の手術ではブロックでペースメーカーを植え込んだ患者さんは時々いると思います。またVSDがかなり大きなものであったり多数存在するようなもの、房室弁がVSDにまたがって付着しているようなものの場合はその限りにあらず結構な確率で完全房室ブロックを生じるとありました。
以上の事から推測すると右脚ブロックに永年の組織の変性から左脚前肢ブロックが加わった・・・というのが考えやすいですかね?それならばちょっと注意が必要と言う事でしょう。もともと右脚ブロック+左脚前肢ブロックだったのを右脚ブロックとだけ聞いていて今回完全房室ブロックに進行した可能性もあると思いますがそれだともう少し他の症状があってもよさそうにも思います。やっぱり推測の域は超えられませんね。あまりお役にたてなくて申し訳ありません。
疑問点解消の一助になれば幸いです。
御自愛ください。
確かに年令は30代の後半です。
手術をした当時は今の医療技術よりも発達してなかったので、いろいろな問題も起きました。
詳しく本を調べていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
少し不安が解消できた部分もあります。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
完全右脚ブロックが進行したとして考えられること
1.左軸偏位を伴っている
だとすると、二束ブロックといって、左脚(前と後ろとある)の一方のブロックがおきたのでしょう。
2.それ以上に進んでいて、高度房室ブロックになった。
だとすると脈がゆっくりでしょうから、気がつくかも。
3.単に一度、または二度房室ブロックがたまたま出ただけ。
これもありそうなことです。
VSDの後で完全右脚ブロックはときにありうることです。でもさらに高度のブロックになることはまれですね。
専門的なお言葉ありがとうございます。
1に関しては、理解するのに、いろいろと調べましたが今ひとつ分かりませんでした。
2に関しては徐脈は感じてない、というか元々徐脈なので気にしてませんでした。
3に関しては十分にありえそうなことですね。
とりあえず今までの経過が残っているOPした病院へ行くまで様子をみます。
心臓が多少肥大してるので、それで間隔が広がっているからかな?とも思ってます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
完全右脚ブロックが進行したって言うことは、多分両脚ブロックになったのかと思われます。
下記URLは両脚ブロツクの心電図所見が見られます。
あとは、両脚ブロツクで検索してみて下さい。
ちなみに、我が息子も、両脚ブロツクと多発性心室性期外収縮で経過観察をしております。
参考URL:http://www.hamt.or.jp/KENSA/MSTAFF/ECG/ecg.html
回答ありがとうございます。
いろいろと調べてみましたが、やはり手術をしてくれた病院へ行くのを待つしかないようです。
息子さんも心配ですね。経過観察を怠らないようにしてください。
私は3年間も定期診察をサボっていたので。。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLには関連質問がありますが、参考になりますでしょうか?
この中で#1、#2で紹介したサイトも参考にして下さい。
◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=222749
◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=133613
ご参考まで。
補足お願いします。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=292422
この回答への補足
参考URLは勉強になりましたが、私が望んでいる回答はURLには書かれておりませんでした。
完全右脚ブロックは、VSDの手術をしてる人には必ず出るものなのです。それが悪化したということが進行になるのかが知りたいのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 健康診断で「不完全右脚ブロック」という心電図異常を指摘されました。 どんな病気なのでしょうか? 精密 2 2023/06/26 21:16
- 病院・検査 心臓の不完全右脚ブロックって精密検査受けたほうがよいですか? 健診B判定でした。 9 2022/12/27 08:59
- 病院・検査 元の病院へ戻った方が良いのでしょうか? 3 2022/05/20 07:44
- 婦人科の病気・生理 生理が一カ月続いているのすが 3 2022/10/26 17:21
- 病院・検査 先日健康診断を受けました。 結果、心電図で異常が見られ、精密検査を勧められました。 そこで総合病院の 3 2022/08/02 18:15
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 心電図の不完全右脚ブロックってどう思いますか? 1 2022/10/11 18:40
- 公的扶助・生活保護 生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 役所に電 2 2023/02/10 14:40
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 猫 猫について詳しい方 2 2022/11/17 02:52
- 病院・検査 生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 役所に電 3 2023/02/09 06:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心電図で「陰性T波」って何です...
-
心電図の不定軸とは今後なにか...
-
心電図のST波
-
心電図でハムフィルターと筋電...
-
女性の方のみ、心電図の件で質...
-
オナニーと不整脈、心房細動
-
大動脈の石灰化影ってどういう...
-
早期再分極について
-
ずっとくすぐり続けるとどうな...
-
左胸がチクチクする
-
心筋梗塞の手術を受けた人のそ...
-
首吊りどこ締めるの
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
イタリアから帰国する際、肉製...
-
精子に血が・・・
-
健否~書類の書き方~
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
最近、飲酒すると手のひらが真...
-
舌の裏の痛みのないプツプツの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心電図で「陰性T波」って何です...
-
心筋梗塞の手術を受けた人のそ...
-
心電図でPR延長って?
-
異常Q波 について
-
心電図の結果が左軸偏位
-
今日心電図が学校でありました...
-
心臓手術により障害者?
-
中学生女子に聞きます心電図の...
-
オナニーと不整脈、心房細動
-
細くなった血管を太くする方法...
-
心拍数を下げる方法(緊張時)
-
今度健康診断があるのですが、...
-
意識不明重体からの回復率・死亡率
-
ウエストだけが異常に太いのですが
-
脳梗塞の跡が消える?
-
心電図:不完全右脚ブロックに...
-
「心臓のビリビリ感」は心筋梗...
-
胸部大動脈石灰化ってやばいで...
-
心筋梗塞後遺症 いきなり苦しく...
-
大動脈の石灰化影ってどういう...
おすすめ情報