dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新しい会社に契約社員として勤め3ヶ月過ぎました。
そして数社ほどなのですが同時にクレジットカードの審査をお願いしている状況なのですが、勤続年数が少ないことや同時に複数のカードを審査していたりすることで審査が通らなかった(とおぼしき)場合、やはり別の会社に申し込むには、期間を空けるなどしてしばらく待たなければいけないのでしょうか?1社ですが申し込んだところ審査で引っかかりました。やはり複数申請・あと勤続年数の短さが原因なのかと思っています。

ちなみに悪質に金を借りたりする意思もないし、純粋にマイルをためたり賢く買い物できればそれでいいという気持ちで入会しました。前科があるわけじゃないですし、借入金もありません。ローン残高もありません。引越しもせず同じところに3年以上住み続けています。

A 回答 (2件)

【勤務実績】


 最低でも半年以上(出来れば1年以上)
【複数申請】
 クレジットカードは必要が有って申し込むものですから、同時期(短期間)に複数のカードに
 申し込むのは敬遠されます。 『キャッシング目当ての経済的に苦しい人』と判断されがち。
----------------------------------------------------------------
クレジットカードを申請するのは初めてですか? 持ったことが無いと、信用情報(クレヒス)も
無いということ。 最近は、この「記録(クレヒス)が無い」ことがマイナス要因になります。

延滞や破産などは信用情報(クレヒス)に、その旨が記録され、一定期間の後に消去されます。
カード会社は信用情報(クレヒス)を照会して審査に活用します。 もちろん延滞や破産が記録
に残っていれば、審査が厳しくなるのは当たり前。 そのための信用情報(クレヒス)ですから。

しかし信用情報(クレヒス)が無い人は、「始めから無い人」と「何かあって消去された人」との
区別が付きません。 そのため、二十代後半以上の年齢の人で初めての申し込みしたら、とくに
これといった原因が無いのに否決されることも有り得ます。
----------------------------------------------------------------
「申込情報」も記録されます。 そのため、2社目以降は同時申請を把握することが出来て、
審査に影響を与えるかも。 申込情報は6ヶ月間ほど記録が残ります。
    • good
    • 0

例えローンや借入金がなくても、多数のクレジットカードを所持していると


それぞれのカードで借り入れ可能な上限金額の合算で返済可能か審査するみたいですよ。
(カードがあれば、それだけ借りることが可能ですから)

というわけで、必要ないカードはやめるかしないとなかなか新しいカードの審査はクリアしにくいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!