dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学一年生です。
三菱UFJのクレジットカードに申し込みをしましたけど、審査に落ちてしまいました。
カードの申込みは、信用情報機関に残ると聞きました。
しばらく、どんなクレジットカードを申し込んでも、同じ結果が出てくるんではないでしょうか?

どのぐらい経ったら 申し込めればいいんでしょうか?

A 回答 (6件)

クレジットカードに申し込んだ記録は信用情報機関に半年間残りますが、1つぐらいの


審査落ちなら影響はないと思います。

大学生なら学生専用カードの方が無難ですが、一般カードでも、入会条件に「18歳以上で
学生の方」と書かれていれば学生でも審査に通ります。審査基準はカード会社によって
違いますし、運もありますから、別のカードに申し込んでみればいいと思います。
    • good
    • 0

もしかして2O才未満の方ではないのでしょうか?


今、三菱UFJのサイトを見てきましたが、申し込み基準として
「学生で20才以上の方」という基準がありました。
銀行やクレジット会社によっては「学生専用カード」を発行している
ところもありますのでそちらを申し込めば加入できるかもしれません。

信用情報機関の記録のことですが、確かに5年程度残ると思われますが、
 ・貴方本人や身内が何件もカード会社と契約して借りている
 ・他のカード会社や品物の分割払いでの購入で延滞(不払い)
 ・身内が同じように延滞している
等などの記録があると新規の申し込みをしても断られる場合が多いと思われます。
もし御自分の記録を調べられたいなら、今回申し込んだときの申込書の中に
信用情報機関の登録等についての条項が載っているはずですのでそこでお調べになられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/09 01:11

郵便貯金のキャッシュカードなどを作る際に、VISAなどのクレジットカード付属のカードが作れます。

学生でも作れますが、もちろん保証人として親の承諾と捺印が必要です。
ほかにも学生向けにたくさんあると思いますが、なぜ落ちたんでしょうね。

http://card.1192.tv/subcon1_144.html?gclid=CJ6U2 …

http://cashing.meta-search.jp/kind_g_s/creditcar …
    • good
    • 0

「学生」「無職」の時点で「門前払い」です。



信用情報の有無に関わらず「学生」と言う時点で審査に落ちます。

学生でないとしても、信用情報の有無に関わらず「無職」と言う時点で審査に落ちます。

クレジットカードを作る為には、最低でも「同じ職場で半年から1年以上働いていて、一定の決まった収入がある」のが条件です。

なお、同じ職場で半年から1年以上働いていても、短時間パートやアルバイトは「定職についていて一定収入がある」とは認められず、審査に落ちます。

>どのぐらい経ったら 申し込めればいいんでしょうか?
大学に4年通い卒業して、就職して1年以上勤めれば、審査に通ります。
つまり「最短であと5年」です。

なお、成人していて就職していて一定収入があっても「転職して1年未満」だと審査に落ちたりします。

逆に言えば、未成年でも「高卒で就職して1年以上同じ会社で働いてる19歳」であれば審査に通ります。
    • good
    • 0

たとえば5000円でいいから分割払いを2年続けたら、それで信用が得られます。



会社入ってすぐカードが作れましたが1年先輩は取れませんでした(^_^;

実績となる物があれば審査は通りやすいです。
それと学生さんは基本的に証明の出来る定期収入がありませんので(確定申告してるのなら別ですが)審査には通りませんので、親御さんに入ってもらい、家族カードとして取得しましょう、その後社会人になったら、個人的に切り替えればいいでしょう。

ちなみに、信販系やスーパーのクレジットカード付きの会員カードとかだと審査はゆるいです。

銀行系は審査がきびしいですよ。
    • good
    • 0

学生なら収入が無いので落ちて当然かも知れませんよ。


どこかの学生カードか親の家族カードを探しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!